最終更新:

604
Comment

【7326241】【25卒】就活の部屋

投稿者: 見守るだけ   (ID:JbXtacgJ6hE) 投稿日時:2023年 10月 23日 23:58

外資系を中心に内定がボチボチ出ているそうです。

今年はかなり就活が楽と言う情報もありつつも、そうでもないとも聞きます。

あくまでも、就活で親の出番はないですが、情報交換です。

まず、うちは、教職を取りましたが、それが一番の後悔。早めに内定を取らなければ、実習と重なり、インターンにも差障りがありました。
理系でしたが急遽学部就職を決めました。
教職、バイト、サークル、研究室とかわいそうなくらい多忙です。

皆様、ヤキモキしますがいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 76

  1. 【7345458】 投稿者: 通りすがり  (ID:u6oJg08HYkc) 投稿日時:2023年 11月 23日 15:43

    エデュの情報って、エビデンスが無いものも多いですね。

  2. 【7346680】 投稿者: ビジネス終焉  (ID:wldx0ADwSs6) 投稿日時:2023年 11月 25日 15:42

    容姿コミュ力上位10%の就職実績を出して
    受験生を集める私立大学のビジネスモデルも終焉だよ。
    ネットの時代で就職先の最頻値はmarch駅弁以上ならどこも同じであることがバレつつあるから。

  3. 【7347682】 投稿者: これは  (ID:/.u9WupJ8gk) 投稿日時:2023年 11月 27日 07:36

    10年以上前の役員率の調査(60歳くらいの人)
    つまりその人たちが大学を出た、今から50年前の状況ですな

    この50年で中央大、滋賀大、学習院大、成蹊大、甲南大あたりが凋落した感じかね

  4. 【7350664】 投稿者: 英語力  (ID:GqrX/9Eh7iY) 投稿日時:2023年 12月 01日 15:30

    外資系から内定いただいているとの事ですが、英語力はどのくらいでしょうか?
    参考までに教えていただけますか?

  5. 【7350693】 投稿者: 英語は関係ない企業も  (ID:gJQhszL3aHg) 投稿日時:2023年 12月 01日 16:07

    外資系と言っても、海外とのやり取りが多い企業と、ほとんど英語を使わないで仕事が出来る企業があるので、必要な英語力は様々のような気がします。

    子供は就活の時にTOEICぐらい受けておかないとまずいだろうと思ったようで、一応受けて800点台の後半だったようです。
    ただし、就活で外資系企業に行った時に、その点だと大したアピールにはならないので、書かなくていいのでは?と言われたそうです。
    さらに、それ以上の点でも評価はあまり変わらないとも。

    対策せずいきなり受けていたので、もっと点が必要なら対策して再度チャレンジと考えていたようですが、その言葉を聞いて再チャレンジはやめてしまいました。

    おそらく、企業によっては高いレベルの英語力が必要になるところもあるとは思いますが、日系を客先にしている企業なら、外資系でも英語力はあまり関係ないのだと思います。
    それよりもやはり論理的思考が問われるようです。
    TOEICや英検よりも、統計検定1級の方がウケはいいところもあったと言っていました。数字に強いことが証明されますからね。

  6. 【7351394】 投稿者: 理系  (ID:03hbvHnRzGQ) 投稿日時:2023年 12月 02日 14:50

    上位学科でないから、なかなか大手企業の就活がうまくいかないので、文系企業になりそうです。

  7. 【7351439】 投稿者: そうなの?  (ID:85VWhyhlUtM) 投稿日時:2023年 12月 02日 16:04

    既に、そんなに選考が進んでいる企業ばかりなのですか?

  8. 【7351478】 投稿者: ?  (ID:ZYDLC4RPS6Y) 投稿日時:2023年 12月 02日 17:39

    インターンが通らないとかですか?
    大学3年生でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す