最終更新:

541
Comment

【4482415】女子は総合職?一般職?

投稿者: つばき   (ID:kCFqn3.ijKw) 投稿日時:2017年 03月 06日 07:00

18卒の女子の親です。
早慶いずれかに通っておりますが、企業を受けるなら漠然と総合職を勧めていたのですが、色々なスレを読んでいるうちに、一般職の方がいいのではないかと思い始めました。
業種にもよるのかもしれませんが、本人は商社、メーカーなどを考えているようです。
結婚願望が強く、できれば定年まで働きたいようです。

親は地方在住です。 
皆さんなら、どのようにお考えになりますか。
女子の場合のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 68

  1. 【4493397】 投稿者: 競争  (ID:QRxWgnHdezY) 投稿日時:2017年 03月 13日 08:26

    よくわからないのですが、
    男女平等型の企業というのは 女性も確実に出世競争に組み込まれて、男性と同等にやり合うことを覚悟しないといけないのですよね。
    20代の時にはそれでいいですけど、体力が落ちる30代後半以降や結婚して子供ができたらどうするか。転職も視野にいれて、当座は親やベビーシッターを頼るか、夫に専業主夫になってもらい乗り切ることになるのでしょうね。

    女性優遇型の企業の場合は、長く勤められる環境にはあると思いますが、自分の希望しない仕事についたり、早く帰らされたりとかで、 人によっては能力を十分生かしきれないというジレンマを感じたり ということもあるのではないかなと思いました。

    いずれにしても各企業が謳う「女性が働きやすい」の意味をよく精査しないといけませんね。

  2. 【4493421】 投稿者: 二男一女  (ID:GNNYDBN/oFg) 投稿日時:2017年 03月 13日 08:36

    47ページめの でもさんのように
    教育費をかけた大事な息子(早慶在学中)が家事半分やらされると思うと・・て
    息子さんが同じ学校でお相手見つけたらその女性も同じように教育費をかけた
    大事な娘さんなんですよ。 それとも教育費をかけてもらえず養ってもらう
    相手をさがしている女性のほうがいいですか?
    それに 今の大学生くらいの男の子って 結構フットワークが軽くて
    家事も好きな相手とだったらやらされるとかではなく楽しんでやるんじゃないかな。 
    まあ 家事をやらされてかわいそうに、という考え方は息子さんの
    ためにも良くないですよ。ふたりで頑張ってねという感じで口を出さないこと
    ですね。

  3. 【4493429】 投稿者: バラード  (ID:mxjwa7z9Dkw) 投稿日時:2017年 03月 13日 08:40

    競争様と時代は動く様の書かれたとおりのこと、実感しております。

    そもそも20-30年と比べて、短大への進学がドンと減ったこと。
    男女ともに学部卒が増加したこと、さらに院卒が大幅に増加したこと。

    日本の雇用は、かつて欧米見習って実力主義形態とろうとして、あるいはとっていた企業多くありましたが、今は日本のよい所残しながら、賞与や昇格などで実力主義的に、なおかつ一応終身雇用で、なんとなく年功序列で、、、男女の役割も何となく口に出さずに、キチンと役割分担しているという、日本人のとても器用なシステム作っています。

    アメリカなら、定年はない、賞与はないけどコミッションあり、男女の差ないし全くの成果主義、よいキャリアが多ければ転職も厚遇、年齢差で上下も処遇も決まらない、、、、、、いつでも首になる可能性あり、とはならないでしょう。

    かつては、キャリアウーマン1/3、パートしながら主婦1/3、専業主婦1/3とかいわれていましたが、たぶんキャリアウーマンでもなんでもなく、社会で働く女性比率がどんどん増えている、というのが実感です。

    正直、女性のほうが、職種や働く形態が多様多岐にわたっていると思いますが、
    (男性でないとダメというのは少なく、阿吽で、女性が、、というのは多い)
    特殊職種でなく、一般企業で女性比率の高い企業は、よい企業、伸びている企業と思います。20-50代と幅広い世代の女性が働く企業もしかり。

