最終更新:

869
Comment

【3096323】★好敵手対決 早慶VS群大・宇大・茨大

投稿者: 木村庄之助   (ID:C37rUAuGPsc) 投稿日時:2013年 09月 01日 06:05

群馬、栃木、茨城辺りの高校生で、旧帝に手が届かない場合、
いったいどちらを選ぶか。素朴な疑問です。

本人は、東京に出たくてたまらないだろう。
親は?地元の国立にしてくれ、というのが多数派と思う。
教師は?国立出身者が多いから、「文系私大なんてやめろ。」
というのではないか。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 60 / 109

  1. 【3641154】 投稿者: サヨくん  (ID:DxlWIqX0vCk) 投稿日時:2015年 01月 19日 20:00

    慶応は今年も補欠100%合格のフリーパス入試になるんだろうねwww

  2. 【3641253】 投稿者: 本音と建前  (ID:0JEDv83zeVY) 投稿日時:2015年 01月 19日 22:25

    東早慶の就活生が選ぶ人気企業ランキング 

    ◆東早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30 
      1 三菱商事 19.5% 
      2 三井物産 19.3% 
      3 P&G ジャパン 13.4% 
      4 伊藤忠商事 11.2% 
      5 丸紅 10.7% 
      6 住友商事 10.6% 
      7 電通 10.3% 
      8 JR東海 10.3% 
      9 ユニリーバ 7.9% 
     10 博報堂 7.5% 
     11 東京海上日動火災 6.6% 
     12 三菱東京UFJ銀行 6.1% 
     13 JR東日本 5.7% 
     14 三井不動産 5.4% 
     15 経済産業省 5.0% 
     16 三菱地所 4.8% 
     17 花王 4.6% 
     18 三井住友銀行 4.6% 
     19 日本ロレアル 4.5% 
     20 野村総合研究所 4.5% 
     21 味の素 4.4% 
     22 サントリー 4.4% 
     23 ボストン コンサルティング グループ 4.1% 
     24 三菱UFJ信託銀行 4.1% 
     25 日本放送協会(NHK) 3.9% 
     26 資生堂 3.8% 
     27 ゴールドマン・サックス証券 3.6% 
     28 ソニー 3.6% 
     29 日本郵船 3.6% 
     30 ネスレ日本 3.5% 


    三菱商事の採用担当者 

    「大学・学部だけでなく、性別や国籍、留学などの経歴において多様な人材を採用したいと考えています。最終的に東大や慶応、早稲田、京大、一橋大の出身者が多くなりましたが、特にどの大学が有利ということではなく、あくまでも「本人次第」で選考した結果です」


    これが「建前」のコメントで本当になかったとしたら、その他大学の出身者は、あまりにだらしなくないですかね?

  3. 【3641295】 投稿者: 慶應補欠繰上り  (ID:eXUIuuLrG0E) 投稿日時:2015年 01月 19日 23:08

    代ゼミのデータ
    http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/13/hoketsu/images/keio. p d f(.の後は詰める)

    補欠が100%繰り上がっている学部や年は、ほとんどないようです。
    特に、法学部の補欠はほとんど繰り上がらないんですね。

  4. 【3642335】 投稿者: 素朴な回答  (ID:r5MAsrPowX.) 投稿日時:2015年 01月 21日 05:47

    >群馬、栃木、茨城辺りの高校生で、旧帝に手が届かない場合、
    いったいどちらを選ぶか。素朴な疑問です。

    新聞報道によると地元国立志向が益々強まっていますので、
    当然旧帝級無理なら地元国立狙いになるようです。
    昔から地方公立進学校の場合は私立を第一志望にする事はほぼありません。

  5. 【3642363】 投稿者: 相模川  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2015年 01月 21日 07:41

    地方公立の場合、予算の制約もありますから、早慶を選ばない選択もあるでしょうね。
    勿体無いとは思いますが、卒業後のことより、まずは目先の学費、という考えも理解できます。

