最終更新:

1732
Comment

【3588891】京大か慶應か(東京在住の場合)

投稿者: リスン   (ID:8IKLoz/PyyE) 投稿日時:2014年 11月 23日 10:05

中高一貫校中3の息子がいます。
まだ中学生だと思っていましたが、保護者会でも大学の話題が出始めるました。

息子の成績が今後どのように推移するか分かりませんが、今のところ御三家と言われる学校の上位20%に入っています。

いずれは一人暮らしをさせたいという思いもあり、京大を考えてくれるといいなと思っていましたが、ふと考えました。
京大で一人暮らしをさせるのと、親元から慶應に通うという選択では、東京在住の場合どちらをどういう理由で選ばれるでしょうか?

ふと思いついた質問で漠然としていますが、受験事情を知りたいと思いました。色々なご意見が伺えればと思います。よろしくお願いします。

私立大学として慶應を考えるのは、ご近所・知り合いにも慶應に進まれた方が多く身近に感じているからです。
両大学とも、法学部か経済学部受験ということでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6148854】 投稿者: 補足  (ID:qz6o7x0BEJM) 投稿日時:2021年 01月 07日 07:09

    慶應第一志望の人やその他の人も誰も京大受験する人ほとんどいないよ。そもそも慶應は、付属から1200人も第一志望の人が入学して成り立ってます。
     ほとんど関わりないのに 首都東京が羨ましいからって被害妄想止めてください。

  2. 【6148856】 投稿者: 補足  (ID:qz6o7x0BEJM) 投稿日時:2021年 01月 07日 07:13

    京大が偏差値高いのは分かってますけど、首都東京からしたら正直一地方大学にすぎないのです。
     京大受験生や在校生の皆さん、社会人になって東京に来れば初めて分かります。

  3. 【6148864】 投稿者: 裸の王者  (ID:EKi4Werp10.) 投稿日時:2021年 01月 07日 07:30

    確かに東京には憧れる。なぜなら知的で優秀な人がたくさんいるから。私の同級生は大半東大卒だが、もちろんソーケーにも知的な人は大勢いる。それらの人は尊敬する。大学なんてそれこそどこでもいい。
    だけどそれほど知的でない人もまた掃いて捨てるほどいるw。残念ながら。それらの人たちはあんまり羨ましくない。ましてや東京の威を借りて吠えまくるあんまり知的でない人には辟易さえする。

  4. 【6148865】 投稿者: そう  (ID:1OOI3EZySTE) 投稿日時:2021年 01月 07日 07:32

    少し素敵な地方大学だよね。

  5. 【6148867】 投稿者: ハハハ  (ID:1OOI3EZySTE) 投稿日時:2021年 01月 07日 07:35

    このスレは東京在住の場合だから。
    地方人の東京コンプレックス語る場ではない。

  6. 【6148983】 投稿者: なんで京大?  (ID:vxvWZewAccg) 投稿日時:2021年 01月 07日 10:17

    御三家の上位にいらっしゃるということですが、どうして京大なのでしょうか?
    いえ、京大を貶めているのではなく、都内ならば東大、一橋もあるのに敢えて京大という特別な理由があるのかなと興味を持ちました。
    一人暮らしさせることだけが目的ならば、都内でも場所によっては一人暮らしもあると思います。

  7. 【6148987】 投稿者: なんで京大?  (ID:vxvWZewAccg) 投稿日時:2021年 01月 07日 10:18

    すみません、このスレ7年前のものでしたね。

  8. 【6149025】 投稿者: 早慶は所詮私立  (ID:2b57Czb5/dU) 投稿日時:2021年 01月 07日 11:10

    単純に、日本のツートップは東大、京大だから。
    テレビでも東大vs京大は企画されても東大vs一橋とか聞いたことないし。

    早慶に至っては今や内部外部からの推薦増で生徒のレベルはいまいち。
    全国区の私大というより地方私大の色が濃い。
    早慶が私立トップなのはわかるけど、国立の東大や京大と比べるのはお門違い。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す