最終更新:

160
Comment

【2360067】◆最新の東京版高校偏差値(上位)

投稿者: 受験生   (ID:Hj.YL2EIFn.) 投稿日時:2011年 12月 18日 09:33

『高校受験ナビ』による最新版です。

78⇒筑駒、開成
75⇒筑附、学芸、お茶
72⇒日比谷、西、慶応女子、早実、早稲田学院、豊島岡、青学
70⇒国立、八王子東、戸山、城北、国際基督
68⇒都立青山、巣鴨、明大明治。。。。


・日比谷、西等の都立勢の偏差値が上昇傾向です。
・開成や募集の少ない国立附属の頂点は変わりません。しかし都立との差は僅かです。
・不景気で敬遠傾向が出ている私立の今後はどうなるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 21

  1. 【2360569】 投稿者: げんこ  (ID:qOxgX.iHLAY) 投稿日時:2011年 12月 18日 20:51

    レベルや欠席率の議論に興味はありません。

    手続きについての誤解が怖いので都立の場合についてのみ指摘します。
    都立一般受験は神奈川と異なり願書の取り下げや取り消しは不要です。
    (現在の神奈川についてはわかりません。)


    >開成、国立、都立の順に合格発表がされます。

    正しいです。

    >開成発表の後に都立の願書再提出があり、そこでまず合格者の多くは都立に願書を提出しないので、都立の志願者は減る。

     開成など東京神奈川私立入試解禁日2/10の受験前に都立出願があり、だいたいの発表後に再提出期間が設けられますが、第一希望のままでしたらそのままにして問題ありません。

    >また、国立と併願した受験者も都立の願書を取り下げる。

     不要です。

     第一志望に合格した方は、そのまま欠席すれば良いだけです。
     都立受験者をその時点では都立第一志望として扱いますが、受験後に本来の第一志望校から繰上げ合格が来た場合には合格後の入学手続きをしなければそれで問題ありません。


     手続き状況などにもよりますが、私立高校の繰上げ合格通知は都立手続き期限前にだいたいは終わるようです。国立の繰上げについては存じませんが、ほぼ同じなのではないかと推測します。

     都立の定員が満たされない場合は二次募集をかけます。よって上位校では定員より少し多く合格者を出しますが、年度によって人数は異なります。

  2. 【2360662】 投稿者: 早慶より都立  (ID:6NeTVObCtS6) 投稿日時:2011年 12月 18日 22:41

    早実や慶女に合格しておきながら、都立に進む。。。。

    大学受験に対して相当な自信が無い限り、けっこうリスキーですね。
    実際にそういう選択をする人はいるのだろうけど、少数派だと思うんですけどね。(データはないけど)

    トップ都立から早慶以下なんてゴロゴロいますからね。
    それでも、「挑戦する」「努力する」という意味で価値はあると思うが、ある意味、綺麗事でもあります。

  3. 【2360848】 投稿者: 進路  (ID:Hj.YL2EIFn.) 投稿日時:2011年 12月 19日 04:45

    では
    早慶附属を辞退した半分の生徒はどこに進むのか?
    ほぼ全員国立か?

  4. 【2360899】 投稿者: 早慶より国立志向  (ID:cDmielt1Y6Q) 投稿日時:2011年 12月 19日 08:24

    クラスには早慶合格した子が何人かいますが
    早慶じゃない大学を目指していますよ。

    それをリスクとは考えないタイプが多いのが都立。

    安心とか安全策など選ばず
    ただ行きたいと感じる道を選ぶ。

    だから面白いヤツが多いし
    仲間との高校生活を楽しんじゃう。

    自分に自信もあるしね。

  5. 【2360931】 投稿者: 毎年ごくろうさま  (ID:5ZIK62zrg1E) 投稿日時:2011年 12月 19日 09:04

    都立しか知らない人は、だから困る。
    早慶合格者は、関連校に重複して早慶に合格し、そのうちの一校にいく。開成、国立組は本番前の慣らし受験として、日程的に先にある早慶を受験し合格した後に辞退する。

    早慶辞退して都立にと最初から思っている子は、辞退者が出た後の繰り上げ合格の子が多い。
    クラスに何人かはいるでしょうが、そこに都立のプライドを持つようではまだまだですね。

    なんにしても、都立と私立は同じ尺度でははかれない。

  6. 【2360982】 投稿者: 合理的  (ID:dkx1jJtEzNM) 投稿日時:2011年 12月 19日 09:40

    >第一志望に合格した方は、そのまま欠席すれば良いだけです。

    都立は、合理的ですね。
    神奈川だと、国私立に受かって県立受験をしない場合には、受験辞退の手続きをしなければなりません。

    ところで、あれだけダメだと言われている神奈川県立でも、学芸や早慶合格でも、辞退して県立に進む受験生はいます。
    理由は、通学時間が多いです。
    神奈川は、東西方向に比べて南北方向の移動が不便で、最寄駅によっては、非常に遠いですから。
    一応、塾で上位だと進められて国私立難関校を受けさせられますが、実際には通いにくい、そこまでして通うつもりはない、公立の学費が魅力、というケースは意外にあります。

