最終更新:

153
Comment

【7248094】地方旧帝大学の学力レベルは、如何なものか

投稿者: 矢板治五郎   (ID:Tjim6u4Lrgw) 投稿日時:2023年 06月 25日 00:42

結論厳しいと思うから

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 20

  1. 【7471878】 投稿者: まぁね  (ID:vcD9xeEnZE6) 投稿日時:2024年 05月 16日 08:04

    私立大学って併願し放題、学部併願をいくつしてもいいでしょう。入口を大解放している時点で大学側も学生の学力は期待していないからね。いかに学生を集めるかが重要なわけ。
    大学も普通は一度きり。
    正直、私立大学に堕ちなくて良かったと思ってます。
    それに正直、恥ずかしいからね。

  2. 【7471912】 投稿者: プッ!w  (ID:3NwYxmt1GeU) 投稿日時:2024年 05月 16日 09:15

    >正直、私立大学に堕ちなくて良かったと思ってます。


    私立大学に堕ちなくても私立大学に落ちちゃうレベルが受けてま~すw


    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。


    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

  3. 【7471938】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2024年 05月 16日 09:49

    地方旧帝? 東大京大阪大除いて、、でしょうか。

    これで学力が(平均的にです)いかがなものか? 
    と、はっきり言えるとしたら、東大生京大生でなおかつ上位の優秀な学生でしょうね、 
    でも言わないとは思いますが。

  4. 【7471943】 投稿者: 入学者レベルって  (ID:T86mif9R4cQ) 投稿日時:2024年 05月 16日 10:01

    早稲田の学力が高ければ、こうはならないでしょうね〜

    ・データサイエンスリテラシーレベル修了率

    鳥取大・和歌山大・群馬大(85%以上)>早稲田大(17%)>白百合女子大(9%)



    ・データサイエンス応用基礎レベル修了率

    名古屋大学(20%)>早稲田大学(0.4%)

  5. 【7472119】 投稿者: 丸紅  (ID:YFbbTfCvAik) 投稿日時:2024年 05月 16日 14:55

    学力より意欲だな。笑

  6. 【7473403】 投稿者: そうそう  (ID:Sho0TBdp5KE) 投稿日時:2024年 05月 18日 20:48

    大学の淘汰は現在でもかなり進行している。
    恒常的な定員割れ学部学科の閉鎖、付属短大の閉鎖、生き残りをかけた公立化の切実な動き。

  7. 【7481400】 投稿者: 公立化  (ID:IigCPQhsEI6) 投稿日時:2024年 05月 31日 14:22

    私大を税金で支える

  8. 【7481405】 投稿者: どこが?東京都が?  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 31日 14:37

    現実的に私学助成金は税金

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す