最終更新:

1635
Comment

【3063605】東北、名古屋、大阪あたりの中位旧帝と早稲田慶應はどちらがいいか

投稿者: 四万十川   (ID:yLjCoaKywDg) 投稿日時:2013年 08月 03日 17:57

よくこのあたりはどちらがよいかで議論が分かれるので決着つけようと思います。

学部や地域によっても考え方が変わると思いますがどうでしょうか?

昨日聞いたところ、進学校に通う大学受験を控える息子に聞いたところこの中では
大阪が上で、他の4つは同じくらい、経済状態とかにもよるとの答えが返ってきました

夫に聞くと3つの旧帝より早稲田慶應の方がいい、とのことでした。

兄弟に聞くと、早慶より北大以外の旧帝の方がいい、とのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3488836】 投稿者: 赤い彗星  (ID:VaS7OsqceVU) 投稿日時:2014年 08月 16日 06:58

    >数学ヌキの入試は、コーヒーぬきのミルクと同じ。

    言いたいことはわかるが、例えが変だ。笑


    数学的思考能力は社会では有用だ。受験科目でなければ数学を勉強する機会が減る上に、それでよいと安易に認めてしまうことにもなる。

    高校でしっかり数学を勉強してくれば問題ないが、高校生活が大学受験を見据えた勉強計画になるとすると高校時点で数学を切り捨てる意識になり易い。

    そうなると私大文系の大学生は赤点をギリギリで回避して、中学までの数学の知識しかない可能性が高い。

    正直、算術的なテクニックは受験時にしか使わないが、数学的思考法は身につければ、日常生活のあらゆるシーンで活躍し、考え方に広がりを与えるものである。


    しかし離陸君のように、使う場所を間違えると着陸に失敗することになるので気をつけて頂きたい。



    w

  2. 【3488856】 投稿者: 相模川  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2014年 08月 16日 07:27

    数学の能力が社会で有用かどうかは、結局、社会に出てからの活躍状況で判断される。
    早慶で出世している人は、別に数学をやった人とは限らない。
    早慶専願文系や、附属など文系の方が出世しているのが現実。
    旧帝理系より早慶文系の方が社会では重宝されている。
    ちなみにアメリカ人は日本のような受験数学はやらないが、ちゃんと活躍している。
    数学が大事とか言ってるのは受験産業だけ。
    私自身は数学はやったけど、社会では無意味であると実感している。

  3. 【3488879】 投稿者: バラード  (ID:hDlrGcKQW/E) 投稿日時:2014年 08月 16日 08:08

    極論で、数学出来るかどうか、やるか捨てるかみたいな書き込みのように思えますが。実際はそうでもないです。

    センター試験の中で40万人近くの受験生が数Ⅰ数Ⅱを受験しています。
    平均点はおおよそ55-60%。

    これ、だいたい中堅以上の進学校の生徒はほぼ9割以上受けてる感覚です。

    ようは、東大とか東工大の入試数学がどこまで出来るか、早慶(文系でも理系でも)
    の数学がどこまで出来るか、マーチレベルはどうか、それでは日東駒専レベルだったらというようなレベルごとの話です。

    同じ受験生で、東大だと0点、早慶だと70点、マーチだとほぼ満点とれる、センターでも8割とれるなんて受験生結構いますよ。

    早慶文系でも数学選択できる学部は、3割以上の受験生が数学選択して合格率も高いような。

    文系数学、理系数学なんて感じではなく、数Ⅲ(これもレベル差大です)が範囲かどうかだと思ってますが。

  4. 【3488894】 投稿者: 数学=論理的思考  (ID:NwIWcwhdOF2) 投稿日時:2014年 08月 16日 08:35

    社会に出て、数学の研究職、教員にでもならない限り数Ⅲなど使いません。

    ただ、数学で養われる論理的思考力はすべての営みを行う上での大前提です。

    ここで国立信奉者がばかにされるのは、彼らの主張展開の多くは論理を無視した結論ありきの主観による主張、客観性を欠いた感情的な思い込みの繰り返しだからですよ。
    数学の初歩的な統計や集合の知識すら有していませんから。

