最終更新:

396
Comment

【7285377】五大商社就職率学部別 1位東大経済 2位東大教養 3位慶應法4位東大文5位東大教育6位一橋商7位慶應経済8位東大法9位慶應総合政策10位早稲田政経11位慶應環境情報 人気就職先企業が東京の大学ばかりでグローバル経済で戦ううえで多様性は不要なのか?

投稿者: 人気就職先   (ID:T.flTBReHXU) 投稿日時:2023年 08月 18日 14:30

五大商社就職率

 大学・学部   商社就職率 商社/就職者(商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
1位東京大学・経済  6.67%  18/270 ( 6   4   4  1  3 )
2位東京大学・教養  6.49%   5/ 77 ( 1   0   2  1  1 )
3位慶應義塾・法    4.58%  42/918 (12   8  10  5  7 ) 
4位東京大学・文    4.17%   9/216 ( 3   1   2  1  2 )
5位東京大学・教育  3.77%   2/ 53 ( 1   0   1  0  0 )
6位一橋大学・商    3.63%   9/248 ( 1   2   2  1  3 )
7位慶應義塾・経済  3.45%  33/957 ( 6   7   6  6  8 )
8位東京大学・法    3.15%   7/222 ( 2   2   0  2  1 )
9位慶應義塾・総合  2.66%   9/338 ( 0   5   2  1  1 )
10位早稲田大・政経  2.50%  19/760 ( 3   5   6  4  1 )
11位慶應義塾・環境  2.25%   6/267 ( 1   1   2  2  0 )
12位早稲田大・国教  1.98%   5/253 ( 0   2   1  0  2 )
13位早稲田大・商    1.81%  14/773 ( 4   1   2  3  4 )
14位慶應義塾・文    1.77%  11/620 ( 2   2   2  2  3 )
15位早稲田大・法    1.73%  10/578 ( 3   0   5  1  1 )
16位早稲田大・スポ   1.66%   5/302 ( 1   0   2  0  2 )
17位上智大学・経済  1.49%   4/268 ( 0   2   0  1  1 )
18位慶應義塾・商    1.38%  12/868 ( 4   2   3  2  1 )
19位早稲田大・社学  1.14%   6/528 ( 1   2   1  0  2 )
20位上智大学・法    1.10%   3/272 ( 1   0   0  1  1 )
21位上智大学・外国  1.05%   4/380 ( 1   0   1  0  2 )
22位早稲田大・文構  0.70%   5/715 ( 2   1   1  1  0 )
23位中央大学・国経  0.52%   1/191 ( 0   0   0  0  1 )
24位早稲田大・文    0.45%   2/445 ( 0   0   1  1  0 )
25位横浜国立・経営  0.33%   1/299 ( 1   0   0  0  0 )
26位早稲田大・教育  0.28%   2/705 ( 0   0   1  0  1 )
27位上智大学・文    0.23%   1/431 ( 0   0   0  0  1 )  
早稲田大・人科  0.00%   0/434 ( 0   0   0  0  0 )
横浜国立・経済  0.00%   0/267 ( 0   0   0  0  0 )

東大は圧倒的すぎる
一橋は昔から商社強い
慶應ってSFCも就職力強い

人気就職先企業を細かく分析すると一部の大学にとくに東京の大学に偏りすぎるのはグローバル経済の時代に大丈夫なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 50

  1. 【7289100】 投稿者: まとめ  (ID:DvkYEAPGI6o) 投稿日時:2023年 08月 25日 06:49

    一般の親子には縁遠い世界でのお話でした。

    おわり

  2. 【7289133】 投稿者: だから  (ID:dYDd3zaVs1M) 投稿日時:2023年 08月 25日 08:01

    東大一択だよ

  3. 【7289339】 投稿者: 所感  (ID:Vwe43DNH7xo) 投稿日時:2023年 08月 25日 17:07

    早稲田社学、偏差値は政経並でも超絶お買い損なのが見える化されてしまった。早稲田法もずっと前からパッとしない印象。(分母が就職者数なので法曹志向の強弱は数字に影響しないはず)

  4. 【7289456】 投稿者: 東大兄弟  (ID:4rx9f0BKamw) 投稿日時:2023年 08月 25日 20:31

    下の東大理系の子にも、総合商社を薦めようかなと思うくらいの給与水準です。

    上の子は東大からトップ総合商社です。

    やはり、メーカーはそこまでの給料を払えない感じですから。

  5. 【7289459】 投稿者: 地味にマウント  (ID:FTgbpzl8miY) 投稿日時:2023年 08月 25日 20:35

    >上の子は東大からトップ総合商社です。

    三菱商事の人ってこういう言い方するのよね。

  6. 【7289470】 投稿者: ふるさと納税から  (ID:4rx9f0BKamw) 投稿日時:2023年 08月 25日 20:45

    昨年末に帰省した長男にふるさと納税の額を聞いて年収を類推しました。

    悲しいかな、私の年収を超えている感じで愕然としました。

  7. 【7289673】 投稿者: 親会社に  (ID:i26AfF7I/OQ) 投稿日時:2023年 08月 26日 03:13

    ずっといられるならいいんだけど、大体は出向になるんでしょうね。

  8. 【7289675】 投稿者: 学科や専攻も  (ID:i26AfF7I/OQ) 投稿日時:2023年 08月 26日 03:20

    詳しく知りたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す