最終更新:

68
Comment

【6804089】日本全国津々浦々で増え続けてきた公立大学法人について

投稿者: 関西人   (ID:5OhMzoqeb7o) 投稿日時:2022年 06月 05日 23:05

最近は私立大学の公立化も起きたり検討されたりしているので要注目だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【6811417】 投稿者: 特殊事情  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2022年 06月 11日 16:28

    このスレと関連して、2023年から3校だけ地方国立大学の定員増が認められたようですね。島根・広島・徳島大で合計120人増だとか。他の学部の定員を60人減らすようですから、純増は60人?おまけに人件費や研究費のための交付金は増えないらしい。

    https://digital.asahi.com/articles/DA3S15321510.html
    地方国立3大学、定員増へ 島根・広島・徳島 来年度、計120人純増 地域活性化へ初採択

  2. 【6811427】 投稿者: 関西人  (ID:atI0Gdx/6.E) 投稿日時:2022年 06月 11日 16:36

    デジタルで教えてもらって紙媒体で今確認しましたが、島根:材料学、徳島:理工、広島:情報科学、のようですね。まあこういうことも地方創生の一環でやっていることなのでしょう。

  3. 【6811429】 投稿者: 特殊事情  (ID:s4l6F9LmaAs) 投稿日時:2022年 06月 11日 16:38

    しまった、純増は120人、他の学部を減らす60人を足して、増えるところは合計180人増える、でした。

  4. 【6811436】 投稿者: 関西人  (ID:atI0Gdx/6.E) 投稿日時:2022年 06月 11日 16:42

    色々調べたら、昨日共同通信が配信した記事を日経新聞がウェブ上に載せていました。

    島根・広島・徳島の3国立大学、特例で定員増 文科省
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF1079T0Q2A610C2000000/

    文部科学省は10日、国立大3校の入学定員を2023年度から特例で増員すると発表した。地域振興に取り組む地方国立大を後押しする制度の初適用となり、島根大で40人、広島大で50人、徳島大で30人の増員を認める。

    国立大の定員は各大学ごとに文科相の認可で決められており、大学判断だけでは増やせない。政府は20年12月、地方からの人口流出を抑えるための施策として、産業創出や若者の雇用促進につなげる構想がある場合に限って増員を容認する制度導入を決定した。22年度分では2校から構想の申請があったが、同省が審査していずれも認めなかった。

    島根大は、先端金属といった材料科学の分野からエネルギー問題の解決に取り組む人材育成を目指す学部を新設する。広島大は地元企業のデジタル化を大学が中心になって進める計画で、徳島大は光工学と医学の専門知識を併せ持って起業も狙える人材を育てる。
    今回は申請のあった5校のうち、2校が認められなかった。〔共同〕

  5. 【6811440】 投稿者: どうなんでしょうね  (ID:C7J.uM26Ykc) 投稿日時:2022年 06月 11日 16:43

    ご紹介の記事で、バッティングすることに配慮すると旭川市長さん言ってますが、同時に
    「旭川の子供たちも結構名寄に行っているようですから」
    とも言ってるので、地方での若い子達の取り合いもあるのかなと思ってしまった。

    旭川大学の公立化、その後本決まりになったのですね。

    こういう記事もありました。

    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20240?page=2

     名寄市長の加藤剛士氏は、「旭川大が公立化すれば間違いなく志願者獲得で競合化する。交通の便など地理的には圧倒的に旭川の方が有利だ。大学の救済が公立化の目的だとしたら、それは問題ではないだろうか」と疑問を投げかける。
     名寄市立大は、看護師、保健師の新卒国家試験合格率が3年連続100%と、全国合格率を上回る。保健福祉学部の実習施設として地元の医療機関等とのつながりが強く、そこへの就職率が高い。看護学科の卒業生の約8割が道内で、うち約45%が人口の少ない道北エリアに就職している(18年度)。
     特に、同大学は日本最北の公立大学でもあり、礼文島や猿払村といった、道北の小規模町村にまで継続的に保健師を輩出している。「こうした地域にまで保健師を送れるのは、これまで実習先として関係性を築いてきたからで、他の大学にはなかなか難しいだろう。旭川大が公立化することで名寄市立大学の学生数が減った場合、道北への保健師の供給にも影響が出る可能性がある」と名寄市立大学学長の野村陽子氏は語る。


    旭川市の令和2年「旭川大学をベースとした公立大学の設置に係る附帯決議を踏まえた整理について」って資料(ググってくださいね)には、

    「名寄市長からは,旭川大学の公立化を了承する回答を得られていない」
    「現在,名寄市立大学では,福祉・看護・栄養・幼児教育の分野における人材を養成しているが,保健福祉関係の職種については,人材不足を解消するまでには至っていない状況にあることから,名寄市立大学とともに,旭川大学をベースとした公立大学を設置することにより,道北地域における人材不足の解消など地域の課題解決に向けて連携を図っていきたい。」
    と書かれてます。

  6. 【6811449】 投稿者: 関西人  (ID:atI0Gdx/6.E) 投稿日時:2022年 06月 11日 16:51

    保健福祉部門は社会の中では市場経済に任しきれない部門。それゆえ、旭川と名寄でバッティングするのを怖がるわけですね。しかも、ちょっとした縁で職が決まったり決まらなかったりするから、名寄に行ってた子が旭川にいって札幌に行きたいと思うことで、道北に供給されていた人材がなくなってしまうこともなきにしもあらずということも考えられますね。

  7. 【6811649】 投稿者: 大阪維新  (ID:3t/9XSo2E9o) 投稿日時:2022年 06月 11日 19:15

    >保健福祉部門は社会の中では市場経済に任しきれない部門

    たしかにそうなのだが、それすら排除してばっさり切り捨ててしまったのが、例の「大阪維新」勢力。首都圏ではけっして人気があるとは言えぬ彼らが、なにゆえ大阪周辺でのみ支持されるのか、皆目見当がつかない。コロナ禍など、東京を上回る失敗続きであったはずなのに。「似非自民」なら、本物の方がまだマシ(苦しい選択だが)。

  8. 【6811654】 投稿者: 関西人  (ID:atI0Gdx/6.E) 投稿日時:2022年 06月 11日 19:20

    やっぱり、管理教育世代、同和教育世代には響くものがあるんだと思いますよ。ああいう感じは。平等なんて嘘くさいと同和教育を受けている時は思っても、社会では予想以上に競争が激しいから、建前としての「にんげん」とかは、民間に比べて公務員が楽をしているという屈折した平等を求める感情に置き換わって改めて浸透しているのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す