最終更新:

1104
Comment

【6891575】田舎の自称進学校特有の国公立信仰に苦しんでいます。助けてください。

投稿者: 叫び   (ID:4Ln4/9PMp0g) 投稿日時:2022年 08月 14日 20:05

僕は某田舎の自称進学校に通う高校2年生です。
一応そこでは首席です。笑

本題ですが、僕の学校は田舎+自称進学校なので国公立信仰が凄まじいんです。

「お前なら名大を狙える!」と先生は言ってくれますが、僕は慶應に行きたいのです。

だって同じくらいの入試レベルで就職実績、社会的評価が上なら慶應の方が絶対良いじゃないですか。
大学4年間を東京で通うこともすごく憧れです。。

地方国立に行けば、毎日農道みたいなシケた道で大学と自宅の往復。
東京で便利で文化的に豊かな生活して、田舎では絶対無理な経験を積み重ねてる同級生の姿を見て劣等感を抱く人生は送りたくないです。

でも先生は許してくれないのです。

親は高卒で代々菊農家ですから受験には特に口出ししてこないかと思います。
お金は多分出してくれるかと思います。

皆さん、田舎自称進学校の国公立信仰から僕を救ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 107 / 139

  1. 【7423040】 投稿者: スレタイ  (ID:xheQM9A1cpg) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:16

    やっぱり、両方を受験して合格した方に行けばよいと思います。両方に合格してから考えましょう。
    受からないと始まらないし。
    両方とも落ちたら浪人するか、浪人できないならマーチや関関同立以下の私立大学に行けばいい。
    それも、全部落ちるようなら、そもそも志願する大学をあなたも先生も間違えていたということです。

  2. 【7423065】 投稿者: 名無し  (ID:ydJ2qT6SYNM) 投稿日時:2024年 03月 08日 21:59

    早稲田文系ごとき
    駅弁熊本大学半導体学部より就職や年収悪いだろうな。

  3. 【7423070】 投稿者: 書けるかな?  (ID:b8oU53NLva.) 投稿日時:2024年 03月 08日 22:16

    今度は熊本大を調べましょうか?旧六で旧制・第五高校です、漱石の勤務地であり、ラフカディオ・ハーンも英語教員として名前が出てきます。

    いま気が付いたのですが、島根大は旧制松江高校が母体で、小泉八雲で繋がります、ヘルン入試で。島根大→愛媛大→熊本大と、明治の日本がベースですね。

  4. 【7423072】 投稿者: 自己紹介する  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2024年 03月 08日 22:20

    たとえば私のことは、『国立研究開発法人科学技術振興機構』が運営するサイトに、経歴や学歴、研究テーマ、論文、書籍や講演等が掲載されているはず。もちろん、研究者番号も付与されている。ここで君たちと遊んでおるからとて、本業を怠けているわけではない。

  5. 【7423116】 投稿者: サイタマ  (ID:XBYIkvkFw2w) 投稿日時:2024年 03月 09日 00:00

    優秀層は東京一工、医学部、指定難関国立理系ですね
    慶應内部進学者は別として、慶應上位、早稲田上位くらいまでがボーダーラインでしょう
    早稲田の文系あたりは関東のマイルドヤンキーの子でも受かってますよ 

  6. 【7423151】 投稿者: せっかくだが  (ID:YKGPHmkn9QM) 投稿日時:2024年 03月 09日 06:24

    人のある一面だけを切り取って、全体を決めつけてはなるまいよ。君とて、ここで陳述するものがそのすべてではあるまい。それに、私は本掲示板に関わる自分をそれほど卑下してはいない。

  7. 【7423465】 投稿者: 救えないけど  (ID:B8NeLF5D0t2) 投稿日時:2024年 03月 09日 17:07

    スレ主のことを救えないが、YouTubeでスレ主の学校みたいなことを上げてる人がいて、田舎あるあるなんだなあと思った。
    長崎から群馬へお引越ししたのとか、大笑い。

  8. 【7423483】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 03月 09日 17:43

    それのどこに貴方のことが載ってるんですか?他人が見られないようでは全くの大嘘と同じですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す