最終更新:

1635
Comment

【3063605】東北、名古屋、大阪あたりの中位旧帝と早稲田慶應はどちらがいいか

投稿者: 四万十川   (ID:yLjCoaKywDg) 投稿日時:2013年 08月 03日 17:57

よくこのあたりはどちらがよいかで議論が分かれるので決着つけようと思います。

学部や地域によっても考え方が変わると思いますがどうでしょうか?

昨日聞いたところ、進学校に通う大学受験を控える息子に聞いたところこの中では
大阪が上で、他の4つは同じくらい、経済状態とかにもよるとの答えが返ってきました

夫に聞くと3つの旧帝より早稲田慶應の方がいい、とのことでした。

兄弟に聞くと、早慶より北大以外の旧帝の方がいい、とのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4569751】 投稿者: OB力ですよ  (ID:EuCVk1EBgQI) 投稿日時:2017年 05月 11日 08:44

    >大学入試改革の方向性もそうだけど、グローバルには、ペーパーテストの学力じゃなくて、人間性を含めた総合力での選抜が主流だよ。
    それが強いから、就職では早慶が地方旧帝に勝ってるわけだよね。

    コネ持ち子弟を入れ、コネで就職した先にコネで同窓を呼ぶ作戦が成功したからでは?

  2. 【4569761】 投稿者: 時代遅れ  (ID:1gT.7BU/nw2) 投稿日時:2017年 05月 11日 08:52

    OB力も実力のうち。
    地方の人は受験学力至上主義の人が多いみたいだけど、東京で就職すればわかるよ。受験勉強なんて能力の一部分でしかない。より重要なのは人脈。
    その点、早慶は地方旧帝どころか京大も凌駕している。

  3. 【4569777】 投稿者: 同感  (ID:XQ/R6M3faNo) 投稿日時:2017年 05月 11日 09:05

    時代遅れさんのおっしゃる通り。
    大学一般入試に皆さん、あまりにもとらわれ過ぎな気がしてなりません。

    村上春樹がボストン長期滞在時、日本からボストンに来た留学生のコミュニティに招かれた際、自己紹介するとき、
    「共通一次は〇〇〇点でした!」
    と言う方が何人もいて、てっきりジョークと思っていたら、点数=自分のアイデンティティと思いこんでるマジな人だったとわかり驚いた、とエッセイで語っていたのをふと思い出しました。

    これから、国立もAO入試は広がっていくと思います。
    AOの実施方法自体、今後改善していく流れもありますね。

    早慶ですと、附属生もかなりのポテンシャルがあります。
    早い時期に選抜されてきたのち、スポーツに、また興味関心の追究、対人能力に磨きをかけたりと、余裕のある学生生活を送ることで、ひと皮向けた人間力を身につけていきます。

    もちろん、どの集団にもハズレはいますが、そこだけを粗探しするというのは、見ていて賢いやり方ではないなと思います。

  4. 【4569792】 投稿者: 思い浮かぶあの人  (ID:jY/Na4.opO6) 投稿日時:2017年 05月 11日 09:21

    でも磨きをかけた対人能力をどうやって誰が判断するのってところで
    みんな自分の会社の人事やらを薄っすら思い浮かべて
    うーんあの人が面接やってわかるんだろうかと不安になるんじゃ。
    だから、結局勉強させるわけでしょう。
    2020年の入試制度改革だって大学の誰がどう評価するのか。雲をつかむような話です。
    ゆとりが始まる前はとんでもないことが始まるから英語と数学は塾で先取りさせなさいって言われていましたけどねえ。

  5. 【4569838】 投稿者: このとおり  (ID:ClpUDWCEEFY) 投稿日時:2017年 05月 11日 10:11

    >その点、早慶は地方旧帝どころか京大も凌駕している。

    財界は言わずもがな、政界・マスコミは圧倒、法曹界と官界は京大のみが優位。

    地帝が優位な領域は各地元産業と自治体あたりだが、東京本社の全国展開企業となるとやはり東早慶が支配的となる。

  6. 【4569844】 投稿者: 親コネ&学閥コネ社会が行き着く先  (ID:fMSQ58etZds) 投稿日時:2017年 05月 11日 10:18

    韓国・・・
    そうならないためにも多様化!

  7. 【4569889】 投稿者: お気の毒  (ID:2klgctMCyZc) 投稿日時:2017年 05月 11日 11:04

    ズレてる↑
    このタイミングで、こう言うしかない人種。

  8. 【4570318】 投稿者: 結論  (ID:K9naIXhB3A2) 投稿日時:2017年 05月 11日 19:42

    東京一工早慶に入学する事が大切。
    この6大学であれば
    社会に出てからは本人と運次第。
    頑張ってください。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す