最終更新:

126
Comment

【6647277】薬学部4年制(密かに大人気)

投稿者: お薬ください   (ID:Y/PFm4odweE) 投稿日時:2022年 01月 31日 21:50

薬学部には4年制と6年制が存在します

薬剤師のイメージが強い薬学部ですが、実は、4年制と6年制の学科に分かれていて、それぞれ学ぶ内容や将来の進路が異なっています。
薬剤師の資格がとれない4年制薬学部が密かに大人気
理由はなんでしょうか?


◼️4年制・・・研究者養成

4年制学科は、主に研究者を養成するコースです。
最大の特徴としては、薬学部なのに薬剤師免許を取得できません!
とはいっても、多くの学生は卒業後に大学院で2年学ぶので結局6年大学にはいたりします。
将来は企業の研究・開発職などの技術職を目指す人が多い。

◼️6年制・・・薬剤師養成

薬剤師になるためのコースです。
大学を卒業した薬剤師さんは調剤薬局だけでなく、病院の薬剤師として活躍する人も多く、また、6年制から研究者になる人もいます。


安定思考の学生が増える中、薬剤師人気は分からなくてもなあですが、4年制もにんきなのはどうしてでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 16

  1. 【6648984】 投稿者: 国家資格  (ID:mXyEbnH8RKQ) 投稿日時:2022年 02月 02日 00:00

    に魅力を感じる女子親は多いから、どちらかは好みでは?
    新卒の就職良くても生涯通じての転職のし易さがないと、
    多少の学費の差額など軽〜く吹っ飛んでしまう。
    2年遅く働き始めて差額600万の回収。
    これを親子でどう捉えるか。

  2. 【6648993】 投稿者: 彼方から  (ID:pBhH8hs83rg) 投稿日時:2022年 02月 02日 00:11

    年200万円は年収1000万の家庭でも厳しい金額
    奨学金だけで賄いきれない部分がありますからね。
    薬学部は富裕層が多くなっていると感じます。
    薬学は優秀なイメージもありますし、名誉職的な部分も含めて富裕層の家庭はお嬢様を進学させたいのではないかいな。
    農学は、農業のイメージがあり富裕層は敬遠しそう。

  3. 【6648995】 投稿者: 天使  (ID:xMDUhKk/h5o) 投稿日時:2022年 02月 02日 00:13

    >転職のし易さがない

    転職って重要ですか?

  4. 【6649025】 投稿者: V3一家  (ID:bjIvfzmchCw) 投稿日時:2022年 02月 02日 01:14

    薬学系については皆さんがおっしゃる通り学費年額200万円超かかることは選択する上で考慮せざるを得ないです。
    夏冬のボーナスそれぞれ100万円貰える仕事でも全部吹っ飛ぶ額ですから、容易ではないことは抑えておきましょう。
    なので、公立高校と私立高校で、薬学系への進学率に差が生じてます。
    富裕層の多い首都圏で私立高校の子は資格も取れるし就職も良さそうだという理由で志望者も多いが、地方の公立高校だと殆どいないのが現状です。
    薬学系は数も地域間格差が大きいです。

    所得の違いがあると議論が噛み合わなくなります。
    1200万円を高くはない家庭もあれば、逆立ちしても無理な家庭もありますよね。 
    だから荒れやすいテーマかも知れませんね。
    地方出身者は毛嫌いする人もいるかもしれませんね。
    地方公務員では幹部職でも年収1000万程度ですから、現実的に選択肢になり得ないので、どうでも良いつまらない話なんでしょう。
    だからネガキャンしてスレごと潰してしまおうかとなる。

  5. 【6649035】 投稿者: 遺伝子  (ID:8tVVYfL/XS2) 投稿日時:2022年 02月 02日 01:51

    学力か資金力か、どちらがが必要のは確か


    薬剤師国家試験合格率 2021
    国立大学
    【国 立】 全 体 新 卒
    北海道大学 86.1% 96.7%
    東北大学 82.1% 100%
    千葉大学 84.6% 94.7%
    東京大学 76.5% 88.9%
    富山大学 78.9% 90.7%
    金沢大学 94.7% 100%
    京都大学 73.7% 80.0%
    大阪大学 76.5% 82.6%
    岡山大学 81.8% 88.6%
    広島大学 86.8% 91.4%
    徳島大学 77.3% 90.9%
    九州大学 82.5% 87.1%
    長崎大学 76.1% 88.2%
    熊本大学 81.9% 89.3%
    国立計 81.3% 90.8%

