最終更新:

255
Comment

【7446757】旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少 地域格差と東京一極集中が原因か

投稿者: さらに加速   (ID:GwKxO48reTI) 投稿日時:2024年 04月 09日 20:47

地方の人口減少により、地方旧帝大は学校推薦型選抜や総合型選抜の導入を進めてますのでその対策がほかの都道府県の学生を取り組むことに寄与しているということでしょうか?
 

人口減が進む地方の高校で難関大に挑戦する子供がさらに減っていけば、そもそも目指そうという動機さえも生まれにくくなる恐れがあると思います
また難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがあると思いますがどうでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 32

  1. 【7473509】 投稿者: ハハッ  (ID:OzuohQDADEc) 投稿日時:2024年 05月 18日 23:00

    可哀想なワタクじゃなくて色々本当に良かった笑

  2. 【7473552】 投稿者: 下心  (ID:XwlCWBwgH3k) 投稿日時:2024年 05月 19日 00:30

    早慶を叩いておけば、地元の十八歳人口の減少が甚だしい東北大に、首都圏から大挙して受験生が押し寄せ、懸念されるレベルの低下が避けられるっていう下心が見え見えなんですよね。

  3. 【7473568】 投稿者: 首都圏の高校生って  (ID:U9..MLe7sNk) 投稿日時:2024年 05月 19日 01:09

    首都圏の高校生は国立大学に入れる実力のある人の母数がそもそも少なくハリボテってことですかね。

  4. 【7473756】 投稿者: 資料  (ID:DwucSnIbPSU) 投稿日時:2024年 05月 19日 12:43

    各地域別の国公立大学入学者割合(2023年度)

    ※各地域に所在している国公立大学の入学者数
     および各地域の高校卒業者数の比率

    国公立入学者数/高校卒業者数×100(パーセント)

    北海道  54.8%(7392/11677)
    東北   44.5%(11846/26647)
    北関東  29.5%(7789/26378)
    首都圏  15.2%(19606/128780)
    北陸甲信越46.1%(14486/31429)
    東海   21.1%(12326/58391)
    近畿   32.2%(20749/64567)
    中国   50.5%(13722/27178)
    四国   52.3%(6822/13051)
    九州   39.8%(16906/42507)
    沖縄   52.8%(2328/4407)

    地域の区分
    東北・・・・・青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
    北関東・・・・茨城、栃木、群馬
    首都圏・・・・埼玉、千葉、東京、神奈川
    北陸甲信越・・新潟、富山、石川、福井、山梨、長野
    東海・・・・・岐阜、静岡、愛知、三重
    近畿・・・・・滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
    中国・・・・・鳥取、島根、岡山、広島、山口
    四国・・・・・徳島、香川、愛媛、高知
    九州・・・・・福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

    これは2023年度北海道では11677名の高校卒業者がいて、北海道の国公立大学には7392名の入学者がいたことを示す。
    首都圏では12万8780名の高校卒業者がいて、首都圏にある国公立大学には1万9606名が入学者がいた。
    この数字を考えると首都圏では国公立大学に進学することは難しいことになる。
    近畿地方は国公立大学の総合大学数が人口比で考えて、首都圏より多いことから国公立大学への進学については数字上の困難さは和らぐことになる。

    大都市圏では高校卒業者数が多いことから、地元国公立大学への進学について数字上、困難になりやすい。

    参考までに私立大学の入学者数(2023年度)は
    北海道・・11677名
    東北・・・13472名
    首都圏・・240576名
    近畿・・・113275名

    首都圏では国公立大学入学者 1万9千名に対し、私立大学入学者は24万名。
    近畿では国公立大学入学者 2万名に対し、私立大学入学者は11万3千名。

  5. 【7473771】 投稿者: 資料  (ID:DwucSnIbPSU) 投稿日時:2024年 05月 19日 13:00

    都道府県別の国公立大学入学者割合(2023年度)

    ※各都道府県に所在している国公立大学の入学者数
     および各地域の高校卒業者数の比率

    国公立入学者数/高校卒業者数×100(パーセント)


    北海道54.8%(7392/13492)
    青森 48.9%(1917/3920)
    岩手 37.5%(1535/4089)
    宮城 46.2%(3248/7034)
    秋田 59.1%(1665/2819)
    山形 55.7%(1855/3331)
    福島 29.8%(1626/5454)
    茨城 35.0%(4022/11480)
    栃木 13.2%(1013/7689)
    群馬 38.2%(2754/7209)
    埼玉 08.5%(1990/23322)
    千葉 14.1%(2823/20022)
    東京 18.6%(11736/63234)
    神奈川13.8%(3057/22202)
    新潟 40.3%(3358/8323)
    富山 54.2%(2310/4259)
    石川 51.2%(2395/4682)
    福井 45.3%(1414/3121)
    山梨 57.2%(1962/3428)
    長野 40.0%(3047/7616)
    岐阜 22.1%(1502/6811)
    静岡 24.2%(3252/13441)
    愛知 19.0%(6123/32178)
    三重 24.3%(1449/5961)
    滋賀 31.5%(1607/5100)
    京都 61.3%(4919/8027)
    大阪 29.2%(7173/24571)
    兵庫 24.3%(4729/19493)
    奈良 24.7%(1149/4648)
    和歌山44.6%(1217/2728)
    鳥取 75.3%(1497/1988)
    島根 77.7%(1710/2202)
    岡山 41.1%(2874/6994)
    広島 34.0%(4116/12109)
    山口 90.7%(3525/3885)
    徳島 61.0%(1467/2406)
    香川 40.6%(1380/3399)
    愛媛 38.7%(1945/5026)
    高知 91.4%(2030/2220)
    福岡 34.5%(6288/18223)
    佐賀 43.3%(1332/3079)
    長崎 55.2%(2405/4353)
    熊本 42.4%(2227/5254)
    大分 37.7%(1167/3093)
    宮崎 38.8%(1360/3501)
    鹿児島42.5%(2127/5004)
    沖縄 52.8%(2328/4407)

    都道府県別でみると高知県の場合、
    2023年の高校卒業者が2220名。
    高知県に所在する国公立大学(高知大学、高知工科大学、高知県立大学)の入学者数は2030名であることを示す。

  6. 【7473783】 投稿者: 資料  (ID:DwucSnIbPSU) 投稿日時:2024年 05月 19日 13:18

    >本当に色々な理由で学校にも行けてなさそう笑
    >神大全国からかなり来てるよ笑
    >関西以外の比率はどれぐらいですか?
    >数字を教えてください。

    神戸大学 2021年入学者の出身高校所在地の割合

    北海道   1.1%
    東北    0.4%
    北関東   0.8%
    首都圏   3.7%
    甲信越北陸 5.1%
    東海    7.0%
    近畿    63.6%
    中国    8.2%
    四国    4.8%
    九州    4.5%
    その他   3.7%

  7. 【7473853】 投稿者: 凄い資料  (ID:U9..MLe7sNk) 投稿日時:2024年 05月 19日 15:02

    凄い資料ですね!
    国公立大学の7掛けが理系率だから、高知・鳥取・島根の数字はジワジワ来ますね

  8. 【7473901】 投稿者: 賢い県は  (ID:./AHwO4XSPo) 投稿日時:2024年 05月 19日 16:35

    高知、山口ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す