最終更新:

118
Comment

【7130734】科研費の配分はどのように行うべきか?国民的な議論を・・・

投稿者: 財務省の落ちこぼれ   (ID:rrTxAusQUZE) 投稿日時:2023年 02月 27日 11:40

梶田隆章
「研究の芽を出すための資金が必要な研究者には額は少なくても資金を配分し、その中でできる限りの研究をして、さらに必要になった時、あるいは芽が出てきた時に科研費を充てる、といったシステムをつくるべきだろう・・・・・・・・残念ながら、この10年ほどで明らかに研究者のマインドが変わってきている。長期的な夢をもち、自分の興味に基づいて研究に取り組む研究者が減り、短期的な成果を狙った研究にシフトする研究者が増えている。これでは基礎的で重要な発見はできない。」
神田眞人
「国際競争が激化しているのに、努力をしてもしなくても、成果を出しても出さなくても同じ既得権を死守していては、不公平だし、活力を生み出す新陳代謝は生まれない。いま、研究者のインセンティブを阻害するモラルハザードが起こっている。ポストと資金配分が硬直化した結果、頑張る若手に十分な環境が与えられず、研究対象も固定化され、国際的に注目される分野や新領域、特に学際領域の研究が著しく出遅れた。そんな状況では血税による大学支援の説明責任を果たせない。」
<2020大学ランキング、朝日新聞出版>

神田真人氏が言っている新分野や新領域というのは、情報技術に関する分野や領域を意味しているのだろうが、そういう分野は既得権を維持しようとする旧来の老教授が関わっていない分野なので、どうしても後手に回されてしまうという意味なのであろう。
一方で、梶田隆章氏は、長期的な夢を持って、永年続けられてきた研究は維持されなければならず、既存の学問分野は固守されるべきで、芽が出る可能性を潰してはならないと主張する。
どちらが正しいのでしょうか?議論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 15

  1. 【7130946】 投稿者: スレ主  (ID:/onP3s7K3YA) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:58

    情報工学情報通信、科研費
    配分額(直接 経費)(千円)
    1東京大学349,600
    2大阪大学388,600
    3京都大学169,500
    4筑波大学171,200
    5東京工業大学150,400
    6東北大学170,900
    7九州大学240,200
    8早稲田大学135,000
    9電気通信大学139,900
    10名古屋大学138,100

    ごめん。私が見たのは過去5年間だった。

  2. 【7130948】 投稿者: スレ主  (ID:/onP3s7K3YA) 投稿日時:2023年 02月 27日 13:59

    数字は合ってるか

  3. 【7130966】 投稿者: スレ主  (ID:/onP3s7K3YA) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:12

    要するに、私が言いたいことは、ノーベル賞を取るために科研費を注ぎ込む、という発想は捨てるべきだということ。あくまで、日本の産業の高度化に寄与する研究に効率よく研究費を配置すべきだということ。
    これが国民の血税の最も正しい使い方です。

  4. 【7130970】 投稿者: 情報科学はもう遅いかな  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:16

    世界的に見れば、環境エネルギー問題を解決する研究が最優先でしょうね。情報科学は先進国が恩恵を受けるだけですが、環境エネルギーは発展途上国も含めて恩恵を受けますからね。

    人工光合成とか日本が最先端をいく分野に期待したいです。

  5. 【7130973】 投稿者: 関西人  (ID:OCiTdL.5UK.) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:20

    食料増産のための研究が重要だな。

  6. 【7130980】 投稿者: キレちゃう人へ  (ID:MceO3LkKkFQ) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:27

    >東大が2番手にくるわけないだろう。
    いい加減な情報を貼り付けるなよ


    すぐにキレちゃう人は、大成しませんよ。
    気を付けましょう。
    それに、「配分額(直接 経費)(千円)」ランキングなので間違ってますよ。


    8早稲田大学135,000
    9電気通信大学139,900
    10名古屋大学138,100

    数字の比較ができる人なら、早稲田大学を10位としますね。

  7. 【7130989】 投稿者: キレる理由は、想い通りにならないから?  (ID:MceO3LkKkFQ) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:35

    >要するに、私が言いたいことは、ノーベル賞を取るために科研費を注ぎ込む、という発想は捨てるべきだということ。


    今までノーベル賞受賞研究の中でも、ノーベル賞を取るために科研費を注ぎ込んだ研究などありましたか?




    >あくまで、日本の産業の高度化に寄与する研究に効率よく研究費を配置すべきだということ。 これが国民の血税の最も正しい使い方です。


    日本産業の強みの位置付けにもよりますね。
    例えば、半導体産業で化学系川中産業の日本企業世界シェア8割〜を誇る分野を手厚くすべきか等。

  8. 【7130993】 投稿者: 関西人  (ID:OCiTdL.5UK.) 投稿日時:2023年 02月 27日 14:42

    頭を使う以前に食えていない国は存立自体が危ういので、マジで都市農業や作物の収量を上げる研究に予算を割かないとヤバいと考える。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す