最終更新:

160
Comment

【2360067】◆最新の東京版高校偏差値(上位)

投稿者: 受験生   (ID:Hj.YL2EIFn.) 投稿日時:2011年 12月 18日 09:33

『高校受験ナビ』による最新版です。

78⇒筑駒、開成
75⇒筑附、学芸、お茶
72⇒日比谷、西、慶応女子、早実、早稲田学院、豊島岡、青学
70⇒国立、八王子東、戸山、城北、国際基督
68⇒都立青山、巣鴨、明大明治。。。。


・日比谷、西等の都立勢の偏差値が上昇傾向です。
・開成や募集の少ない国立附属の頂点は変わりません。しかし都立との差は僅かです。
・不景気で敬遠傾向が出ている私立の今後はどうなるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

  1. 【2360121】 投稿者: 毎年ごくろうさま  (ID:5ZIK62zrg1E) 投稿日時:2011年 12月 18日 10:33

    V模擬は偏差値バブルのような模試でしょ。
    簡単すぎて、上位層は受けても一回か二回だから、まともに偏差値比較はできないと思う。


    特に私立上位、国立をV模擬ではかるのが間違ってるよ。問題の質が違うから、上の子は駿台受けたら、こんな簡単なテストは馬鹿馬鹿しくて受けていられないと言ってたけど。


    そもそも、私立は都立と違い高校過程まで出題するし、開成、早稲田慶應、豊島岡、巣鴨は都立のみの勉強では合格は無理。
    この偏差値を信じる人は受験してみればいいと思うが。


    それに、日比谷の受験辞退者は35%。私立、国立合格が辞退する。西、戸山も25%が辞退しているよね。偏差値をあげている層は抜けているから、実際はそんな偏差値ではない人が多いはず。

    なんにしても毎年、ご苦労様。なんの啓蒙ですか?

  2. 【2360172】 投稿者: ?  (ID:zJG6IOkPz8k) 投稿日時:2011年 12月 18日 11:38

    いつものように都立の悪口ばかり言いふらしている方で、無視するのが適切でしょうがちょっと気になったので。


    >それに、日比谷の受験辞退者は35%。私立、国立合格が辞退する。西、戸山も25%が辞退しているよね。偏差値をあげている層は抜けているから、実際はそんな偏差値ではない人が多いはず。


    都立高校の場合、辞退者のほとんどは入試を受ける前に辞退(つまり入試を欠席する)ので、実際よりも偏差値が高くなることはありませんよ。むしろ偏差値がかさ上げされるのは私立高校です。私立は正規合格者をわざと少なくして見かけの偏差値を良くして、大量の補欠合格を出す学校が多くありますよ。ちなみに私立トップの開成高校は、定員100人に正規合格172人+繰り上げ合格50人で230人以上の合格を出します。つまり合格者の多くは開成に入学しません。辞退率であらわすと約57%。日比谷なんかよりも遥かに高い辞退率です。



    そもそも高校受験ナビというサイトはデタラメの偏差値なので信頼できません。この数字はVもぎやWもぎの数字でもないです。

  3. 【2360196】 投稿者: 毎年ごくろうさま  (ID:5ZIK62zrg1E) 投稿日時:2011年 12月 18日 12:05

    日比谷、西、戸山の受験辞退者というのは、入試の時の欠席者という意味だけど、つまり国立、私立合格組が入試そのものを受けないという意味。書き方が悪くて伝わらなかったですね。


    開成に関しては、合格後の辞退率は当然でしょう。国立に抜けるから。意味が違う。

    受験を知っている人なら、私立と都立では問題の質や傾向が違うから、ひとつの括りで比較できない事はわかるでしょう。


    いつものように私立の悪口ばかり言い触らしているレスが多いんだけど、ちょっと気になるので。

  4. 【2360376】 投稿者: ?  (ID:sLcSZVbb5gU) 投稿日時:2011年 12月 18日 16:03

    >日比谷、西、戸山の受験辞退者というのは、入試の時の欠席者という意味だけど、つまり国立、私立合格組が入試そのものを受けないという意味。書き方が悪くて伝わらなかったですね。 開成に関しては、合格後の辞退率は当然でしょう。国立に抜けるから。意味が違う。


    自分で言っていることがおかしいなと思いませんか。都立の入試欠席から算出した辞退率と、私立の総合格者数の数から算出した辞退率の意味するところは同じです。都立入試を欠席する理由は「もっと行きたい学校に既に受かったから」。私立の合格者数が増える理由は「もっと行きたい学校にその後受かったから」。入試日程の関係上、都立は「入試欠席」というかたちで、私立は「水増し合格」というかたちであらわれます。あらわすものは一緒です。あなたの論理でいうと、日比谷よりも開成のほうがずっと辞退率が高いということになります。

  5. 【2360419】 投稿者: けれど  (ID:5ZIK62zrg1E) 投稿日時:2011年 12月 18日 16:54

    合格発表順に説明しましょうか。

    開成、国立、都立の順に合格発表がされます。
    開成発表の後に都立の願書再提出があり、そこでまず合格者の多くは都立に願書を提出しないので、都立の志願者は減る。

    また、国立と併願した受験者も都立の願書を取り下げる。

    都立願書再提出の翌日が国立の合格発表。何が何でも国公立希望だった国立合格者は、願書取り消しができず、結局、都立入試には当日に欠席。

    開成、付属系繰り上げ合格者も入試欠席。

    しかも、こういう人達は日比谷だけでなく西、クニタチにも分布している。
    そして、開成残念、もしくは国公立絶対希望の人のみが日比谷、西やクニタチで受験する。

    率とは割合だから、母数との兼ね合いで大きくも小さくもなる。
    しかも、開成と都立では合格者のレベルも入試のレベルも違う。
    だから、意味がちがうと言ったんだけどな。

  6. 【2360430】 投稿者: というより  (ID:ODQgpemNFDA) 投稿日時:2011年 12月 18日 17:11

    辞退率を出してきたのは?さんだよね。
    毎年ごくろうさま さん(だから、さん)は、率ではなくお互いが比較に値しないという事を
    いってるんだと思う。
    比較できないと思うよ、開成と都立では入り口が違うからさ。
    ?さんは、辞退率とか意味のない事を持ち出しているみたい。
    都立と私立では、入試レベルも層も違うから同じ数字で計るのは無理じゃない?

  7. 【2360471】 投稿者: 日比谷復活か!  (ID:Hj.YL2EIFn.) 投稿日時:2011年 12月 18日 18:02

    >日比谷の受験辞退者は35%。私立、国立合格が辞退する。


    入試辞退者が日比谷のトップ層レベルかどうかは解りませんね。
    なにしろ日比谷は30人近い東大合格者を出すまでに復活しています。
    共学という意味では筑附に並びつつあると言えますよ。

    それから私立(早実、慶女)も合格者の半分は辞退していますね。
    かなり都立に流れているのではないですか?

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す