最終更新:

268
Comment

【6129590】学芸大学附属高校「辞退するな」の是非

投稿者: 疲弊した母   (ID:xNc.hTn3Kg6) 投稿日時:2020年 12月 19日 17:25

公立トップ校(SS)を第一志望、学芸大学附属高校の併願を希望していますが、情報に振り回されました。今年度、来年度受験の役に立てばと思い顛末を残します。
一般入試ですから自由に受けられるということだったのが「高校から圧力がかかり、校長判断になります。」の鶴の一声でストップ。圧力とは何ですかと尋ねると、学芸大学附属は第一志望以外受験させるなと高校から通知が来たのだそうです(そんなことある?)先生は「私もおかしいと思うのですが、校長判断になりますので・・・」を繰り返すだけで埒が明かず、校長案件になりました。
中学校で話し合いがされて、結局学芸大学附属高校の一般受験は問題ないという判断になりました。要約すると「一般入試の受験校選択は生徒の自由です。第一志望校にすでに合格をいただいている場合は辞退をお願いしたいですが、第一志望校が公立高校なら、入試日程上、合格を保持して問題ありません。学芸大学附属高校が辞退をしないように中学側に圧力をかけているのは事実ですが、推薦入試ではありませんから辞退は何も問題ないですし、高校側の認識がそもそも誤っています。公立高校も合格発表後に私国立の第一志望の合格をもらい辞退する生徒は毎年います。学芸大学附属高校さんだけが生徒の進路の自由を束縛することは許されることではありません。」という話がありました。入学確約書についても尋ねました。「形式的なものなので、その後で第一志望校に合格したなら、確約書提出後に辞退しても問題ありません。一般入試はすべての高校で同様の判断です。」とのことでした。ただ付け加えとして「推薦入試の辞退は許されない」こと、「すでに第一志望に合格をもらっていたら、辞退が原則」という話がありました。前者は当然のこと、後者については議論はあるのかもしれません。
塾側も動いてくださいました。首都圏に展開している塾なので詳しかったです。「学芸大学附属高校の合格後の辞退は何も問題ありません。混乱を招いている原因は、高校が入学試験の仕組みを理解していないことにあると思います。一般入試というのは広く門出が開かれていて、志望順位に関係なく受験ができるものです。高校によっては入学金支払いなどが必要にはなりますが、合格を担保したまま第一志望を受けることは国立、公立、私立関係なく受験生の権利です。筑波大附属、お茶の水附属等の他国立校も普通に合格辞退を認めています。」という回答がありました。
入学確約書の話です。「埼玉県立高校でも20年前は誓約書提出後の辞退を認めないことがありましたが、教育基本法の理念や憲法が保障する自己決定権の重大な侵害という判断で、今は正当な理由があれば普通に辞退ができるようになりました。仮に確約書提出後の辞退を認めないとすれば、法的にも憲法判断としても違法行為です。」塾として人権の侵害だと高校側に抗議をしてくださったということです。
 本当に疲弊しました・・。中学入試では私立も国立も県立一貫校も、自由に受験、辞退が認められているのに、どうしてこうなのでしょう。せっかく良い学校なのに、ちょっと残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 34

  1. 【6140070】 投稿者: 職能の差  (ID:gbHa/bdlpeE) 投稿日時:2020年 12月 30日 00:37

    呼んでいます、に訂正。

  2. 【6140077】 投稿者: 職能の差  (ID:BGre.UeELsQ) 投稿日時:2020年 12月 30日 00:57

    >>投稿者:笑止!!(ID:iU3oAw9YQAo)
    >>投稿日時:2020年 12月 29日 14:55
    >>ちなみに私は、中学校に非はないなどと申し上げておりませんよ。いじめた側の責任を問う方が先だろうと申し上げたまで。


    これらを伺えたので用はありませんから。
    既に興ざめですよ。

  3. 【6140133】 投稿者: 浜松町って  (ID:Z08DauEFiKE) 投稿日時:2020年 12月 30日 06:03

    なんですか?

  4. 【6140137】 投稿者: 学附の  (ID:azTvI0AEELo) 投稿日時:2020年 12月 30日 06:32

    合格実績で人があつまる塾ってどこでしょうね。
    でもこんな圧力があったら実績も意味ないですね。第一志望辞退させられたのかなと思うので。

    また、第一志望が附高だった人にも失礼。圧力かけないと本当に第一志望で入りたい人の実力じゃ気に入らないと言っているようなものですから。

  5. 【6140214】 投稿者: 職能の差  (ID:k2GdnAttiY6) 投稿日時:2020年 12月 30日 09:19

    説明です。

    学芸と中学校の対応の関係は下記4パターンになると思います。

    学芸側:中学校→生徒
    1. 圧力いじめ:低職能→被害
    2. 圧力いじめ:常識的→○
    3. お知らせ:低職能→○
    4. お知らせ:常識的→○


    このうち
    1は職能が低い中学校の被害を被るケース
    2は常識的な対応で被害が避けられたケース
    3は学芸側の当該問題がなく被害はないケース
    4はもとより懸念の生じないケース

    1以外でも学芸側のよろしくないケースがある(2)のは明らかです。「1以外は学芸も無罪放免」という事を言っているのではないと分かるでしょう。

    また、1以外では当該事案の被害はありません

    職能の差が生徒さんの明暗を分けたのではないでしょうか?

  6. 【6140240】 投稿者: だから?  (ID:6WVJRJqeFds) 投稿日時:2020年 12月 30日 10:02

    圧力いじめがなければそもそもこんな分類がいらないじゃないですか?分類でわけるよりYESorNOで分けるほうが適切。最初に圧力いじめがありましたか→Yesで完全附高の責任。その後の中学の対応次第では止められたかもということがあるにせよ、それは被害を受けた側が言うことであって附高の擁護派がいっても説得力なし。
    さらに常識的なお知らせを送るのは当たり前なのでここでの分類に入れ込むのも不適切ですね。

  7. 【6140280】 投稿者: 圧力いじめの手紙  (ID:fzTemsybp0g) 投稿日時:2020年 12月 30日 10:50

    圧力いじめの手紙を出すにあたって誰もこれがいいのか確認せずそのまま中学に送ってしまった附高の職員の職能について触れてないのも擁護らしい。
    また、やってしまったらやってしまったで即お詫びなり辞退可能であることを通知すればいいのにそれすらしないのは隠蔽と言われても仕方ないですよ。それも職能では?

  8. 【6140334】 投稿者: 全部読んでいませんが  (ID:hESXh3RpAzc) 投稿日時:2020年 12月 30日 12:02

    スレのみ読むと、そんなに騒ぐことかなと感じます。

    推薦は辞退は普通しないですよね。
    一般で、結局辞退はできるわけでしょう?
    どこの学校もできれば残って欲しいけど、第一志望が他にあればしょうがない。

    何か問題あるんですか?

    塾からの抗議なのか問い合わせなのか知りませんが、それが実際にあったかどうかも伝聞。業務上のやり取り?にあたれば外部どころか匿名掲示板に書くなんて大丈夫ですか?
    しかも事実と異なることを「〜だそうです」で不特定多数の目に触れるところで拡散して大丈夫なんでしょうか。
    学校名も出してしまっているし。
    なんだかそっちが心配。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す