    いくら自分たちは五科目入試を経てきたと喧伝しても、一流企業に見向きもされないのは必然です。

  5. 【3488897】 投稿者: 赤い彗星  (ID:kk/k94OfdiM) 投稿日時:2014年 08月 16日 08:40

    >数学の能力が社会で有用かどうかは、結局、社会に出てからの活躍状況で判断される。
    早慶で出世している人は、別に数学をやった人とは限らない。



    社会で有用とか、出世とか、それは価値の一つに過ぎん。それも構わぬが学問はそれがために小学校から教育しているわけではないのでな。

    キミは数学を勉強しないから、視野が狭いのだよ。笑







    w

  6. 【3488921】 投稿者: 数学は特別ではない。  (ID:dHTiBjIAvPs) 投稿日時:2014年 08月 16日 09:07

    数学を勉強しないと論理的思考ができないというわけではない。
    数学は論理的思考を用いる学問というだけ。
    論理的思考は社会で役立つが、それは数学を一生懸命勉強した者だけが秀でいるわけでもない。
    論理的思考もたくさんの情報や知識から導き出すものだから数学だけが特別ではない。
    数学が大学の試験科目に入っていようがいまいがそれで人間の論理的思考の優劣など
    決めようもない。
    受験科目に数学がないとダメだなどとは意味のない論理だ。

  7. 【3488980】 投稿者: 数学  (ID:VUwSusmzXSM) 投稿日時:2014年 08月 16日 10:18

    私立文系の人は、数学が苦手な人が多く、数学の勉強をなるべく避けてきたから、数学を良いように言わない。
    でもね、数学はすべての科目の中で負担が一番重く、受験上、一番実力差が付きやすい科目なんです。
    理系にとっては一番重要な科目だし、文系にとっても2番目くらいに重要な科目です。
    特に旧帝文系や一橋は2次試験に数学を課しています。なぜだかわかります。理由はバカを排除するためです。

  8. 【3489006】 投稿者: サヨくん  (ID:XgXOrHH2Rjg) 投稿日時:2014年 08月 16日 10:40

    全ての学問の根幹をなす学問は何でしょうか?
    それは哲学です。
    そして数学も学問としての歴史は古い。
    数学なんか社会で必要ないというなら、そもそも学問など社会では必要ありません。
    大学は学問の場。
    社会で役立つ実学を学びたいのなら、それぞれの専門学校で十分なのです。
    大学を単なる就職予備校としかとらえていないから、世界レベルでの早慶の評価は非常に低いのです。



    【世界3大大学ランキングにおける日本の大学の序列】

    TIMES HIGHER EDUCATION 世界大学ランキング2013-14

    23位,東京大学
    52位,京都大学
    125位,東京工業大学
    144位,大阪大学
    150位,東北大学
    201-225位,名古屋大学
    201-225位,首都大学東京
    276-300位,東京医科歯科大学
    301-350位,北海道大学
    301-350位,九州大学
    301-350位,筑波大学


    QS世界大学ランキング2012-2013
     
    30位 東京大学
    35位 京都大学
    50位 大阪大学
    65位 東京工業大学
    75位 東北大学
    86位 名古屋大学


    Academic Ranking of World Universities 2013

    21位 東京大学
    26位 京都大学
    85位 大阪大学
    101-150 北海道大学
    101-150 名古屋大学
    101-150 東北大学
    101-150 東京工業大学
    151-200 九州大学
    151-200 筑波大学
    201-300 神戸大学


    世界3大大学ランキングのどのランキングにも旧帝はランクインしているが早慶は圏外。
    早慶は筑波・神戸・首都大なんかにも負けている。
    残念ながらこれが世界基準の日本の大学の評価なのです。
    早慶が旧帝に追い付くのはまだまだ先のようですなwww

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す