  6. 【3642367】 投稿者: 相模川  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2015年 01月 21日 07:50

    >慶応幼稚舎からのストレートよりも、地方の名門高校出身者の方が出世すると考えていますよ。幼稚舎なら、入学するときに親の年収とかで決まるとみられていますからね


    慶應幼稚舎からの人の方がずっと出世しているように見えますけどね。
    大学入試改革やってる慶應塾長も幼稚舎からじゃなかったでしたっけ?
    ここではいろいろ言われるAOも、大学入試改革では東大や京大でも導入しろ、という方向ですね。
    大学受験の勉強なんて、社会に出たら何の足しにもならない。
    少なくとも、社会で指導的な地位にある人はそういうことを言います。
    今アラフォーからアラフィフ位でも、早慶は東大一橋と遜色なく出世していますし、その中で附属(下から)の比率は戦いです。
    社会では、まずは人脈力、人当たりの良さ、そして、打てば響く地頭の良さ。
    大学受験でダメだった人は、地頭の面で残念なケースがありますので、御三家等の難関校から早慶の人は微妙かもしれませんが、大学受験していない下から早慶の人は一般的にかなり優秀です。

  7. 【3642383】 投稿者: 志向の違い  (ID:jXGO3fbGKEY) 投稿日時:2015年 01月 21日 08:02

    将来を考えた時に、地方の地元企業に入る、地元の非上級公務員、教員を目指すということであれば、高い学費や下宿代を支払ってわざわざ早慶を目指す必要はなく、地元国公立で十分でしょう。

    大学選びは将来に対する志向の違いです。

  8. 【3642394】 投稿者: 価値観・意識はさまざま  (ID:PSEM068Muic) 投稿日時:2015年 01月 21日 08:23

    学歴別子どもを入学させたい大学ランキング
    (PRESIDENT 2011年10月17日号)

    1. 東京大学 127
    2. 早稲田大学 110
    3. 京都大学 100
    4. 慶應義塾大学 81
    5. 名古屋大学 57
    6. 北海道大学 43
    7. 九州大学 42
    8. 大阪大学 36
    9. 明治大学 35
    10.神戸大学 31

    大学院・東一早慶など偏差値64以上の大学卒の親(A層)は、自分自身と同じレベルの大学への進学を子どもに求める傾向があった。また「日本の大学では、本当の学問が学べないと思う」など、日本の大学自体を否定してハーバード大学などの海外の学歴を求める傾向も他の層よりも強い。

    MARCHなど偏差値64未満~55以上の大学卒の親(B層)は、自分の卒業した大学よりもワンランク上の大学狙いだ。理由として「自分が行けなかったから」などの憧れを感じている人が多い。特に早稲田大学の人気が高いことが特徴的で、私立大学の雄として高く評価していることがわかる。

    MARCH未満などの偏差値55未満の大学卒の親(C層)は、上位大学はA層とB層と同じだが、それ以下では地方国立大学と私立大学の比率が半々程度である。「身内の出身校」であるなど情緒的なつながりを感じさせるコメントが多い。

    短大・専門学校以下の学歴を持つ親(D層)の場合は、やはり上位にはAからC層までと同じ大学が並ぶが他層と比べて地方国立大学志向が強い傾向がある。志望理由は「近くだから」「安いから」という回答が多い。また、「よくわからない」という回答者も他層と比べて割合が高かった。「大学進学」そのものへの意識が低い可能性がある。

    なお、「子どもの学歴が『出世、収入、成功』に影響するか」という質問に対して、「大きく影響する」「少しは影響する」と回答した人が全体の約80%も存在しており、子どもを持つ親の学歴に対する信仰心の強さを読み取ることができる。具体的なコメントとして「まず学歴がないと一流企業に入れないから」「学歴によって、ビジネスマンとしてのポテンシャルがある程度予想できるから」と指摘があった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す