最終更新:

268
Comment

【6129590】学芸大学附属高校「辞退するな」の是非

投稿者: 疲弊した母   (ID:xNc.hTn3Kg6) 投稿日時:2020年 12月 19日 17:25

公立トップ校(SS)を第一志望、学芸大学附属高校の併願を希望していますが、情報に振り回されました。今年度、来年度受験の役に立てばと思い顛末を残します。
一般入試ですから自由に受けられるということだったのが「高校から圧力がかかり、校長判断になります。」の鶴の一声でストップ。圧力とは何ですかと尋ねると、学芸大学附属は第一志望以外受験させるなと高校から通知が来たのだそうです(そんなことある?)先生は「私もおかしいと思うのですが、校長判断になりますので・・・」を繰り返すだけで埒が明かず、校長案件になりました。
中学校で話し合いがされて、結局学芸大学附属高校の一般受験は問題ないという判断になりました。要約すると「一般入試の受験校選択は生徒の自由です。第一志望校にすでに合格をいただいている場合は辞退をお願いしたいですが、第一志望校が公立高校なら、入試日程上、合格を保持して問題ありません。学芸大学附属高校が辞退をしないように中学側に圧力をかけているのは事実ですが、推薦入試ではありませんから辞退は何も問題ないですし、高校側の認識がそもそも誤っています。公立高校も合格発表後に私国立の第一志望の合格をもらい辞退する生徒は毎年います。学芸大学附属高校さんだけが生徒の進路の自由を束縛することは許されることではありません。」という話がありました。入学確約書についても尋ねました。「形式的なものなので、その後で第一志望校に合格したなら、確約書提出後に辞退しても問題ありません。一般入試はすべての高校で同様の判断です。」とのことでした。ただ付け加えとして「推薦入試の辞退は許されない」こと、「すでに第一志望に合格をもらっていたら、辞退が原則」という話がありました。前者は当然のこと、後者については議論はあるのかもしれません。
塾側も動いてくださいました。首都圏に展開している塾なので詳しかったです。「学芸大学附属高校の合格後の辞退は何も問題ありません。混乱を招いている原因は、高校が入学試験の仕組みを理解していないことにあると思います。一般入試というのは広く門出が開かれていて、志望順位に関係なく受験ができるものです。高校によっては入学金支払いなどが必要にはなりますが、合格を担保したまま第一志望を受けることは国立、公立、私立関係なく受験生の権利です。筑波大附属、お茶の水附属等の他国立校も普通に合格辞退を認めています。」という回答がありました。
入学確約書の話です。「埼玉県立高校でも20年前は誓約書提出後の辞退を認めないことがありましたが、教育基本法の理念や憲法が保障する自己決定権の重大な侵害という判断で、今は正当な理由があれば普通に辞退ができるようになりました。仮に確約書提出後の辞退を認めないとすれば、法的にも憲法判断としても違法行為です。」塾として人権の侵害だと高校側に抗議をしてくださったということです。
 本当に疲弊しました・・。中学入試では私立も国立も県立一貫校も、自由に受験、辞退が認められているのに、どうしてこうなのでしょう。せっかく良い学校なのに、ちょっと残念です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 34

  1. 【6140403】 投稿者: というあなたも匿名  (ID:fzTemsybp0g) 投稿日時:2020年 12月 30日 13:33

    正確な入試情報を伝えるのは学校の義務でしょう。圧力をかけていないというならばかけていない、辞退できると名言すればいいだけ。実際にはかけたから抗議できないのでしょうね。

  2. 【6140414】 投稿者: 連絡してみたら?  (ID:b4R3bSGROSw) 投稿日時:2020年 12月 30日 13:47

    >実際にはかけたから抗議できないのでしょうね。

    学校はこのスレを知ってますかね?スクショとって連絡してみたら?「掲示板にこういう書き込みがありましたよ」と。

    あとは受験生が中学に直接相談することですね。

    掲示板情報を確認なしで信じる人はいるのか、いたら残念。

    学校からの回答が掲示板であるわけもなく、スレを確認して開示請求するかどうかは学校次第。一般にはわかりません。わかるのは開示された本人くらいでは。都立の場合は都知事が相手になるそうですが国立はどうなんだろう。

