最終更新:

869
Comment

【3096323】★好敵手対決 早慶VS群大・宇大・茨大

投稿者: 木村庄之助   (ID:C37rUAuGPsc) 投稿日時:2013年 09月 01日 06:05

群馬、栃木、茨城辺りの高校生で、旧帝に手が届かない場合、
いったいどちらを選ぶか。素朴な疑問です。

本人は、東京に出たくてたまらないだろう。
親は?地元の国立にしてくれ、というのが多数派と思う。
教師は?国立出身者が多いから、「文系私大なんてやめろ。」
というのではないか。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 80 / 109

  1. 【3653717】 投稿者: 財前又一  (ID:SW/xb7p8Yf.) 投稿日時:2015年 02月 01日 09:27

    >権威というか、勉強ができることは社会ではそんなに評価されない。
    早慶の人脈の方が強い

    「名より実」が大切ということですかね?
    士農工商で言えば『士』と『商』の精神の違いでしょうか?
    商売をする上では確かに人脈は大いに心強いものでしょう。
    しかし所詮商売(金儲け)の世界でのこと。

    人間の究極の欲望は『名誉』や『権威』ですよ。

  2. 【3653734】 投稿者: 相模川  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2015年 02月 01日 09:47

    >人間の究極の欲望は『名誉』や『権威』ですよ。


    武士は食わねど高楊枝、ですか?
    そういう価値観があってもいいとは思います。
    東大博士出て知る人ぞ知る立派な研究やっててワーキングプアーより、早慶出て商社マンの方が個人的には魅力を感じます。

  3. 【3653756】 投稿者: 「専願」について  (ID:MAcoFlOg8kQ) 投稿日時:2015年 02月 01日 10:01

    このスレでも専願という言葉がちょくちょく出てきますが、専願という言葉の定義をあらためてするならば「ある志望大学に入学するために特化した受験対策をすること、およびそれをする人」というようなことでしょう。

    なので、その言葉の用法としては例えば東大専願、京大専願と用いてもおかしくありません。

    一方、大学側が入学して欲しい学生は基本的に2つ。
    ①自己研鑽意欲の高い優秀な学生と、②その大学を強く志望している学生です。

    つまり、大学としては独自の入試試験を課してもその対策をしっかり行ってその大学に入学したいと努力する学生は一人でも多く集まって欲しい。「専願者」が増えることは大学としてはプラスどころか、その数はその大学を熱烈に志望する志願者数を示すバロメーターでもあります。

    他方、他大学を第一志望とする学生、つまり「他大学併願者」であっても上記①のような極めて学業優秀な学生であれば大学は欲しい。

    これが早慶からすると、まさに「東京一工クラス」の学生です。第一志望が東大京大でそこにわずか力及ばずで縁がなかった学生でも、学力優秀であればぜひ来て欲しい。それら東大京大残念組は早慶に数多くいますが、入学すると早慶の学生生活に染まり、多くが立派な出口に巣だっていきます。

    早慶は①と②の学生を現状バランスよく集めていますので、特に多様な学生を集めて学校の活力を高めたい両校としては、長い年月その学生集めが非常にうまく回っていると思います。

    最後に大学が来てほしくない学生。
    簡単ですが、①でも②でもない学生です。

    早慶からすれば、早慶で学びたいと思わない学力不十分な学生は最も来てほしくない学生です。

    ここでも何度もその事実データが出てきますが、併願成功率がかなり低い東京一工未満の地国他の皆さん、その合格率の低さが早慶からあなた方へのメッセージですよ。

    入試システムはとても正常に機能しています。

  4. 【3653765】 投稿者: 勘違いしてません?  (ID:zUSQVD1y2kU) 投稿日時:2015年 02月 01日 10:11

    >人間の究極の欲望は『名誉』や『権威』ですよ。 

    まさか地国以下の大学にこれらがあるとは思ってませんよね?

  5. 【3653916】 投稿者: 早慶の学力の現実  (ID:7YtG0egS5yM) 投稿日時:2015年 02月 01日 12:59

    たとえば理系で考えると、東大合格確実レベルの子は早慶理工を併願しない。
    早慶理工を併願するのは東大合格が怪しい子と東大受験が記念受験の子。

    東工大を記念受験する子なんていないから東工大受験生は必然的に本気で東工大を狙える子たちになる。
    よって早慶理工など楽勝。
    併願成功率は東大理Ⅰ、理Ⅱより東工大が高いというデータが以前他のスレでUPされてた。

    本気モードの東大狙い組は、現役早慶受かっても入学は回避して一浪する。
    浪人してもダメならしぶしぶ早慶へ。
    それでも仮面浪人は多い。

    また東大は(実力的にほど遠くても)記念で大量に受けるから、東大落ちの早慶レベルは東京一工から見るとたかが知れてる。
    旧帝一工と早慶の壁は厚い。

  6. 【3653938】 投稿者: あくまで  (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2015年 02月 01日 13:20

    学力の話てしょ。学力は東大東工大が上。でも社会に出れば早慶の人脈力が上回る。

  7. 【3653965】 投稿者: 学力は教養の土台  (ID:7YtG0egS5yM) 投稿日時:2015年 02月 01日 13:50

    脳内のアーカイブが大きければ大きいほど、1を知って5にも10にも知識を広げることができる。
    そういう人たちが世界を相手取って戦えるのでは?
    早慶出身の社長が多いのは知ってるけど、きっと早慶の中でも優秀層だったのでは?
    ブランド・人脈頼りでいいとこ就職したって、入ってみて力が無ければ使い捨てソルジャー。
    早慶自慢のメガバンは3年で半数は辞めちゃうと言われてるところだし、辞めちゃえば自慢のタネにもならない。

    いずれにしても、学問の力を侮るのは、快楽の本質を知らない人たちだと思うわー。

  8. 【3653996】 投稿者: 侮る?  (ID:w91VEceFnyI) 投稿日時:2015年 02月 01日 14:20

    学力を侮っている人なんていましたっけ?

    それはそうとうちの子はメガバンより難関といわれる就職先ですが、3年目で年収800万強になりました。
    歩合制とかではなく、だんだんと順調に上がっていった感じ・・・
    数学得意な早慶文系卒。
    親から見ると普通の子ですが、優秀だったのかな?
    でも、周りも同じような感じなので(むしろ周りの方がすごいかも?)、うちはやっぱり平均的なんだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す