最終更新:

1635
Comment

【3063605】東北、名古屋、大阪あたりの中位旧帝と早稲田慶應はどちらがいいか

投稿者: 四万十川   (ID:yLjCoaKywDg) 投稿日時:2013年 08月 03日 17:57

よくこのあたりはどちらがよいかで議論が分かれるので決着つけようと思います。

学部や地域によっても考え方が変わると思いますがどうでしょうか?

昨日聞いたところ、進学校に通う大学受験を控える息子に聞いたところこの中では
大阪が上で、他の4つは同じくらい、経済状態とかにもよるとの答えが返ってきました

夫に聞くと3つの旧帝より早稲田慶應の方がいい、とのことでした。

兄弟に聞くと、早慶より北大以外の旧帝の方がいい、とのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3547241】 投稿者: ごめんな  (ID:B.jCtNO1tfA) 投稿日時:2014年 10月 11日 11:58

    どんなデータ貼られても
    わざわざ早慶に行く理由がまるで見当たらないんだ・・・。

          早慶を関東ローカル大学にした地方の優秀層。

  2. 【3547262】 投稿者: 入試問題のこと  (ID:VjL3sxMeHuQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 12:26

    息子(大学1年)曰く

    「入試問題を比べると、名古屋大と東北大はほぼ同じレベルで、早稲田の方が難しい。
     早稲田は難しいだけで問題は下品。物理なんて最悪。
     名古屋大の問題は京都大とカラーが似てて品がある。
     名古屋大や京大の方が解いてて納得いくし、気分がいい。」

    ということで、
    入試問題からその大学の質が垣間見えるのであれば

    入口は 早稲田 > 東大京大以外の帝大
    出口は 早稲田より東大京大以外の帝大が美しい理論を身に付けて社会に出るってことなのかな? 

  3. 【3547295】 投稿者: しばらくは  (ID:c.hh9EQVtxk) 投稿日時:2014年 10月 11日 13:34

    阪大<名大の論調が続くな。ノーベル効果はデカい。

  4. 【3547300】 投稿者: 難易度  (ID:2BSM8f3Y8WA) 投稿日時:2014年 10月 11日 13:48

    単純比較は、出来ませんが…

    工学部偏差値、今年度は大阪大学より名古屋大学の方が高い学部がありますね。

  5. 【3547304】 投稿者: その理由  (ID:iIguXVmXtHA) 投稿日時:2014年 10月 11日 13:54

    >どんなデータ貼られてもわざわざ早慶に行く理由がまるで見当たらないんだ・・・。 

    それは何よりあなたの意識が低く、貧乏だからさ。


    学歴別子どもを入学させたい大学ランキング
    (PRESIDENT 2011年10月17日号)

    1. 東京大学 127
    2. 早稲田大学 110
    3. 京都大学 100
    4. 慶應義塾大学 81
    5. 名古屋大学 57
    6. 北海道大学 43
    7. 九州大学 42
    8. 大阪大学 36
    9. 明治大学 35
    10.神戸大学 31


    大学院・東一早慶など偏差値64以上の大学卒の親(A層)は、自分自身と同じレベルの大学への進学を子どもに求める傾向があった。また「日本の大学では、本当の学問が学べないと思う」など、日本の大学自体を否定してハーバード大学などの海外の学歴を求める傾向も他の層よりも強い。

    MARCHなど偏差値64未満~55以上の大学卒の親(B層)は、自分の卒業した大学よりもワンランク上の大学狙いだ。理由として「自分が行けなかったから」などの憧れを感じている人が多い。特に早稲田大学の人気が高いことが特徴的で、私立大学の雄として高く評価していることがわかる。

    MARCH未満などの偏差値55未満の大学卒の親(C層)は、上位大学はA層とB層と同じだが、それ以下では地方国立大学と私立大学の比率が半々程度である。「身内の出身校」であるなど情緒的なつながりを感じさせるコメントが多い。

    短大・専門学校以下の学歴を持つ親(D層)の場合は、やはり上位にはAからC層までと同じ大学が並ぶが他層と比べて地方国立大学志向が強い傾向がある。志望理由は「近くだから」「安いから」という回答が多い。また、「よくわからない」という回答者も他層と比べて割合が高かった。「大学進学」そのものへの意識が低い可能性がある。

    なお、「子どもの学歴が『出世、収入、成功』に影響するか」という質問に対して、「大きく影響する」「少しは影響する」と回答した人が全体の約80%も存在しており、子どもを持つ親の学歴に対する信仰心の強さを読み取ることができる。具体的なコメントとして「まず学歴がないと一流企業に入れないから」「学歴によって、ビジネスマンとしてのポテンシャルがある程度予想できるから」と指摘があった。

  6. 【3547313】 投稿者: はいはい  (ID:ljdOr0MlAJU) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:02

    お疲れさん(笑)

  7. 【3547324】 投稿者: 偏り  (ID:2BSM8f3Y8WA) 投稿日時:2014年 10月 11日 14:21

    学歴別子どもを入学させたい大学ランキング~一橋も東工大も入っていないのですね?

    一橋といえば、エデュユーザーの年齢なら、かなりのエリートだと思いますが、子供にはお勧めしない?

    アンケート式の統計は、どうしても人数の多い方の偏るので、早慶に上位なのはそういう理由だと思いますが…

    そういう観点からいえば、5位の名古屋大学は意外ですね。

  8. 【3547368】 投稿者: 入学させたい大学ランキングについて  (ID:RA3Ten62cr2) 投稿日時:2014年 10月 11日 15:18

    さまざまな大手マスコミや予備校、調査会社が行い、その結果は微妙に異なりますが、これらの調査アンケートは前提として、学力、地理的環境、経済面を一切無視した、言うなれば非現実的で無邪気なアンケートです。

    現実の一般人の大学選びというのは、特に上記3要素の制約に大きく左右されますから。

    「お金に上限が一切なかったら、どのクルマを買いたい?」というのと同じです。

    そう考えたときに、そんなアンケートに普通「中途半端な答え」はしませんよね。つまり、「1番」の選択しかしません。

    とにかく研究が優れた大学がいい、司法試験に強い大学がいい、就職に最も強い大学がいい、政治家を目指すのに一番有利な大学がいい、財界で強い大学がいい、とにかく人に自慢できる一番の大学がいい、などなど自分の志向に合わせて夢の選択をします。

    そういう意味では同じベクトルの延長上に東大がある東工大などの二番手以下の大学は、ランキング上位に上がってこないのは当然でしょう。

    そして言うまでもなくですが、「消去法の塊」のような地国が上位に上がってくることなど到底有り得ません。

    夢がないですから。


    【偏差値や地理的、親の資力などの制約がない場合、生徒に勧めたい大学(サンデー毎日調べ)】
    ①東京大学
    ②慶應義塾大学
    ③早稲田大学
    ④京都大学
    ⑤一橋大学

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す