最終更新:

268
Comment

【6129590】学芸大学附属高校「辞退するな」の是非

投稿者: 疲弊した母   (ID:xNc.hTn3Kg6) 投稿日時:2020年 12月 19日 17:25

公立トップ校(SS)を第一志望、学芸大学附属高校の併願を希望していますが、情報に振り回されました。今年度、来年度受験の役に立てばと思い顛末を残します。
一般入試ですから自由に受けられるということだったのが「高校から圧力がかかり、校長判断になります。」の鶴の一声でストップ。圧力とは何ですかと尋ねると、学芸大学附属は第一志望以外受験させるなと高校から通知が来たのだそうです(そんなことある?)先生は「私もおかしいと思うのですが、校長判断になりますので・・・」を繰り返すだけで埒が明かず、校長案件になりました。
中学校で話し合いがされて、結局学芸大学附属高校の一般受験は問題ないという判断になりました。要約すると「一般入試の受験校選択は生徒の自由です。第一志望校にすでに合格をいただいている場合は辞退をお願いしたいですが、第一志望校が公立高校なら、入試日程上、合格を保持して問題ありません。学芸大学附属高校が辞退をしないように中学側に圧力をかけているのは事実ですが、推薦入試ではありませんから辞退は何も問題ないですし、高校側の認識がそもそも誤っています。公立高校も合格発表後に私国立の第一志望の合格をもらい辞退する生徒は毎年います。学芸大学附属高校さんだけが生徒の進路の自由を束縛することは許されることではありません。」という話がありました。入学確約書についても尋ねました。「形式的なものなので、その後で第一志望校に合格したなら、確約書提出後に辞退しても問題ありません。一般入試はすべての高校で同様の判断です。」とのことでした。ただ付け加えとして「推薦入試の辞退は許されない」こと、「すでに第一志望に合格をもらっていたら、辞退が原則」という話がありました。前者は当然のこと、後者については議論はあるのかもしれません。
塾側も動いてくださいました。首都圏に展開している塾なので詳しかったです。「学芸大学附属高校の合格後の辞退は何も問題ありません。混乱を招いている原因は、高校が入学試験の仕組みを理解していないことにあると思います。一般入試というのは広く門出が開かれていて、志望順位に関係なく受験ができるものです。高校によっては入学金支払いなどが必要にはなりますが、合格を担保したまま第一志望を受けることは国立、公立、私立関係なく受験生の権利です。筑波大附属、お茶の水附属等の他国立校も普通に合格辞退を認めています。」という回答がありました。
入学確約書の話です。「埼玉県立高校でも20年前は誓約書提出後の辞退を認めないことがありましたが、教育基本法の理念や憲法が保障する自己決定権の重大な侵害という判断で、今は正当な理由があれば普通に辞退ができるようになりました。仮に確約書提出後の辞退を認めないとすれば、法的にも憲法判断としても違法行為です。」塾として人権の侵害だと高校側に抗議をしてくださったということです。
 本当に疲弊しました・・。中学入試では私立も国立も県立一貫校も、自由に受験、辞退が認められているのに、どうしてこうなのでしょう。せっかく良い学校なのに、ちょっと残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 34

  1. 【6139613】 投稿者: 職能の差  (ID:vA0fFnkaN4M) 投稿日時:2020年 12月 29日 15:58

    先に学芸側を、との主張で承知しましたが、いじめに例えた時点で、昨今の情勢を鑑みるに、責任は 10:0 と受け止めると思います。

    中学校の責任がある可能性まで読み取れ、というのは無理筋では。

  2. 【6139657】 投稿者: いじめ  (ID:iU3oAw9YQAo) 投稿日時:2020年 12月 29日 16:38

    笑止その2、であります。

    私は、今回の附高と中学校さらに教育委員会の間に、いじめに関わる三者(加害者と被害者と先生)の関係性と同じ構造があることを指摘しました。いじめ、はキーワードですから外せません。あくまで構造を中立的に書いたつもりであります。以下私の書き込み

    〉上級生から無理難題言われて心底困っている生徒に向かって、先生や親に相談しないお前がいけない、と説教を垂れちゃあダメでしょう。(注; 説教を垂れているのは貴兄ね)

    一方の貴兄は、中学校の弁として「ぼくちゃんいじめられちゃったから、生徒さんを守れませんでした」などと、露骨に中学校側を揶揄かつ中傷しているではありませんか。この文章から、附高に責任はあるものの中学校の責任を問わないのは片手落ち、という趣旨を読み取るのは無理筋どころか不可能であります。

  3. 【6139675】 投稿者: 職能の差  (ID:9OUIlDi57QQ) 投稿日時:2020年 12月 29日 16:55

    そもそも、あなた誰?

