最終更新:

155
Comment

【4160256】学芸大附属の内部進学?日比谷!?

投稿者: 緑母   (ID:7zYZqcLF04k) 投稿日時:2016年 06月 26日 01:00

附属中学校在籍の方で、同じように悩んでいらっしゃる方はいますか。

中3の息子は内部進学向けの塾に通塾中です。先月に息子が、附属高校で土曜日授業が始まったという情報を入手し、土日は自由に使える学校が良いと言い始めました。

今まで附属中から附属高という進学を想定していたので、親としては困惑です。先生方が大学進学に力をれ始めた(?)ということでの土曜授業でしょうし、友達が多い附属高校への内部進学のほうが楽なのに。

本人は東大の理工学部に行きたいそうです。塾からは、今後は日比谷のほうが伸びるから、日比谷が良いのではないかと推されていますが、単なるセールストークなのか本音なのか分かりません。

このまま息子を応援してあげるべきでしょうか。皆様のご意見を賜りたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 20

  1. 【4160865】 投稿者: どこかのスレで  (ID:1n/G.YHL2Fw) 投稿日時:2016年 06月 26日 16:41

    >学附が時代錯誤というなら、日比谷はそれに輪をかけて時代錯誤ではありませんか(笑)


    学生服とセーラー服は、男尊女卑を表している、というのを読みました。なるほどな、と思いました。

    学生服は「将校」を意味し、セーラー服は「兵士」を意味する事で、男女の序列を表しているそうです。
    とても納得しました。

  2. 【4160870】 投稿者: なぜ日比谷?  (ID:Ni.hE.MZBVY) 投稿日時:2016年 06月 26日 16:50

    確かに、両校とも制服は古臭くオシャレとはほど遠いです。制服は、学校の教育理念も表します。

    その点で、西や、都立くにたちの方が、良いと思います。

  3. 【4160886】 投稿者: 通りすがり  (ID:MKnYWwgbC.k) 投稿日時:2016年 06月 26日 17:07

    〉学附の場合、他の中高一貫校よりも他の高校を希望する生徒が多い気がします。

    中の人間は中高一貫なんて思ってもいません。
    中学入学組(一クラス分)は入学当初から学芸高校進学ありきで入学していると聞きますが、小学校入学組(三クラス分)は初めての自分の実力での受験、
    と言ったところ。

    学芸の附属高校へ上に上がれない子達が早慶附属へというほど、
    高校受験の早慶附属は簡単ではないでしょう。
    附属中学で成績が普通くらいだと確かにマーチ附属位に抜けるような。

    日比谷西に抜ける子は勿論いますが、
    友人達の半分程度(二クラス弱)は附属高校へ行くので、
    あえて都立ならそのまま上に行ってしまおうと思うご家庭も多い気がします。
    大学合格実績で他校を選ぶというよりか、
    どのような高校生活を送りたいか×偏差値で学校選びをしていきます。
    その際に色々選択できるように塾通いをしておいている感じだと思いますよ。

    何れにせよ、子どもが決めます。

  4. 【4161178】 投稿者: 制服校>私服校  (ID:/zo7/n0UTbw) 投稿日時:2016年 06月 26日 23:00

    制服校と私服校とを比べてみれば、進学実績の違いは歴然です。

    日比谷>西、くにたち。
    開成>武蔵、麻布。
    学附>筑附。
    横浜翠嵐>希望ヶ丘。
    浦和>川越。

    私服校は、しばしば凋落のシンボルのようにみられることさえありますね。

    いくら制服校でも、放任にしてしまえば私服校と変らなくなりますが、さいきん制服校では、学附や翠嵐など多くの学校で生活指導を厳しくして規律を引き締め、生徒に受験に向かう厳しさの心構えを涵養しています。私服校では、生徒の精神も放任に流れすぎ、受験の成果も上がらないのではないでしょうか? 西に行った生徒から、「学ランを着たかった」という声さえ聞いたことがあります。

    なお、詰め襟とセーラーが上下関係を表わしているというのは荒唐無稽です。軍服にあえて例えるなら、詰め襟は陸軍、セーラーは海軍ということではないでしょうか? でも、日比谷でも学附でも、それは学校の伝統として定着しているのだから、だれもそういうことは意識していないし、今更言っても意味は無いです。学附では、その詰め襟・セーラーの「軍服」を、中国の北京の海外研修にまで生徒に着用させて行っていますが、何も問題は起こっていません。

    制服校のみなさん、自分の学校が築いてきた制服の伝統に誇りを持って、きちんと規律正しく着用し、高校生活を頑張りましょう!

  5. 【4161192】 投稿者: 内部進学希望者  (ID:BWBV/L5MaTc) 投稿日時:2016年 06月 26日 23:09

    塾の説明会で、高校に進学してから「後悔した」と言うことを聞かない。勉強だけでなく、行事等にも取り組むのが学芸大学附属高校。

    日比谷高校は教科書類の量も多く、進学に向けての勉強に力をいれているとのこと。

    お子様が学校生活に何を望まれ、どう考えるかだと思います。


    それにしても、学芸大学附属中学、高校については、???な投稿が目立ち、残念ですね。

    学芸大学附属中学は3校ありますが、偏差値はバラバラ。どこの中学とも言わずに、ただ数字だけ記載して何を判断しろと。

    全入とはどこの中学校ですか?

    高校受験=塾って
    各ご家庭の判断ですので、絶対ではないですね。

  6. 【4161232】 投稿者: ?  (ID:VYLdCifNae2) 投稿日時:2016年 06月 26日 23:31

    筑駒は私服だけど。駄目なの?

  7. 【4161233】 投稿者: 暑い  (ID:Qf.xb7eKUqE) 投稿日時:2016年 06月 26日 23:31

    制服校>私服校さん

    筑駒と灘は私服校ですが、進学実績は良いですよ。
    賢い子達は学校に締め付けられなくても自分で考えることができます。
    学芸大附属も日比谷も良い高校だと思います。

  8. 【4161251】 投稿者: 制服校>私服校  (ID:/zo7/n0UTbw) 投稿日時:2016年 06月 26日 23:51

    >筑駒と灘は私服校ですが、進学実績は良いですよ。
    この2校だけは、例外中の例外です。偏差値からいって、特別に有能な生徒が集まってくるからでしょう。凡人の行く学校ではありません。
    しかし、だからといって他校がこれを真似してダメです。凋落の一里塚を築くだけです。どうしても私服化したいなら、まず、偏差値を、筑齣と灘と同じレベルに引き上げてからですね。

    また、窮屈な詰め襟を着やすいブレザーにモデルチェンジすることすら、リスクを伴います。典型例は、関東の桐蔭、そして関西の洛南ですね。上の、不等号の左側にある実績を挙げる学校は、いずれも、男子の制服として、伝統の詰め襟を堅持し、一切モデルチェンジしていないことに注目して下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す