  4. 【4493454】 投稿者: 競争  (ID:vCfvt8sNp8I) 投稿日時:2017年 03月 13日 08:55

    >教育費をかけた大事な息子(早慶在学中)が家事半分やらされると思うと・・

    相手次第ではそう思う気持ちもわかります。
    いくら教育費をかけて育てられても 大黒柱になる気持ちはない、私の給料はお小遣いみたいな女性ですと 男性のほうの責任は軽減しません。でしたら家事、育児を任せられる持参金付き娘のほうがまし と思うかもしれません。
    女性の社会進出で 男性の雇用枠が減っているのは確かだと思います。一方女性の選択肢は増加。

  5. 【4493460】 投稿者: これから  (ID:R7nEKzy007A) 投稿日時:2017年 03月 13日 08:58

    >特殊職種でなく、一般企業で女性比率の高い企業は、よい企業、伸びている企業と思います。20-50代と幅広い世代の女性が働く企業もしかり。

    実感します。女性管理職の方は目の付け所が違う。
    いずれにせよ、母親世代と違って、本気で働かなければならない世代です。
    母親世代の夫と所得の額面がたとえ同じレベルでも(実際は平均的に少ないが)、社会保険料や増税、2%目標の物価上昇、消費税上昇などで、実際の生活は同等のレベルを保つことはできません。しかも先細りになる。
    これではリスク管理のためにも、片働きは無理な時代になります。
    今の若い人は、高校生には無理でも、大学生や社会人になるとそれがわかってます。
    最低限、就学前の子どもを持つ期間、社会環境が改善されていくことが必須です。

  6. 【4493482】 投稿者: 男女の母  (ID:u6lCdm49ekg) 投稿日時:2017年 03月 13日 09:15

    息子が家事やらされる
    息子がATMにされる
    ↑どっちがいいんでしょうね。
    私ならATMにされる方が嫌かなぁ…
    娘もしかり。
    夫婦二人でよく相談して出産育児を乗り切ってくれればいいかな~と思います。
    いずれにせよ、親がやるべきことは「子供たちの決めたことに口出ししないこと」。
    ここ見てるとできない親が多そうですが…

    私の世代は有名大学出ても一般職になった友人が多いですが、結婚しなかった人、子供できなかった人も多くて、優秀な彼女たちの能力を思うと、ちょっともったいなかったかなという気もします。
    人生、思い通りにはいかないですよ。

  7. 【4493488】 投稿者: るんるんRun  (ID:73VPmebEGpw) 投稿日時:2017年 03月 13日 09:17

    例えば、育休を取るとなれば、その休んでいる期間だけ派遣で回すようにしたりするよね。
    戻って来ても、残業をしないような仕事をしたり。

    その時は、焦る気持ちになる事もあるだろうけれど、スキルは無くならないし、その後もやっていける。

    新卒で働き出す時に、結婚までの腰掛けと思っているとかえって楽に働けるかも(笑)周りに負ける!と思うと結婚は出来ても、子供は躊躇するかもと思った。
    でも、何とかなるの。
    パートだと休みにくいかもね。弱い立場だから。
    社員でも突然1ヶ月休みは何故?となるけど、子供の病気なら大丈夫だよ。いつも遅刻や突発休みしてたらダメよ。いつもそれだと周りはわかるよ。

    どれもこれも(家事に育児に仕事ね)大変と考えちゃうとやれないと思う。
    働くのは大変って書いてた方は、きっと完璧主義なのかもね。

    今の子達は、ずっと同じ企業に勤めるとも考えて無いし、結婚はしないし、離婚もするし、子供も産むのか産まないのかって時代になって来た。
    嫌なら別れなさいってわたしもきっと言うと思う。
    娘にも息子にもね。面倒もみるよ。

    オンナは大変って言わないで、社会で負けん気出してやって欲しいなぁ。

    あっ体力はいるね。わたしは子供の中高の部活朝練有りで弁当作りの期間が5時台起きで辛かったー。毎日あと何年って思ったもの。

    働く女に必要なのは、体力と損得あまり考えない事かもしれない(笑)

  8. 【4493503】 投稿者: 時代の流れ  (ID:.sqiYVWwrnA) 投稿日時:2017年 03月 13日 09:26

    これからは総合職の女性でも無理なく子育て出来る社会を目指していかないといけないのでは?男性の働き方も一緒に変わっていかないとと思います。
    大学までは男女同じように上を目指していたのに、社会に出ると、男性は働くだけ、女性は出産子育てがあるから家庭重視は、私たち世代で終わる価値観。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す