最終更新:

159
Comment

【1949516】中学校内申は、本来はどうあるべきか。

投稿者: マミー   (ID:L9oWgX9T862) 投稿日時:2010年 12月 12日 12:02

内申は、こどもの意欲をそぐ不平等なものです。

わが子も受験生。その不条理に苦しめられています。

みなさんは、内申についてどのように思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 20

  1. 【1949573】 投稿者: 苦しみました  (ID:JAu/xR9B.m6) 投稿日時:2010年 12月 12日 13:15

    うちも苦しみました。

    あまり意識していない2年の評価も内申になって、高校選びに直結してしまうのが厳しかったです。
    生徒会や部活をやると内申がいいという話も聞きますが、部活も弱ければ評価にはなりませんし、生徒会も大した加点にはなりませんので、2年でそれらを目いっぱいやっていたうちにとっては、その加点よりも、2年での教科の評価が低かったことが致命的になりました。
    うちは生徒会指導で来ていた先生と意見が合わず、かなり激しい議論をしてしまったためか、その先生の評価が極端に低くなってしまいました。
    主教科であれば、テストの点、提出物などについて、評価の基準を聞くこともできますが、副教科なので、実技が悪かったと言われてしまえばそれまでです。
    うちの場合は、生徒会に入ってデメリットが多かったタイプだと思います。
    他にもその先生に目をつけられていた生徒は軒並み点が悪く、学校でも恐れられていました。

    3年になった時には、3年の内申で挽回するよりも、内申点の関係ない学校を目指した方がよいと考え、そちらに向かって進むことになってしまいました。
    2年の末で諦めた方がいい学校が出てくるのは、困った問題だと思います。3年生でいくら頑張っても、2年生で取れなかった内申点を補てんすることはできませんから。

    結局、3年ではかなり頑張って、難関校と言われるところに進みました。
    皮肉なもので、3年で先生がかなり変わったためか、2年までとはまったく違うかなりよい内申点もつきましたが、その内申を利用することはありませんでした(併願校選びも模試の点で決まったので…)。

    内申は不平等、不公平の不満が大きいと思います。人間がやることですので、それはつきものだと思いますから、ある程度諦めるしかないとも考えています。
    しかし、2年の成績が内申に入ってしまうと、3年になってからでは挽回できないというパターンは、システム的な問題としてどうにかならないのかな、と思っていました。

    その挽回のために、内申点の関係ない枠を一定数設けてあると言われればそれまでですが、そこを目指して勉強しなければならないのは大変ですし、そこを目指して勉強するのであれば、もっと上の学校に行けてしまうことも多いのですから、あまり意味がないのです。

  2. 【1949643】 投稿者: junjun  (ID:b77W6df/aLA) 投稿日時:2010年 12月 12日 15:29

     うちの息子は中3で、受験真っ最中です。

     うちも内申には、苦悩中です。

     本人が受験に対して真摯になるのが遅くて、やっと勉強を始めたのが8月からです。1学期に病気(原因不明の高熱)で2週間程休みました。
     主人のごり押しで平熱に下がった日に登校、中間テストの初日でした。もちろん勉強なんてしていませんでした。
     結果は80位の成績低下、おまけに登校拒否と思われていたらしいです。毎日学校に電話連絡をしていたのに。
     休んでいた間の勉強は教師は教えてくれません。期末もそれを引きずって低空飛行でした。内申は30以下です。

     思い切って夏休みから塾に通わせたところ、はじめて勉強が楽しいと感じたそうです。
     自分からもっと勉強がしたいと言って本コース以外のメニューも受けていますが、4ヶ月で偏差値は13程上がり、公立トップ校がA判定です。
     でも、内申は期待出来ない様なので、第一希望は私立高校にしました。主人は公立に行って欲しいみたいですが、ランクを落とした公立は?
     
     息子本人は将来の希望大学・学部を決めたらしく、第一希望の高校に行きたいと言っています。高校のランクを下げると進学が不可能になります。

     公立のトップ校でも内申をあまり重視しない地域もありますが、あいにくと居住している地域は内申重視です。
     中学校でかなり学力差があるし、中心部の競争の激しい地区の中学校と、トップ校には一人も入ったことが無い中学校の内申を同等に見られたくないです。