    HN違うけど私の発言ですみたいな話でしょうか。


    私のコメントでは、学芸側の責任について非がある可能性を踏まえた発言を何度かしていると思いますよ。

    どなたかが中学校の責任が無いかのような発言をされたのに対するコメントのみ切り出して心象操作を試みるのはやめませんか?遡れば発言内容は分かるのに。

  4. 【6139691】 投稿者: いじめ  (ID:qhLAsSAfeIg) 投稿日時:2020年 12月 29日 17:11

    「そもそもあなた誰」とは、ずいぶんなご挨拶ですな。余裕をなくされてしまったかな?

    私が反応したのは、貴兄の「ぼくちゃん」発言が看過できなかったから。最初はやんわり指摘したつもりだったんだけど、それを「お手軽な例えに飛びつく」だなんて攻撃的な書き込みで返すもんだからこうなるわけ。

    ところで、ぼくちゃん発言は明らかに中学校への揶揄ですが、お詫びして撤回する気になりましたか。

  5. 【6139705】 投稿者: 心象操作はどっちでしょうね  (ID:xiwO6DsTzqc) 投稿日時:2020年 12月 29日 17:33

    学芸は非がある「可能性」で中学は非があると。
    つまりいじめられるほうが悪いという理屈ですね。
    しかも「可能性」で誤魔化すあたり隠蔽したいのでしょうか。

  6. 【6139724】 投稿者: 職能の差  (ID:sJNe.JiFez6) 投稿日時:2020年 12月 29日 17:47

    では、どれ程の「圧力」「いじめ」だったのか、学芸側のメールの文面をご教示頂けますでしょうか?

  7. 【6139758】 投稿者: 偏り  (ID:aHxLusznvB6) 投稿日時:2020年 12月 29日 18:18

    職能の差さんの投稿を読み返しました。

    〉2020年 12月 29日 09:37
    当該メールの内容が公表されていない時点では、強要か圧力かお願いか、はたまたいじめなのか、を断定するに足る情報に欠けます。 

    →なるほど、事実を客観的に吟味していこうという姿勢は共感できます。

    〉学芸側のメールがどうであろうが、所管である教育委員会への確認したケースも含め「辞退可能」という公的機関として真っ当な対応が出来た中学校があり、反面、そういう至極真っ当な事務対応ができず「お叱りを受けた」などと自らの判断の不手際を訳の分からない言い訳で取り繕ってしまう中学校があったという事。 

    →でもここで突如「訳の分からない」などと主観的に言い切ってしまうのは、前段の冷静な姿勢に比べてひどく違和感がありますね。「お叱りを受けた」と中学校側が認識したのが事実であるなら、その背景や様々な力関係に考察を巡らすのが客観的な立場のはず。

    〉当たり前ですが、学芸と中学校はご恩と奉公の関係でも何でもありません。何年社会人やってるのでしょう、こういう職能の差に呆れて物が言えません。 

    →ここに至ると、「何年社会人やってるのでしょう」「職能の差に呆れて物が言えません」と、感情むき出しです。もはや中立の立場とは思えない。

    〉スレ主は、そういう職務遂行能力の低い中学校の不手際の犠牲者に過ぎません。

    →「低い中学校の犠牲者に過ぎない」、つまり附高に非はない。としか読めません。

    一部を切り取って心象操作、とのご主張ですが、上記引用はほとんどカットしていませんよ。

  8. 【6139759】 投稿者: 隠蔽しといて  (ID:xiwO6DsTzqc) 投稿日時:2020年 12月 29日 18:20

    出せとはさすが加害者ですね。
    後ろ暗いところがなければ附高が出すものですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す