- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 質問 (ID:7gQ0jCnxHdw) 投稿日時:2015年 01月 09日 00:54
4年と6年の違いはありますけど、
薬学部って、本当にきついのですか?
例えば、工学部機械の修士まで言ったケースと比較するとどうですか?
医学部や看護学部との比較ではどうですか?
追加ですが、そんなに出会いって少ないのですか?
薬学部行く女子が真面目だから男女交際に消極的なだけでなくて?
普通に他大のインカレとか入る暇ってないのですか?
-
【4225324】 投稿者: 犬好き (ID:mYCnig.uXPI) 投稿日時:2016年 08月 26日 14:19
何を”キツい”と感じるかは人それぞれですよね.
バリバリの理系脳の人が文学部に行けば時間的には余裕があっても”キツい”でしょう.
逆も然り.
本当は化学大嫌いなのに将来の就職が...なんていって
薬学部に行けばまあ地獄ですよね.
授業や実習のスケジュールなんて大学によりけりで一概に薬学部とひとくくりにはできないのでは?
私自身は国立医学部卒です.
専門授業になると授業スケジュール自体はびっしりでも
適当に出席の返事だけして皆で授業を抜け出して遊びに行ったりしていました.
勉強は自分でするものであり授業に出るかどうかはあまり問わない先生が多かったですね.
でも最近は授業出席を厳しくしているところが多いようですが.
娘は国立医学部1年生ですがまだのんびりしていますよ.
部活は運動系と文化系と掛け持ちしてバイトもして楽しんでいるようです. -
【4234092】 投稿者: 本番280点 (ID:15evvPQqbQA) 投稿日時:2016年 09月 03日 00:24
C-Gの水素結合は3つ
ペンでκを叩く
デンプン50%すごい
水はローンペアの反発で105℃?くらい
カルボン酸は二量体になりやすい
ウエストナイルとデングは何故か一類じゃない。一類っぽいのに
ニトリルはカルボン酸誘導体である
ジフェニル誘導体は不斉炭素を持たないのに光学活性がある
ナフタレンの1位は端
感受性増大のハロタン
抱水クロラールとハロタンの構造が一瞬似てる
衛生分野のC6の直鎖は大抵キシリトール(甘味料)
モルヒネ中毒患者は縮瞳と便秘に悩まされる(耐性化しないため)
からのシクロペントラート
ヨウ素価は不飽和脂肪酸
cmcから洗浄力アップ
cmcはクラフト点、曇点
合一は不可逆
酸性条、局所麻酔、オキセサ
コカイン、メピバ、ブピバはノルアドいらない
プロカインは表面に使わない
濁点がつくとアミド型
ダントロレンは骨格筋Ca
マイケルはプロポフォール
気管は右のほうが垂直に近い = 誤嚥性肺炎は右が多い
シスプラチンは生食
チミンダイマーはUVC
規則的に中枢が抑制されると、脊髄抑制が先にくるからダメ
クロム親和性、セロトニン、がん、吐き気
NK、5-HT3、ステロイド
接触水素化だから水素同じ方向 = シス
カリウム40の半減期が数十億年
震災、カリウム、心停止
薬剤師国家試験余裕
実習まで遊んでていいよ -
【5151846】 投稿者: でも (ID:cduGQ0knXHM) 投稿日時:2018年 10月 17日 11:53
最近人気あります
-
-
【5191627】 投稿者: 楽しいよ (ID:2noG0l/zDBE) 投稿日時:2018年 11月 17日 00:56
薬学部=大学というより、薬学部=高校と考えると大体わかりやすいです。
講義は出るのが当たり前、試験は全部必修なので落としたら別のもので単位をすり替えるなんてことはできません。
薬理嫌いだからやらないとかそういったことは許されませんね。
なんだ勉強すれば良いんじゃんって思うでしょうが、大学の教授は教員採用試験なんてものは受けてません。
勉強してもしても落ちるようなテストもありますし、正直理不尽としか思えないようなことをしてくるテストもあります。
そういったものを回避できないというのも辛さの1つです。
実習やレポートは薬学に限らず理系学部に入ればついて回るものなので割愛。
あとは6年制なことですかね。6年間って長いですよ。いやわかっているでしょうけどそれ以上に。
あとは留年がついて回ることですね。
他大学ですと、最高学年までは自動進級みたいな感じのところが多いですが、医療系は基本的に毎年留年判定が行われます。
もちろん大学としても国家試験に合格しないような人を進級させてもムダですので容赦なくバンバンおちます。いやほんとに脅しじゃなく勉強してないやつは消えていきますよ普通に -
-
【5245398】 投稿者: とらいさん (ID:Y19CnKui7LI) 投稿日時:2018年 12月 29日 19:36
私立薬大二年生です。
東大の工学部三年の人の時間割を見たことがありますが私の大学の三年の時間割の二倍ぐらいの忙しさでした…
三年生までの時間割の密度で比べたら私立の文系よりは忙しくて、理系学部とはそんなに変わらないぐらいだと思います。その代わり試験が多いため試験期間は異常に忙しいです。
また、六年間で見てみると、5年目は実習、6年目は一年間続く国家試験勉強と卒業研究なので、ずっと研究や学会で忙しい大学院生とは忙しさの種類が違うと思います。どちらも忙しい、としか言えなさそうです。
薬学生といっても放課後や夏休みは割とフリーなのでバイトやインカレは余裕でできます。
学部の傾向としては大人しくて周りに合わせるタイプの、勉強重視な子が多いです。欠席遅刻も少ないためいつも教室はいっぱいになってます。
そのためインカレや恋愛に消極的という意見はその通りです。してる子はしてるけど、数は多くないといった印象です。 -
-
【5423644】 投稿者: マジ (ID:njpBy4nb/To) 投稿日時:2019年 05月 05日 02:26
真面目です
-
-
【5424548】 投稿者: 嘘松 (ID:zc6RGu8Sr0I) 投稿日時:2019年 05月 05日 19:22
D1なら分かるけど、そうじゃないならこれは嘘松
-
【5424582】 投稿者: 偏差値が高いほど (ID:HewuKnpsEVY) 投稿日時:2019年 05月 05日 19:51
偏差値が高いほど薬学部は忙しいです。理学工学も同じでしょう。研究者としてやっていけるか否かの選別が始まっているからです。逆に旧帝旧一期でなければ下手な夢は持たず現実的利益だけを考えればよいので楽でしょう。偏差値が低いところでは学力的に国試の勉強は厳しいかもしれないですが、海外では到底、薬学部に入れないような学力でも頑張れば薬剤師資格が得られると思えばお得でしょう。