最終更新:

541
Comment

【4482415】女子は総合職?一般職?

投稿者: つばき   (ID:kCFqn3.ijKw) 投稿日時:2017年 03月 06日 07:00

18卒の女子の親です。
早慶いずれかに通っておりますが、企業を受けるなら漠然と総合職を勧めていたのですが、色々なスレを読んでいるうちに、一般職の方がいいのではないかと思い始めました。
業種にもよるのかもしれませんが、本人は商社、メーカーなどを考えているようです。
結婚願望が強く、できれば定年まで働きたいようです。

親は地方在住です。 
皆さんなら、どのようにお考えになりますか。
女子の場合のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 68

  1. 【4492967】 投稿者: エデュって  (ID:jyib9k83iQs) 投稿日時:2017年 03月 12日 22:08

    そうね。
    そうなったらただ付き合ってればいいだけだよね。
    それで例えばどっちかに対等でなくなる理由ができたら、さよならって
    なんか安っぽいドラマみたい
    結婚って家族ってそんなものかな?
    うちは社会人になるまでまだまだだけど、息子は男だから一生頑張って働いて欲しいけど、娘は子供も欲しいって言ってるし、まだどんな人生を選択するかわからないけど、総合職で一生働く事だけが正しいとは思って欲しくないな。
    別に対価を稼ぐだけの為に、学歴があるわけでもないし
    どっちを選んだとしても、もちろん応援するしできるだけの支援はするけど、ただ母親にはなって欲しいな。
    もちろん息子にも父親にはなって欲しいけど。

  2. 【4492972】 投稿者: !  (ID:HRG8wMUBQZ6) 投稿日時:2017年 03月 12日 22:10

    まぁ、エデュでどんな多数の意見が出たとしてもそれぞれの家庭の信念を貫けばいいのよね。
    他人に迷惑をかけず、自分たちが幸せであればいいのだから。

  3. 【4492976】 投稿者: へー  (ID:sLQW6/6vTUQ) 投稿日時:2017年 03月 12日 22:11

    結婚は対価を担保した我慢ですか。
    なんだかなー。
    それだと女性に高学歴は必要ないのでは?
    エデュママ的には、医師にはならないのに医学部受験を子供にさせるのでしょうか。
    正直、意味が分からない。

    お嬢さん達は、パラサイト先を親から夫に乗り換えるために、一生懸命勉強してるのですか?

    それだと坊っちゃん達にもメリットありますか?
    うちの息子達は、パラサイトされるために一生懸命勉強してないけどな。

  4. 【4492978】 投稿者: えー  (ID:uDIF0H6t9w2) 投稿日時:2017年 03月 12日 22:11

    好きだから結婚する。
    って書き込みされた方、そんな夢物語みたいな事じゃないでしょ。
    気持ちなんて、冷めませんか?
    現実的に考えないと!
    私のように娘には後悔してほしくないし。

  5. 【4492990】 投稿者: はるひ  (ID:vc968yMsZ0.) 投稿日時:2017年 03月 12日 22:19

    わたしのようにむすめにはこうかいしてほしくないし。

    これって毒親のセリフですよね。
    娘を支配する。
    お母さんの好きな私の人生はわかるけど、私の為の私の人生はわからない…
    お嬢さん不幸です。

  6. 【4492993】 投稿者: そうだよな〜  (ID:iGoPiqu29Lo) 投稿日時:2017年 03月 12日 22:21

    男女の腫れた惚れたほどあてにならないものはない。

    男女の愛は錯覚ですから冷めます。3か月ぐらいは持つけど、必ず冷めます。

    だから結婚相手は条件で冷静な気持ちで選んだ方がいい。

    昔から結婚相手を条件で選んでいた方が離婚率は圧倒的に低いんですよ。
    いくら冷めた夫婦でも長持ちするんです。

    結婚は契約。相手を嫌いでなければうまくいくと思う。

    特に子供が生まれたら好きだとか愛だとか考えている暇もないから
    安定した(経済的にも)結婚をした方がいい。

    衣食住教育、これらすべてお金で解決でき、お金のかかることです。

    好きだ好きだといってうどんをすすっていられるのはせいぜい3か月程度らしい。これは離婚経験者女性が言ってました。

  7. 【4492994】 投稿者: へー  (ID:sLQW6/6vTUQ) 投稿日時:2017年 03月 12日 22:22

    好きな相手と結婚するのが自然ではないですか?
    嫌いな相手と養ってもらうためだけに、結婚出来ますか?
    気持ちは結婚当初と50年後も同じとは限らないけれど、形を変えても愛情を持ち続けるのが夫婦じゃないの?
    いつまでも愛情を抱きあえる関係は、社会生活で互いにスキルアップすることも必要では?
    夫はATMで、妻は家政婦というのが、夫婦の正しい形なんだとしたら、結婚しなかったし、子供達にもさせたくないな。

  8. 【4492995】 投稿者: なんかさ〜  (ID:jibRAFLhE3U) 投稿日時:2017年 03月 12日 22:23

    スレを伸ばすためのテキトーな書き込みでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す