最終更新:

41
Comment

【5780097】東大と慶應の一般入試の定員はほぼ同数。厳しい訳だ!

投稿者: 絶望的   (ID:VkQPgYFqTpQ) 投稿日時:2020年 03月 05日 05:37

難関国立組の併願が多い慶應大学。
しかし一般入試の定員は東大と同じ3千人チョイ!
専願組も多数いますから超激戦になる訳です!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5785217】 投稿者: 言わないよね  (ID:1RZLtZX.B9I) 投稿日時:2020年 03月 08日 20:03

    実践でA判定とってさらに名前が載っていたような子がまさかで残念だったりすると、東大落ちというようなこと自分では言わないよね。
    何があっても合格できるような対策を怠った自分を許せてないとか。
    二度とこのような思いはしたくないと思っているとか。
    端から見て自分で言わなくても第一志望は東大だったんだろうなということは分かる。
    そういう子も少なくないから早慶と侮れないと思う。

  2. 【5785729】 投稿者: 言いたくないけど  (ID:o.Mq0AygdY6) 投稿日時:2020年 03月 09日 08:39

    もちろん時の運もあるかとは思いますが、やっぱり受かる人はきっちり受かってるよ。模試判定Dだって受かってる人知ってるもの。本番の強さとか地頭の良さとかそういったものもあると思うけれどね。

    で、思うことは、頭脳、頭の良さって、中高名を聞くとわかるわ。
    中高が難関校だと優秀(当たり前だけど)。 大学が東大でなくとも優秀な人が多い。

    中高がそれほどでもないと、やっぱりなあって感じがする。

    その人の地頭を知るには、中高を聞くとはっきりわかると思った。

    大学よりも中高で優秀か否かがわかるよ。

    早慶大も中高が難関校だとやっぱり頭いいなって思うもの。

    でも中高がそれほどでもないところだと、あ〜 英語頑張って入ってきたかな?とか、AOかな?とか、思ってしまうよ 

    とにかく大学名よりも中高名聞くとわかるね、頭の良さが。

  3. 【5785765】 投稿者: 人生100年  (ID:Sow3Xcd/wnA) 投稿日時:2020年 03月 09日 09:13

    >いえ、私が言ってるのは、仕事ができるできないではなくて、頭脳、能力、学業面での。


    そうなんだよね。
    長い人生の中の学生時代は、日本の教育システムの中で優秀だったということ。
    それ以上でもそれ以下でもない。

  4. 【5785784】 投稿者: 仕事  (ID:1RZLtZX.B9I) 投稿日時:2020年 03月 09日 09:31

    仕事ができるということもいろいろあるけど、出世の早さって仕事ができるという指標になるの?
    国会中継で武見議員(幼稚舎からの慶応)が質問していたの見てはてさてでした。

  5. 【5786088】 投稿者: やはり  (ID:tj4Pu1tSKjs) 投稿日時:2020年 03月 09日 14:12

    慶応は定員の2倍以上合格
    辞退率は60%↑、早稲田は70%↑蹴られる

  6. 【5786401】 投稿者: そんなあなたの最終学歴は?  (ID:Wly2f24sBOM) 投稿日時:2020年 03月 09日 19:00

    勿論○○大ですよね?

  7. 【5788321】 投稿者: 人生100年  (ID:Sow3Xcd/wnA) 投稿日時:2020年 03月 11日 02:34

    議員の出世の早さが仕事ができる指標?
    何を意図しているのか、いまいち分からないけれど…。
    うちの子達は学生起業組なので、最初からトップだし。
    20代半ばで渋谷で家賃1000万オフィス構えてたら、出世早い方?
    例えばコツコツ研究してる方だと、成果出さないと雇用継続も難しいご時世だし、運良く研究続けることが出来ても、出世すること自体に興味があるのかさえ定かでなし。
    貴方の「仕事できる」の定義は何?

  8. 【5788383】 投稿者: うーん  (ID:0VMt1P1uNOo) 投稿日時:2020年 03月 11日 07:15

    >うちの子達は学生起業組なので、最初からトップだし。

    少なくともこれも仕事ができる定義ではないと思うが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す