最終更新:

604
Comment

【7326241】【25卒】就活の部屋

投稿者: 見守るだけ   (ID:JbXtacgJ6hE) 投稿日時:2023年 10月 23日 23:58

外資系を中心に内定がボチボチ出ているそうです。

今年はかなり就活が楽と言う情報もありつつも、そうでもないとも聞きます。

あくまでも、就活で親の出番はないですが、情報交換です。

まず、うちは、教職を取りましたが、それが一番の後悔。早めに内定を取らなければ、実習と重なり、インターンにも差障りがありました。
理系でしたが急遽学部就職を決めました。
教職、バイト、サークル、研究室とかわいそうなくらい多忙です。

皆様、ヤキモキしますがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 68 / 76

  1. 【7472832】 投稿者: いや  (ID:t4tWHmZ3TAA) 投稿日時:2024年 05月 17日 22:38

    上場企業の就職者が、3年で3割やめる。
    だから中途採用、第二新卒市場が活況なんですl

  2. 【7473000】 投稿者: でも  (ID:cEGxn2yj3N2) 投稿日時:2024年 05月 18日 08:52

    上場企業って、
    4000近くあるんだよ。
    ここらで話題になるような一流人気企業とはまた別の話だと思うけど。
    まあ終身雇用も今の学生は考えてないからね、
    商事とか地所あたりくらいじゃない、別なのは。
    あれレベルに給与が良ければおいそれと転職できないから。
    上記ほどじゃなくても、
    基本的に一流という企業は、
    日本型でも三十歳超えてくるとかなり給与もよくなり、福利厚生もかなり充実してるから、
    転職しづらい。

  3. 【7473807】 投稿者: 名無し  (ID:.ixmmrbnXJc) 投稿日時:2024年 05月 19日 14:06

    中途採用は、ジョブ型雇用だから。
    使えないプライドだけ高い新卒の学歴より
    お金に直結する職歴を会社は重視する流れに。
    所謂雇用の流動化でそれによる賃金アップが国策でもある。
    これからの時代は、金にならない文系底辺学部は就職難だな。

  4. 【7473813】 投稿者: コミュニティ  (ID:0Cw6OBLil36) 投稿日時:2024年 05月 19日 14:16

    >上場企業って、4000近くあるんだよ。

    そうなんですよね。
    東大生の就活先が話題になりますが、そのうち毎年東大生が就職する企業は10%程度でしょう。特定の企業に集中しますし、研究等に進む方も多いので、民間で東大生が入ってくる企業は、ほんのわずかのエリート企業だと思います。

    EDUで、東大生の子供の話になると、すぐにエアだとか言われているけれど、仕方ないんだと思います。
    おそらく、上場企業に勤めていても、東大卒の社員など見たこともないという人も多いのでは?
    もちろん、子供が東大に行っている方も少ないでしょう。

    ただし、いるところにはまとまっているんですよね。東大生、東大卒も。
    だから、東大生が珍しくもなんともないコミュニティと、東大生が珍しくて存在を信じられないコミュニティとに、はっきり分かれると思います。

  5. 【7473977】 投稿者: 財閥系企業  (ID:8ppfFn.MWyk) 投稿日時:2024年 05月 19日 19:30

    三菱や三井の財閥系企業など、東大卒は
    多数いる。珍しくもなんともない。

    企業によっては、東大、一橋大、早慶で
    大半を占めるというところもあるね。

    偏在しているのだ。

  6. 【7474083】 投稿者: そうでもない  (ID:b9j.kh1hqP2) 投稿日時:2024年 05月 19日 22:51

    >東大生の就活先が話題になりますが、そのうち毎年東大生が就職する企業は10%程度でしょう。

    4,000社の上場企業の10%というと400社になる。
    実際の東大の民間企業就職者数(院卒、学卒)って3,400名程度(進路報告書のみ)。内、有名企業400社に就職する者って約1,500名。400社でもほとんどの企業が平均したら東大が数名程度の入社。

    残りの1,900名って東大1名とか年によっては0名の企業に就職。

    別にそんなに集中はしていない。

    ごく一部の企業には数十名東大卒が集中しているだけ。でもそれは数十社程度であり、東大生全体のウエイトとしてはマイノリティー。

  7. 【7474160】 投稿者: 因みに  (ID:huav.v4TK9Y) 投稿日時:2024年 05月 20日 06:46

    東京大学学部卒業生の新卒入社企業ランキング第1位は、3年連続、楽天グループ!(笑)

  8. 【7474265】 投稿者: まあ  (ID:0mf3fgv8w6s) 投稿日時:2024年 05月 20日 11:00

    なんだかんだ言っても、
    楽天も日経225ですから。
    日経225ならば勝ちなんじゃないですかね
    頂上の外銀とかと比べると、
    東大としてはちょっと…てな感じだけで、
    頂上に行ける人なんかごくごくごく一握りだから。
    225でもあれこれ言われる東大って大変だね。
    実際は楽天がボリュームゾーンなのに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す