最終更新:

398
Comment

【7285377】五大商社就職率学部別 1位東大経済 2位東大教養 3位慶應法4位東大文5位東大教育6位一橋商7位慶應経済8位東大法9位慶應総合政策10位早稲田政経11位慶應環境情報 人気就職先企業が東京の大学ばかりでグローバル経済で戦ううえで多様性は不要なのか?

投稿者: 人気就職先   (ID:T.flTBReHXU) 投稿日時:2023年 08月 18日 14:30

五大商社就職率

 大学・学部   商社就職率 商社/就職者(商事 物産 伊藤 住商 丸紅)
1位東京大学・経済  6.67%  18/270 ( 6   4   4  1  3 )
2位東京大学・教養  6.49%   5/ 77 ( 1   0   2  1  1 )
3位慶應義塾・法    4.58%  42/918 (12   8  10  5  7 ) 
4位東京大学・文    4.17%   9/216 ( 3   1   2  1  2 )
5位東京大学・教育  3.77%   2/ 53 ( 1   0   1  0  0 )
6位一橋大学・商    3.63%   9/248 ( 1   2   2  1  3 )
7位慶應義塾・経済  3.45%  33/957 ( 6   7   6  6  8 )
8位東京大学・法    3.15%   7/222 ( 2   2   0  2  1 )
9位慶應義塾・総合  2.66%   9/338 ( 0   5   2  1  1 )
10位早稲田大・政経  2.50%  19/760 ( 3   5   6  4  1 )
11位慶應義塾・環境  2.25%   6/267 ( 1   1   2  2  0 )
12位早稲田大・国教  1.98%   5/253 ( 0   2   1  0  2 )
13位早稲田大・商    1.81%  14/773 ( 4   1   2  3  4 )
14位慶應義塾・文    1.77%  11/620 ( 2   2   2  2  3 )
15位早稲田大・法    1.73%  10/578 ( 3   0   5  1  1 )
16位早稲田大・スポ   1.66%   5/302 ( 1   0   2  0  2 )
17位上智大学・経済  1.49%   4/268 ( 0   2   0  1  1 )
18位慶應義塾・商    1.38%  12/868 ( 4   2   3  2  1 )
19位早稲田大・社学  1.14%   6/528 ( 1   2   1  0  2 )
20位上智大学・法    1.10%   3/272 ( 1   0   0  1  1 )
21位上智大学・外国  1.05%   4/380 ( 1   0   1  0  2 )
22位早稲田大・文構  0.70%   5/715 ( 2   1   1  1  0 )
23位中央大学・国経  0.52%   1/191 ( 0   0   0  0  1 )
24位早稲田大・文    0.45%   2/445 ( 0   0   1  1  0 )
25位横浜国立・経営  0.33%   1/299 ( 1   0   0  0  0 )
26位早稲田大・教育  0.28%   2/705 ( 0   0   1  0  1 )
27位上智大学・文    0.23%   1/431 ( 0   0   0  0  1 )  
早稲田大・人科  0.00%   0/434 ( 0   0   0  0  0 )
横浜国立・経済  0.00%   0/267 ( 0   0   0  0  0 )

東大は圧倒的すぎる
一橋は昔から商社強い
慶應ってSFCも就職力強い

人気就職先企業を細かく分析すると一部の大学にとくに東京の大学に偏りすぎるのはグローバル経済の時代に大丈夫なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 50

  1. 【7322790】 投稿者: 名無し  (ID:S550eUWJb2I) 投稿日時:2023年 10月 18日 21:31

    総合商社は高収入な訳ないじゃん。
    そう見えるだけ。
    優秀な人事に騙されて可哀想だな。
    同情する総合商社社員。

    普通に考えなよ
    人的資本が全ての商社に何故バフェットが投資するか?
    なぜMSでなく商社なのか。
    けつろんはリスクリターンに見合わないやすげっきで優秀な社員を雇ってるからだな。
    商社の人事部は皆年収1億あげてもよいくらい。

  2. 【7322819】 投稿者: 無名へ  (ID:ZW0yt08RTEo) 投稿日時:2023年 10月 18日 22:14

    あそこの葡萄は酸っぱいはずですか?

  3. 【7322949】 投稿者: これ?  (ID:Uq2XyixDaZs) 投稿日時:2023年 10月 19日 08:25

    だと思う。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12272612887?query=%E4%B9%9D%E5%A4%A7%E3%80%80%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%A4%A7%E5%AD%A6

  4. 【7322960】 投稿者: 関西人  (ID:B5CY3xEOu7w) 投稿日時:2023年 10月 19日 08:51

    ありがとうございます。本気でアピールしていますね。
    ここまでとは思っておりませんでした。

  5. 【7323067】 投稿者: まあ  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 10月 19日 11:47

    起業とか士業で一発当てることかな。
    士業で事務所を大きくした人は億を稼いで、仕事は職員に任せて自分はゴルフしまくってるとかいるものね。
    億とは言わないけど、商社くらいの収入得ている人は結構いるよ。

    まあ、世の中で一番いいのは、地主だろうな。

  6. 【7323149】 投稿者: 名無し  (ID:EMebguKyiio) 投稿日時:2023年 10月 19日 13:45

    三菱信託がジョブ型採用で
    初年度年収2000万だって。
    優秀な人は国内にてそう言ったところで働くな。

  7. 【7323197】 投稿者: 富士通  (ID:rb7wXzjIKN.) 投稿日時:2023年 10月 19日 15:12

    富士通も同じ

  8. 【7323951】 投稿者: 語学屋  (ID:PIPtLjeKjcY) 投稿日時:2023年 10月 20日 19:05

    東京外語の商社が減ってないのは語学屋需要だからか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す