    都立でも、そういうことはあるのではないですか?
    通学については神奈川よりはずっと楽だとは思いますが、遠い地区もあるでしょうし、私立は学費が高いです。
    学芸も、学費はある程度かかりますから、家計によってはほぼ無償の都立の方がいいという場合もあるでしょう。

    ゴールが高校受験なら多少経済的に無理をしてもいいですが、実際にはひとまずのゴールは大学受験ですからね。
    高校で通学時間・学費で無理をしなくても、と考えるのは普通のことだと思います。

    都立が上昇して喜んでいる人には、そうした視点がないように見えるんですよね。神奈川県から見ていると。

  7. 【2361084】 投稿者: 違った角度で分析  (ID:/fv5dwepjk6) 投稿日時:2011年 12月 19日 11:39

    >・日比谷、西等の都立勢の偏差値が上昇傾向です。
     

     昔の偏差値表を持ち合わせていないので何とも言い難いが、「偏差値」ではなく、受験者層に関しては、都立ダメダメの時代よりは持ち直したと言える。



    >・開成や募集の少ない国立附属の頂点は変わりません。しかし都立との差は僅かです。


     「都立との差」? ここでの「差」って何?! おそらくここで記載された「偏差値との差」を指しているんだと思いますが、ここでの日比谷・西の偏差値はどの模試の偏差値を用いているのか全く不明。都立受験のバロメーターの代表的な模試は、VとW。V、Wでの偏差値じゃ、日比谷・西は偏差値「66」



     試験の難易度に関してかなりの差があることは、ここに挙がっている国立・私立受験を考えている層なら、「差」は明確。この受験者層にとっては、都立対策の方が楽でしょう。




     もう一つ、「合格難易度」について。

     
     本当に、日比谷や西の合格難易度は国立・私立に匹敵するのか?!



     去年の実質倍率  男子    (合格率)    女子  (合格率)
     日比谷      2.03   49%    1.64  61%
     西        1.43   70%    1.25  80%
     国立       1.43   70%    1.34  75%
     戸山       2.04   49%    1.57  75%
     八王子東     1.28   78%    1.41  71%



     日比谷(男子)・戸山(男子)の場合、合格率が低い(=競争率が高い)から、都立の中じゃ難易度が高いと分析できる。23年度の西の男子は合格率70%。 簡単に言えば、総合得点で上位70%に入っていれば合格してるってことです。
     

     まあ、これじゃ22年度の西の受験生があまりにかわいそうだから、22年度はどうだったのかというと、男子倍率1.97(51%)、女子1.71(58%)ということで、2年前の西に関しては、難易度は高かったといえますね。同じ西でも、年によってこれほど違うんですよ、都立だから。都立は定数調整がなかなかできない状況ですよね。


     上位私立の場合、質の良い生徒の確保のために、難易度はほぼ同じになるように調整している。たとえば、いくら倍率が低くても、質は下げないとか。反対に、いくら倍率が高くても、例年と同じような難易度になるように合格者の数で調整してるということ。同じ高校なのに、年によって生徒の質が違いすぎたら困りませんか?



    > ・不景気で敬遠傾向が出ている私立の今後はどうなるでしょうか?


     敬遠傾向がでるのは、よっぽど底辺の伝統もない学校、あるいは魅力のない私立しかないでしょう。
     都立上位(2番手・3番手)~中堅の倍率が高く、合格率が低いということは、都立不合格者が沢山でる。(ある意味、上の都立より難易度がたかくなってますね)下請けの私立がなくなるわけがない。心配ご無用。まあ、女子校は生徒集めに必死ですが。


     ここに挙がってきた上位私立の場合、「伝統校」ですから人気がなくなることはないでしょう。授業料を払ってでも、この学校で学びたいという人たちはいるのです。私立の辞退者の数ですが、ほかの方も述べられているように、国立に抜けるだけじゃないですよ。たとえば慶応。義塾と志木と、どちらも合格でも、1校にしか行けないですよね。志木と早稲田も同じこと。こちらのレベルの私立は、一人で何校も受験するパターンですから、辞退率が高くなるのは当然です。都立辞退の辞退とは、意味合いが違います。

  8. 【2361158】 投稿者: 毎年ごくろうさま  (ID:5ZIK62zrg1E) 投稿日時:2011年 12月 19日 12:50

    違った角度で分析さまの説明は、わかりやすい。
    そういう事を言いたかったのですが、うまく言えませんでした。

    偏差値の意味もわからずに、性質の違う学校に数字をつけていく事はあまり意味のない事。
    V模擬で上位私立に偏差値をつける事自体にも違和感を感じる。
    疑問ももたずに偏差値を鵜呑みにしていく親や受験生がどの位いるか分かりませんが、そんな人が多いからこんなスレが立つ。

    V模擬を否定するわけではないが、駿台で苦しんでるのに、あの安易な模試で驚くような偏差値をもらい、益々、Vが出している私立偏差値に不信感を持ちました。
    Vなら慶女に合格確実の判定をもらえますが、駿台では努力圏です。
    上位私立志望者の層が競う模試の偏差値とV模擬は違うのに、同一線上に並べて比較し都立に都合のよい理屈を並べるなんて、どういう了見なのか。
    毎年、嫌になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す