     泣いても笑っても、あと3ヶ月。お互いに頑張りましょう。
     

  3. 【1949646】 投稿者: ひきょうもの  (ID:RV19sTOb0xg) 投稿日時:2010年 12月 12日 15:38

    公立中の最近の先生たちの殆どが卑怯だと思います。
    こっそりと、マイナス評価を入れる先生が多いです。

    私の子供の話ですが、ある時期の通信簿で実技教科に3が付きました。項目別評価をみると、「授業態度」を表す項目が3段階のCになっていました。これがCであるために4すら付きませんでした。
    子供本人は、実技試験では頑張って良い成績を出したし、ペーパー試験も平均点以上だし(96点で偏差値60弱)、態度も熱心にしたし(元々好きな教科なので)、絶対に5が付く!と予測していましたが、実際には3でした。
    おそらく、高校受験に必要な内申点には、通信簿と似たような点数が付くはずですので、このような点数が付いてしまっては、こちらも納得できません。
    次回の通信簿にも同じ評価では大変なので、なんとか問題点を考え、改善したくても、先生の注意などは全くなく、何が悪いのか本人にはわからないのです。

    そもそも、絶対評価なのですから、子供の悪いところを先生が気づき、それを子供に指導をして、それでも本人の改善努力が見られない(治らない)場合に、マイナスを付けるべきだと思います。
    しかし、実際は違います。先生はこっそりとマイナス評価を入れて、本人には何も指導の一言もないのですよ。

    ちなみに、こちらの学校はマンモス校なのに、校区一番にトップ高に進学する率が低いと評判です。
    そして、この教科は、多くの生徒が「5」をもらえないという噂で、このマイナス1ポイントが原因で、トップ高への進学を諦めなければならなくなる生徒が 我が校で多いのでは?と思います。
    トップ高を受験する生徒はボーダーで(5点満点)43だといわれていますので、実技教科に3が付くと、そのトップ高野受験は非常に困難になります(当日試験で平均95点以上取る必要が出てきますが、問題が簡単な場合は、それでも難しくなるかもしれません。)

    もう、主要教科はともかく、副教科の内申点の付け方は あまりにもデタラメ過ぎです。先生の好み一つに合うか合わないかで、評価が変わり、それだけのために、その子の人生が変わるのですから。

  4. 【1949662】 投稿者: 東京都の場合  (ID:ll6bL/Jx2pI) 投稿日時:2010年 12月 12日 16:14

    ご存知かも知れませんが、東京都教育委員会から都内公立中の評定分布が細かく公表されています。
    HPの10.3.23の報道発表資料に昨年度のものが出ています。
    これを見ると愕然とします。匿名ではありますが、中学毎に評定分布がバラバラです。
    絶対評価とは言え、同じ地域内でここまで絶対的な学力差があると思えません。
    本当に不公平・不平等な状況です。
    近隣の評定が厳しくて有名な中学では、3年時だけわざわざマンションを借りて隣の中学に
    転校する子もいました。ここまでしたくなる状況のようです。
    本当に何とかして欲しいです。

  5. 【1949669】 投稿者: 高い内申  (ID:Rxb7PbUSN9I) 投稿日時:2010年 12月 12日 16:28

    学年50人を切る、教育熱心な地域の新興住宅地の公立中です。
    上の子の時は偏差値70以上の子が10人いるような状況で、100点であろうが提出物をどれだけきっちり出そうが10段階で6などがなんの
    迷いもなくつけられていました。希望高校への偏差値はらくらく超えて、模試の結果も上位一ケタ。そんな二番手校にさえ、無謀なチャレンジといわれる始末。
    仕方なく私学を選びましたが、もやもやはずっと続きました。

    さて下の子の学年は荒れ放題で授業も進まず、偏差値60そこそこの我が子がトップ。二番が54。85点でもきっちり一人しかもらえない10をもらえる状態。同じ学校内で学年次第でこうも違うのです。

    あの学年はこうだった、あの時はあの先生だったからああだった・・・とか、いくら下の子の内申がよくても手放しでよろこべません。
    上の子が諦めた二番手校にあんな緩めの子がこの学年ではOKをもらってる・・

    公立とつくものに対して、中学でも高校でも不信感をもってしまいます。

  6. 【1949674】 投稿者: 通りすがり  (ID:N8ce1qFmpv2) 投稿日時:2010年 12月 12日 16:33

    >わが子も受験生。その不条理に苦しめられています。
    学校にどうすれば、良くなるか聞いとけば良かったのに。


    普段は優秀なのに、たまたま本番試験で病気等のアクシデントで結果が出なかった時の保険が内申の役目だと認識していたので、全く気にしていなかった。
    中身は知らないけど、良かったはず。


    まあ、オール5近く取ればいいのでは?

  7. 【1949692】 投稿者: 全国統一基準での内申希望  (ID:L9oWgX9T862) 投稿日時:2010年 12月 12日 16:53

    中間、期末も全国統一問題で文部科学省がおこない、提出物、実技については、なるべく点数化し、だれもが何

    故その内申点をいただいたのかを明確にわかるようにしてほしいです。

    全国統一の基準で内申をつければ不公平感をみなが抱かずに納得できると思います。

    子供の一生をたった一点で左右してしまうかもしれない内申。

    公平で子供のためとなるようなしくみへ、転換を期待しております。

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す