最終更新:

1635
Comment

【3063605】東北、名古屋、大阪あたりの中位旧帝と早稲田慶應はどちらがいいか

投稿者: 四万十川   (ID:yLjCoaKywDg) 投稿日時:2013年 08月 03日 17:57

よくこのあたりはどちらがよいかで議論が分かれるので決着つけようと思います。

学部や地域によっても考え方が変わると思いますがどうでしょうか?

昨日聞いたところ、進学校に通う大学受験を控える息子に聞いたところこの中では
大阪が上で、他の4つは同じくらい、経済状態とかにもよるとの答えが返ってきました

夫に聞くと3つの旧帝より早稲田慶應の方がいい、とのことでした。

兄弟に聞くと、早慶より北大以外の旧帝の方がいい、とのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 205

  1. 【3471648】 投稿者: 関係ないな  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2014年 07月 28日 22:56

    >東大残念で早慶に進学したとしても推薦組や私立専願組などとは全然違いますから将来が楽しみですなwww


    あほらし。この人は大学受験の成績で人生決まると思っているの?余程学歴にコンプレックスがおありで、息子さんでリベンジを目指しているんでしょうね。
    東大落ちであろうと、附属であろうとAOであろうと早慶は早慶。
    将来は実力次第です。
    実力と高校時代の成績の相関は数パーセントあるかないかでしょうね。

  2. 【3471697】 投稿者: 早慶は一枚岩に非ず。  (ID:/HSSHNztNyo) 投稿日時:2014年 07月 28日 23:37

    >東大落ちであろうと、附属であろうとAOであろうと早慶は早慶。

    同じ早慶でも、東大落ち、附属、AOの実質は全く異なる。
    ただ、同じ大学の同じ学部に入学してした時点で、マーケットでは同一ブランドと見なされる。

    東大落ちならば、司法試験、公認会計士、国Ⅰなどを目指し、平凡な連中と自分を差別化する
    必要に迫られる。

  3. 【3471722】 投稿者: 科目数  (ID:pAN9yEjVPNU) 投稿日時:2014年 07月 29日 00:01

    科目数で難易度を判断している方がいますが、素人さんでしょうか?

    科目数は少ないですが、早慶は旧帝大中位並に難しいですよ。

    早慶専願の子でも、国立型に切り替えればほとんど東北か名古屋辺りのレベルはうかります。

    もちろん東北や名古屋レベルの子が私立型に切り替えれば早慶レベルにはなるでしょうけど。

    学芸大や横国レベルでは早慶はまず無理です。

  4. 【3471767】 投稿者: 実際  (ID:GK2vR3P5zO2) 投稿日時:2014年 07月 29日 01:29

    東大や京大でも慶應法や早稲田政経クラスになると3~4割落ちています。

    知り合いでも一橋レベルでもかなり早慶は落ちていましたね。東北や名古屋などのレベルになるとまず普通は受からないので早慶を併願する人も少なくなるでしょう。実際ほとんど見たことがありません。

    国立推しの方が、早慶は3科目しか勉強していないから…ということがよくありますが、3科目と言っても中身の質が違うのです。例えば旧帝と言っても北大や九大の下位クラスは科目数は多いですがその分1教科のレベルは早慶に比べてかなり低く、難易度も早慶未満です。

    東北大名大クラスで教科数を考慮すると早慶と同じくらいということです。1教科の難易度はそれでもかなり違いますので早慶を併願してもほとんど落ちます。

    横国や筑波などの国公立は正直早慶と比べるのは失礼なほどレベルは低いです…

    国立信者の方には申し訳ありませんが、これが現実です。スレタイでいうと、早慶に勝てるのは阪大だけです。

  5. 【3471804】 投稿者: 早慶の入試問題  (ID:8JqbN3f2tBo) 投稿日時:2014年 07月 29日 06:03

    早慶入試を過大評価しすぎています。
    科目数が少ないけれど、問題は難しい・・
    これが早慶支持派の言い分ですが、入試問題の何を見て言っているのやら。

    早慶を含め、私大入試の特徴はクイズまがいの問題が多いことです。
    選択式(いわゆる○×式)の問題では、微妙な差を突いてくるクサイ問題が多い。
    時間が短く、考える時間もないので、運に左右されやすい。
    そんな入試問題を難しいとは言いません。

  6. 【3471809】 投稿者: 出た!クイズ問題  (ID:83ILSfLVCfg) 投稿日時:2014年 07月 29日 06:17

    解けない輩の逃げ口上がクイズ問題。
    ありきたりで四角四面の勉強しかしてない人にはそうとしか思えないよね。
    その勉強を生かしながらも、常にアンテナを張り教養を身につけているかの応用力がなければ解けないわけだから。
    社会に出た時の即戦力はこういう所に潜んでいるんだよ。

  7. 【3471811】 投稿者: うんうん  (ID:F3SZe0acpzM) 投稿日時:2014年 07月 29日 06:21

    >>運に左右されやすい。

    落ちた人は「実力がなかった」と言わず、「運が悪かった」と言い訳する。いつものこと。言い訳を聞いた人は皆「実力が足りなかったのだね」と受け止めているのだが。

  8. 【3471814】 投稿者: 背中に緋牡丹  (ID:/b3dSU7cgE6) 投稿日時:2014年 07月 29日 06:32

     早慶の入試問題貶しの常套句「クイズ擬き」に「○×式」~問題を解いたこともない輩の戯言、アンチ早慶派の請け売りだね。

     問題を精査したら解るが、例え選択肢問題でも全体を理解していないと答えられないんだな。あいまいな理解力では、必ず落とし穴があって、運や感では答えられないようになっている。
     早慶始め難関私大の受験生は立派な学力を持っているし、問題をしっかり考える癖がついている。マークシート問題とはいえ、そこをしっかり踏まえた問題だぜ。あてずっぽやエンピツ転がしで何とかなるもんでもない。合格最低が30%や40%ならいざ知らず、0%だぜ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す