最終更新:

1635
Comment

【3063605】東北、名古屋、大阪あたりの中位旧帝と早稲田慶應はどちらがいいか

投稿者: 四万十川   (ID:yLjCoaKywDg) 投稿日時:2013年 08月 03日 17:57

よくこのあたりはどちらがよいかで議論が分かれるので決着つけようと思います。

学部や地域によっても考え方が変わると思いますがどうでしょうか?

昨日聞いたところ、進学校に通う大学受験を控える息子に聞いたところこの中では
大阪が上で、他の4つは同じくらい、経済状態とかにもよるとの答えが返ってきました

夫に聞くと3つの旧帝より早稲田慶應の方がいい、とのことでした。

兄弟に聞くと、早慶より北大以外の旧帝の方がいい、とのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 205

  1. 【3230635】 投稿者: 通りすがり  (ID:cP1Og8xMalQ) 投稿日時:2014年 01月 06日 20:44

    「削除しました」の所は

    . pdf

    でした

  2. 【3231041】 投稿者: データ  (ID:uuhudZHM2jI) 投稿日時:2014年 01月 07日 07:53

    少しデータが古過ぎますね。

  3. 【3232085】 投稿者: 通りすがり  (ID:cP1Og8xMalQ) 投稿日時:2014年 01月 08日 08:09

    >少しデータが古過ぎますね。

    5年や10年で、そう変わるものではないです。
    まあ単に、研究費のお話です。一つの側面にすぎません。

  4. 【3232111】 投稿者: 通行人  (ID:ZDXWupyIPbs) 投稿日時:2014年 01月 08日 09:01

    中以下の国立に入りたいってひとはいませんよね。
    国立志望のひとは、もともと、旧帝大以上に入りたいって思ってます。
    それが無理というのがわかって下げて中堅以下の国立になってしまうのが現状。
    受験科目が多いからどうしても広く浅くになってしまうので、早慶無理の国立受験者がほとんど。
    「どっちがいいか」という問題は、
    国立志望者は自分の能力を見極めて早めに早慶志望にきりかえたほうがトクですよ、
    ということですね。
    よこですが、勉強嫌いでもともと私立志望のひとは選択の余地のないぶんらくですね、、、

  5. 【3232119】 投稿者: そうですね  (ID:PurHJ9Az9UA) 投稿日時:2014年 01月 08日 09:06

    まぁ一つの側面ですからね。
    国立はやはり国からの援助が多いのは当たり前で、早慶の場合は産学連携で企業との研究件数は国立より多いみたいですし。

    地元就職なら地方国立、首都圏企業なら早慶が妥当なところでしょうね。

  6. 【3232311】 投稿者: 宮廷生活  (ID:RGfhnrXuYYc) 投稿日時:2014年 01月 08日 11:51

    東北大、名古屋大は地元では圧倒的な存在感。
    阪大だって関西では京大に次ぐ、実力校。
    旧帝大がない四国・中国地方からも阪大は学生を集めている。
    それぞれの地域で人生設計するならば、地方の旧帝大はとてもよい。

  7. 【3232581】 投稿者: 結論  (ID:TW99w9KUp4.) 投稿日時:2014年 01月 08日 16:53

    学部のレベルと実力では、文系は早慶>地方旧帝、理系は逆に地方旧帝>早慶。

    文系なら4年で就職だからこれは早慶≧地方旧帝。まァ自宅から通えるなら旧帝でいいな。どちらも下宿ならやっぱ日本の中心江戸でしょう。江戸はやっぱり魅力的な街だね。地元に戻らないといけないなら4年間は江戸が良い。理系は金がかかるから旧帝で決まり。

  8. 【3232604】 投稿者: いやいや  (ID:vfTkTpszMTk) 投稿日時:2014年 01月 08日 17:24

    理系の研究環境は国立が上でも入試レベルは大阪、名古屋、東北なら早慶が上でしょ。
    一般入試で入ってくる学生は殆どが東大、東工大落ちで専願は殆どいないので甘く見ると落ちます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す