最終更新:

137
Comment

【7228206】ゴールドマン・サックス 東京一、早慶上智。

投稿者: ゴールドマン・サックス   (ID:8M5POPgovMY) 投稿日時:2023年 06月 02日 14:35

ゴールドマン・サックスの採用大学・学歴

· 東京大学
· 京都大学
· 一橋大学
· 慶應大学
· 早稲田大学
· 上智大学
· 海外大学



ゴールドマン・サックスはニューヨークに本社を持つ外資系投資銀行で、世界を代表する金融機関です。 また、社員への報酬が非常に高額であることでも有名で、学部卒の新入社員で年収1000万円を超え、部長職ともなれば数億円単位の年収が支払われると言われています。 当然ですがそこで働く社員は非常に優秀な方ばかりでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 18

  1. 【7427009】 投稿者: 一例なら  (ID:gcYcS2899OI) 投稿日時:2024年 03月 13日 23:37

    エデゅの皆さんが大好きな慶應から女子アナの弘○さんのお相手は、阪大からマッキンゼーを経て起業の方だったはず。阪大からマッキンゼーもいるね、と思った記憶があります。

  2. 【7427099】 投稿者: その方  (ID:sucbMus7u8g) 投稿日時:2024年 03月 14日 06:40

    出身高校はあまり聞いたことのないところでした。東海大の附属のうちの一つから阪大。
    お相手アナは慶應附属から慶應です。

  3. 【7428914】 投稿者: 大阪の私立一貫校  (ID:TmQDifujepE) 投稿日時:2024年 03月 16日 16:37

    東海大仰星中高、偏差値表に見当たらなくて不思議。
    サピはわかるけど、日能研も四谷も偏差値見つけられなかった。見落としなのか?

  4. 【7428923】 投稿者: 関西人  (ID:DhUGY/3WIR2) 投稿日時:2024年 03月 16日 16:46

    そんなに偏差値は高くないと思いますよ。ただ、私が子供の頃の記憶では、めちゃくちゃ偏差値が低い底辺校ではないはずですけどね。

  5. 【7428942】 投稿者: どちらかというと  (ID:7NlVmoTTkQE) 投稿日時:2024年 03月 16日 17:12

    東海大仰星は、スポーツの方という印象。

    元巨人、レッドソックスの上原浩治氏が卒業生です。彼は府立高校に落ちて仰星に進学し、大学は一浪して予備校とバイトしながらジムでトレーニングして大阪体育大学に進学。高校時代に肩を痛めていたけど、浪人の間休んで、大学で投げてみたら球速が大幅に上がっていたとか。

    何かスポーツやるつもりで進学したのでなければ、仰星から大阪大学に合格する
    のは珍しいはず。

  6. 【7428972】 投稿者: 森の巨人たち  (ID:GwBAgUeKlY.) 投稿日時:2024年 03月 16日 17:53

    ほぼ同意見です。

    高校ラグビーの強豪校でもありますね。
    野球では、建山義紀(日ハム、テキサス・レンジャース)もOBですね。

    ちなみに日能研の予想偏差値には掲載されてます。
    予想偏差値37(英数特進コース)

    東海大仰星中高は、中学受験組は募集も少なく高校受験組が中心だと思います。
    高校受験では、公立旧学区二番手、三番手校の併願校?で北摂の早稲田摂陵(中学募集停止前)に近いイメージ。

  7. 【7429051】 投稿者: 頑張り屋  (ID:iutuut3DHOc) 投稿日時:2024年 03月 16日 19:38

    予想偏差値37(英数特進コース)

    弘中アナが入学した慶應中等部がN偏差値67

  8. 【7442555】 投稿者: マッキンゼー  (ID:uW1uTEuQ8ZY) 投稿日時:2024年 04月 04日 13:24

    24卒
    東大 30人
    京大 6
    慶應 3
    一橋 2
    東北大 早稲田 上智 ICU1人

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す