最終更新:

1002
Comment

【4320404】要は東京

投稿者: 東京私大に疑問   (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 13日 08:27

>たしかに「学問はどこでもできる」。
ならば、なぜ人々は大学に進むのか?
すなわち、学問にはそれにふさわしい場が存するからだ。
大都会もその要素のひとつだろう。
例えば、東京。
上野の各美術館、博物館。わが国最大の動物園。
国会図書館を始めとする公私の専門図書館類の存在。
国会議事堂に最高裁判所(都内小学生の社会科見学の定番)。
複数の最新設備の映画館群、日本武道館を始めとする豊富なイベント会場。
歌舞伎町や六本木、渋谷、原宿等の歓楽街も。
まあ、「井の中の蛙」には分かりにくいのかもね。




要は、東京私大ではなく東京の話ですよね。

東京体験なんて社会人になってからで
一向に構いませんよ。

むしろ、学問にとっては
型にハマった思考が定着するのでマイナスでしょう。

東京私大ではなく、
東大というなら話は別ですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 126

  1. 【4325872】 投稿者: 二俣川  (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 11月 17日 09:56

    「採算」とは、いったい何を指しているのだろうか。
    私の定義では、必ずしも金銭上のものだけに限定されるわけではない。

    以前、どなたかが「地方人はカネに細かい」旨指摘されていた。
    失礼だが、私もその印象を拭えずにいる。
    資本主義社会に暮らす以上、けっしてそれを否定できるものではない。
    だがそれが第一の尺度であるならば、寂しい話だ。

  2. 【4325986】 投稿者: まぁ、  (ID:bOmOCnVMl5Y) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:24

    二俣川さんの考えだから、「あぁそういう考えもあるんだ」でいいんじゃない?

    二俣川さんは多様な価値観を許容するおおらかさが、早稲田関係者にしては全くないね。

    反対意見を頭ごなしに否定するところが、余裕のない偏狭な考え、幼児性。

  3. 【4326008】 投稿者: 理由にならない  (ID:7SWi4YTf3bY) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:38

    >学生時代から東京で学んだ方がよい、というのが私の結論。
    それだけの価値があると考えられるから。
    だからこそ、毎年多くの学生が首都にやってくるのであろう。
    一極集中化は留まるところを知らない。
    「首都移転」話も沙汰やみになった。
    与野党ともに一致して反対だから。
    その是非はともかく、それがこの国の現実だから。





    これって別に、

    >芸能人になるには東京に行った方がいい

    と何ら変わりはありませんね。

    ただし、芸能人はリターンが期待出来るけど、
    東京私大じゃねえ。

  4. 【4326012】 投稿者: 二俣川  (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:40

    議論を分かりやすくするために、あえて二項対立的表現をとっているだけ。
    その程度の意図すらご推察頂けないとは、ね。
    もっとも、論文を書く際の習慣はあるのかもしれない。
    論旨を鮮明にせよとの趣旨で。

    ところで、大阪大学で現職教授が収賄容疑で逮捕された。
    当人も容疑を認めているようなので、懲戒免職間違いなし。
    以前、地方の方が「私大に不祥事が多い」旨述べていた。
    だが、現実には国公立の有名大も事情は同じ。
    阪大には数年前にも刑事事件を惹起した前例があったはず。

  5. 【4326020】 投稿者: いいんですよ  (ID:MqXXnHgmfZ6) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:42

    二俣川さんが、
    いきりたたなくても。

    論文は、東大、京大、旧帝大の
    みなさんが書きますよ。

  6. 【4326022】 投稿者: 二俣川  (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:43

    >ただし、芸能人はリターンが期待出来るけど、

    珍しい「意見」だ。
    芸能界ほど、厳しい競争の場はなかろうよ。
    むしろ、東京の大学に進学し、キミが揶揄するその東京で「サラリーマン」に就いた方が大いに「リターン」が期待できることだろう。

  7. 【4326029】 投稿者: 二俣川  (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:45

    >論文は、東大、京大、旧帝大の
    みなさんが書きますよ。

    学問の世界の事情に暗い証拠だ。

  8. 【4326032】 投稿者: 深刻  (ID:7SWi4YTf3bY) 投稿日時:2016年 11月 17日 11:46

    東京私大4年間で、奨学金600万円。

    特別な教育も受けてないのに、
    借金返済が大変ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す