  3. 【6140420】 投稿者: また得意の隠蔽ですか  (ID:Jo8WNDq.8l6) 投稿日時:2020年 12月 30日 13:53

    掲示板だけじゃないですよ。ジャーナリストの見沼氏がきちんと取材をしてnoteやtwitterに掲載しています。カナガクもとりあげていましたね。ソーシャルブックマークはtogetherとnoteのブクマ総数が1000を超えました。
    もっともそんなことは分かった上で惚けようとしているのでしょうね。いじめの隠蔽を彷彿させますね。

  4. 【6140524】 投稿者: ???  (ID:.HaoeVYowoo) 投稿日時:2020年 12月 30日 16:37

    学校が子供達にとって大事な高校入試をどうしたら混乱しない入試にできるか。を考えて対応した結果が、圧力やいじめと表現されるとは...

    SNS等の情報は、情報を如何に誤認させて誘導できる文面を作成できるか、情報拡散できるかを生業(クリック数が収益)としている場合もあるので、読み手側も情報の真偽を吟味する、取捨選択する、直接問い合わせる等注意が必要だと思います。

    子供は、学芸大学附属高校で充実した学校生活を送らせていただきました。親戚に、大学も楽しみたいと思います。とのメールを送ったそうなので、本当に楽しい高校生活だったのでしょう。
    このコロナ禍、中止になる行事が続きましたが、学校は子供達に一つでも思い出をと、授業を調整して時間を子供達に提供(催しの計画運営は生徒)されていました。
    悪いところは、事実や真意と異なる情報が多く流されたり、対応が後手となることでしょうか(今後、改善されますように)。

    高校入試のご家庭は、本番まで2カ月を切りました。健康には充分留意されますように。
    子供達が、力を出し切れるように祈っています。

  5. 【6140581】 投稿者: 圧力がなかったかのように  (ID:VOcA2AtdCHc) 投稿日時:2020年 12月 30日 17:25

    誘導しようとするのは隠蔽と言われても仕方ないのでは。見沼氏の記事はきちんと学芸大学の附属責任者の名前までだして確認したことを述べています。掲示板だけ、とかSNSでは嘘もあるというのはこの場合にはあてはまらないでしょう。

    直接問い合わせることは必要な場合もあるかと思います。しかしこのように圧力をかけたり隠蔽を行うようでは、問い合わせた受験生を落とす可能性も捨て切れないのでは?そう思わせた時点で受験生やその関係者は萎縮してしまうでしょうね。まさにいじめです。

  6. 【6140609】 投稿者: 無関係ですが  (ID:tf3D8Ohivz6) 投稿日時:2020年 12月 30日 17:55

    >見沼氏の記事はきちんと学芸大学の附属責任者の名前までだして確認したことを述べています。


    見沼さんという方がご自分の名前を出して文責を負っているんですね?
    媒体によるものではなく、内容がミスリードであれば訴訟にもなります。
    先日の芸人さんの件のように。

    エデュをみていると他人の文章にのっかる責任を自覚していない投稿があります。「○○さんがブログに書いていたから」「週刊誌に書いてあったから」。良い記事ならまだしも悪意を持って拡散し学校を叩く人の心理は?

    誤った記事をリツイートで拡散に加担したとして訴えられたジャーナリストもいますのでお気をつけて。

  7. 【6140613】 投稿者: 確認ですが、  (ID:AOeaonOd6pA) 投稿日時:2020年 12月 30日 18:00

    >圧力がなかったかのように
    >誘導しようとするのは隠蔽と言われても仕方ないのでは。見沼氏の記事はきちんと学芸大学の附属責任者の名前までだして確認したことを述べています。

    サイトを見る限り、メール内容を承知していると話す先生を前にしていながら、メールの内容・文面は確認していませんよ。見てもいないメールで何を判断したの?

    どう控えめに見ても、取材ミスで入手出来なかったのに、それを棚に上げて何が隠蔽なの?

    実は今日辺り後出しでアップロードされているなら良いけど。

  8. 【6140623】 投稿者: 手元に持っているのに  (ID:oRJEAAKYR3c) 投稿日時:2020年 12月 30日 18:14

    学芸大学の教授は手元に手紙があると言っていますね。でもそれを見せられなかったということはやはり内容がまずかったのでしょう。問題ないならむしろ堂々と公開できますし、そのほうが附高の誤解をとくために有効ですから。

    見せられなくて隠すのは隠蔽といえるのではないでしょうか。それこそ今日あたりアップロードするなら別ですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す