    公立大学
    【公 立】 全 体 新 卒
    岐阜薬科大学 79.0% 88.0%
    静岡県立大学 87.0% 93.7%
    名古屋市立大学 85.5% 89.1%
    公立計 83.6% 90.4%
    私立大学
    【私 立】      全 体 新 卒
    北海道医療大学 68.0% 83.3%
    北海道科学大学 69.6% 86.6%
    東北医科薬科大学 69.1% 79.5%
    城西大学 59.8% 78.4%
    東邦大学 84.1% 93.8%
    北里大学 88.3% 90.8%
    慶應義塾大学 81.9% 88.6%
    昭和大学 86.1% 92.9%
    昭和薬科大学 73.0% 81.3%
    東京薬科大学 80.0% 91.0%
    東京理科大学 84.6% 96.6%
    日本大学 76.8% 88.3%
    星薬科大学 88.9% 94.3%
    明治薬科大学 83.6% 90.9%
    帝京大学 65.5% 84.0%
    新潟薬科大学 54.3% 70.8%
    北陸大学 55.0% 66.2%
    名城大学 92.7% 97.7%
    京都薬科大学 88.1% 92.8%
    大阪薬科大学 85.3% 93.2%
    近畿大学 84.7% 97.7%
    摂南大学 76.3% 82.1%
    神戸学院大学 77.5% 92.6%
    神戸薬科大学 83.0% 91.7%
    武庫川女子大学 65.3% 76.2%
    福山大学 51.9% 64.6%
    徳島文理大学 51.1% 81.9%
    第一薬科大学 31.5% 79.0%
    福岡大学 80.1% 91.9%
    就実大学 55.3% 65.1%
    九州保健福祉大学 67.6% 98.2%
    青森大学 43.9% 85.7%
    日本薬科大学 45.7% 81.4%
    城西国際大学 53.7% 62.6%
    千葉科学大学 47.7% 69.5%
    帝京平成大学 49.5% 78.9%
    武蔵野大学 77.8% 89.1%
    広島国際大学 50.3% 71.0%
    奥羽大学 39.9% 48.4%
    国際医療福祉大学 84.0% 98.6%
    愛知学院大学 68.1% 86.2%
    金城学院大学 67.9% 85.6%
    同志社女子大学 74.4% 81.5%
    崇城大学 75.2% 92.0%
    高崎健康福祉大学 62.5% 87.7%
    横浜薬科大学 49.3% 83.5%
    大阪大谷大学 56.3% 73.0%
    松山大学 56.3% 83.6%
    長崎国際大学 63.4% 83.2%
    岩手医科大学 60.2% 87.5%
    医療創生大学 95.9% 100%
    姫路獨協大学 35.6% 43.3%
    兵庫医療大学 59.0% 83.0%
    安田女子大学 62.5% 69.0%
    鈴鹿医療科学大学 59.4% 81.6%
    立命館大学 84.2% 91.8%
    私立計 67.8% 85.1%

  6. 【6649108】 投稿者: 夢を見すぎ  (ID:rK5inuc4dKY) 投稿日時:2022年 02月 02日 07:36

    繰り返しで恐縮ですが、四年制薬学部と薬剤師は「全く無関係」です。四年制薬学部から薬剤師になるルートは存在しません。

    私は、薬剤師を目指して六年制薬学部に進むことには全く反対ではなく、むしろ肯定的です。薬剤師についてはスレの対象ではないのでこれ以上論じるつもりはありませんが。

    薬学研究者養成のため、と称して新設された四年制薬学部は官製scumだと言っているだけです。

  7. 【6649309】 投稿者: ネガキャンはやめよう  (ID:Ku.MjNCLtQo) 投稿日時:2022年 02月 02日 10:45

    駅弁さんは国立しか就職できないという主張
    他のスレでもやっています
    本体IPがアク禁になるのは困るので言葉こそ丁寧ですが、やっていることはネガキャン
    ネガキャンしか書き込まないハンドルですし、早慶への中傷の時の主張と共通し、言葉遣い、高い自己顕示欲を見ればバレバレです
    捨てIPと本体IPの違い
    おじさんになったり、おばさんになったり、忙しい人です

  8. 【6649316】 投稿者: まぁ  (ID:JoDxIb/b4rQ) 投稿日時:2022年 02月 02日 10:47

    地方駅弁は今色々厳しいんでしょう
    就職も女子大に惨敗ですし未来は明るくないですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す