最終更新:

1002
Comment

【4320404】要は東京

投稿者: 東京私大に疑問   (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 13日 08:27

>たしかに「学問はどこでもできる」。
ならば、なぜ人々は大学に進むのか?
すなわち、学問にはそれにふさわしい場が存するからだ。
大都会もその要素のひとつだろう。
例えば、東京。
上野の各美術館、博物館。わが国最大の動物園。
国会図書館を始めとする公私の専門図書館類の存在。
国会議事堂に最高裁判所(都内小学生の社会科見学の定番)。
複数の最新設備の映画館群、日本武道館を始めとする豊富なイベント会場。
歌舞伎町や六本木、渋谷、原宿等の歓楽街も。
まあ、「井の中の蛙」には分かりにくいのかもね。




要は、東京私大ではなく東京の話ですよね。

東京体験なんて社会人になってからで
一向に構いませんよ。

むしろ、学問にとっては
型にハマった思考が定着するのでマイナスでしょう。

東京私大ではなく、
東大というなら話は別ですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 126

  1. 【4327958】 投稿者: 二俣川  (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:45

    お前もな、自由=年金生活者。

  2. 【4327971】 投稿者: まったく  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:51

    私立爺さんは知性がないな。

  3. 【4328024】 投稿者: 二俣川  (ID:1pm6wF6LFyI) 投稿日時:2016年 11月 18日 23:22

    自称「京大卒」の「メガバンク『勤務』」、
    実は駅弁大出身の年金生活者のキミ(自由)に言われたくないね。

    ちなみに、他の掲示板で「京大」「京大卒}のHNで大暴れしていたのは、
    すべてコイツの成りすまし。

  4. 【4328043】 投稿者: 私立は私立  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 18日 23:39

    どうしようもない。

  5. 【4328046】 投稿者: まったく  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 18日 23:41

    >たしかに「学問はどこでもできる」。
    ならば、なぜ人々は大学に進むのか?
    すなわち、学問にはそれにふさわしい場が存するからだ。
    大都会もその要素のひとつだろう。
    例えば、東京。
    上野の各美術館、博物館。わが国最大の動物園。
    国会図書館を始めとする公私の専門図書館類の存在。
    国会議事堂に最高裁判所(都内小学生の社会科見学の定番)。
    複数の最新設備の映画館群、日本武道館を始めとする豊富なイベント会場。
    歌舞伎町や六本木、渋谷、原宿等の歓楽街も。
    まあ、「井の中の蛙」には分かりにくいのかもね。





    単なるお上りさん。

    レベル低すぎ。

  6. 【4328050】 投稿者: あかんわ  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 18日 23:46

    >例えば、東京。
    上野の各美術館、博物館。わが国最大の動物園。
    国会図書館を始めとする公私の専門図書館類の存在。
    国会議事堂に最高裁判所(都内小学生の社会科見学の定番)。
    複数の最新設備の映画館群、日本武道館を始めとする豊富なイベント会場。
    歌舞伎町や六本木、渋谷、原宿等の歓楽街も。
    まあ、「井の中の蛙」には分かりにくいのかもね。





    ああ、はとバスツアーだよな。

    爆笑

  7. 【4328231】 投稿者: 今日  (ID:ciNoF.LKOo6) 投稿日時:2016年 11月 19日 08:24

    日経に出ていた現時点での来春卒業予定の大学生の内定率です。

    関東(79.7%)、近畿(75.6%)、北海道・東北(68.5%)、中部(66.3%)、九州(61.6%)、中国・四国(45.0%)

    地域でもすごく差がありますよね。
    中国・四国地方なら近畿か関東に子供を出したほうがいいと思った。

  8. 【4328329】 投稿者: いやいや  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 19日 10:17

    >日経に出ていた現時点での来春卒業予定の大学生の内定率です。
    関東(79.7%)、近畿(75.6%)、北海道・東北(68.5%)、中部(66.3%)、九州(61.6%)、中国・四国(45.0%)
    地域でもすごく差がありますよね。



    それってあくまでも、
    早い段階の就職内定率であって、

    翌年4月に向かって
    全国で、だいたい同じ内定率に収まっていくんだよ。

    単に東京、大阪の採用スケジュールが
    早いだけに過ぎない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す