最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3815825】 投稿者: それは  (ID:QoQTZ4bylE.) 投稿日時:2015年 08月 09日 11:15

    訂正

    × (最近は、東大などの難関国立大も一般入試(率)が低くなってきていますし)


    ○ (最近は、東大などの難関国立大以外の国立大も、一般入試(率)が低くなってきていますし)

  2. 【3815852】 投稿者: 全国49代表  (ID:gesmC8JAOQk) 投稿日時:2015年 08月 09日 11:43

    第97回全国高等学校野球選手権大会 出場校偏差値ランキング
    ※普通科(それに準じる)を基準として

    1.早稲田実業高等部:75
    2.智辯学園和歌山:73
    3.静岡高校:71
    4.専修大学松戸高校:70
    5.今治西高校:66
    6.中京大附中京高校:62
    7.東海大付相模高校:58
    8.広島新庄高校:56
    8.九州学院高校:56
    10.鳥羽高校:55
    10.滝川第二高校:55
    12.北海高校:53
    13.秋田商業高校:52
    13.天理高校:52
    15.岡山学芸館高校:51
    15.鳴門高校:51
    17.高崎健福祉大高崎:50
    17.九州国際大付高:50
    19.三沢商業高校:49
    19.岐阜城北高校:49
    19.下関商業高校:49
    22.津商業高校:48
    22.比叡山高校:48
    22.鹿児島実業高校:48
    25.中越高校:47
    25.宮崎日本大学高:47
    25.興南高校:47
    28.霞ヶ浦高校:46
    28.花咲徳栄高校:46
    28.上田西高校:46
    28.高岡商業高校:46
    28.敦賀気比高校:46
    28.石見智翠館高:46
    34.龍谷高校:45
    35.関東第一高校:44
    36.仙台育英学園高:43
    36.鳥取城北高校:43
    36.遊学館高校:43
    39.鶴岡東高校:42
    39.聖光学院高校:42
    39.東海大学甲府高校:42
    39.明徳義塾高校:42
    43.花巻東高校:41
    43.作新学院高校:41
    45.藤井学園寒川高:40
    45.明豊高校:40
    47.大阪偕星学園:38
    48.創成館高校:37
    49.白樺学園高校:35

  3. 【3815870】 投稿者: 恩田川  (ID:ys./MfF7SdY) 投稿日時:2015年 08月 09日 12:09

    国立出身だけど、地方国立大学に早慶を上回るだけの人材を輩出
    できる大学はありません。

    厳しいけど、これが現実だと思います。
    あくまでも個人的な意見ですので、反論されてもお答えはしませんが。

  4. 【3815917】 投稿者: あらら、  (ID:pybaFGREUJ2) 投稿日時:2015年 08月 09日 12:55

    まだ、やってる。笑
    早慶もアンチもコンプ自慢みたいだな。

    まあ、お互い楽しく貶しあってください。
    リア充早慶、リア充アンチとは別世界。

    地方国立がいないのが皮肉だな。

  5. 【3816184】 投稿者: ピンキリも悪くない!  (ID:E28dJNoUgeQ) 投稿日時:2015年 08月 09日 18:41

    >様々な入試制度を経て入学した、多種多様の人材が欲しいからです。

    なるほど。
    そうすると偏差値37の学校でも関係ねぇ。
    そういうところほど欲しい人材が大量(40名)にいるということですか?
    さすが太っ腹なワセダですたい。
    慶応はその点シピアですな。イヤそんなことはないか。
    多種多様の人材というなら負けてないな。

  6. 【3816203】 投稿者: 髀肉の嘆  (ID:N0TvxjB6.FA) 投稿日時:2015年 08月 09日 19:13

    >そうすると偏差値37の学校でも関係ねぇ。
    >そういうところほど欲しい人材が大量(40名)にいるということですか?
    >さすが太っ腹なワセダですたい。
     
     人間を6年も前の中学入学時の偏差値だけでしか見れないならしょ~がおまへんな。それだけの人物でっしゃろww
     おまけに大学の推薦入学者全員が入学時偏差値37でっかww

  7. 【3816210】 投稿者: その結果  (ID:gesmC8JAOQk) 投稿日時:2015年 08月 09日 19:23

    東大生の人気企業ランキングベスト10とその採用者の出身大学


    2015最新人気企業大学別ランキング

    ◎東京大学

    1位:【三菱商事】(社長:東大法)①慶應50 ②東京39 ③早稲田29 ④京都13 ⑤一橋12 ⑥上智10 ⑦北海道4

    2位:【三井物産】(社長:東大工)①慶應32 ②早稲田27 ③東京18 ④一橋13 ⑤京都9 ⑥上智8 ⑦東外大6

    3位:【三菱地所】(社長:一橋経済)①慶應10 ②早稲田5 ③東京,一橋4 ⑤京都,筑波,上智,立教2

    4位:【伊藤忠商事】(社長:東大経済)①慶應21 ②早稲田16 ③東京13 ④京都12 ⑤神戸8 ⑥一橋6 ⑦大阪5

    5位:【三井不動産】(社長:東大法)①早稲田7 ②東大6 ②慶應6 ②一橋6 ⑤首都大学東京3 ⑥京大2

    6位:【三菱東京UFJ銀行】(社長:京大法)①慶應124 ②早稲田116 ③同志社53 ④関学52 ⑤立教42 ⑥青学40 ⑦明治39 ⑧東京37 ⑨法政36

    7位:【住友商事】(社長:阪大経済)①慶應34 ②早稲田29 ③東京20 ④京都14 ⑤上智10 ⑥大阪9 ⑦一橋8

    8位:【JR東海】(社長:東大経済)①早稲田18 ②立命館17 ③京都,名古屋,慶應15 ⑥芝浦13 ⑦東京12

    9位:【東京海上日動】(社長:慶大商)①早稲田52 ②慶應50 ③関西20 ④同志社19 ⑤関学,南山18 ⑦立教15 ⑧東京11

    10位:【損保ジャパン日本興亜】(社長:早大商)①早稲田40 ②慶應34 ③青学24 ④明治17 ⑤上智,関学15 ⑦立教14


    出典:サンデー毎日2015.7.26号

  8. 【3816298】 投稿者: サヨくん  (ID:vCNtDSzquSI) 投稿日時:2015年 08月 09日 22:44

    >地方国立大学に早慶を上回るだけの人材を輩出できる大学はありません。



    早稲田4万5千人に対して国立大学最大学生数を誇る阪大でさえせいぜい1万5千人w
    人数的に地方国立大学で早慶を上回るだけの人材を輩出できる大学はありませんw
    しかし質は早慶よりも地方国立大学の方が上ですw


    【世界最高峰の頭脳を持つ22人の日本人・日本人ノーベル賞受賞者の出身大学】

    東京大学   7人
    京都大学   6人
    名古屋大学  3人
    東京工業大学 1人
    長崎医科大学 1人
    北海道大学  1人
    東北大学   1人
    神戸大学   1人
    徳島大学   1人
    ・・・
    ・・・
    ・・・
    早慶     0人



    【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】

    早稲田一文    5.9% -  94.1% 大阪文
    早稲田法    10.0% -  90.0% 大阪法
    早稲田理工   17.6% -  82.4% 北海道工
    早稲田理工    8.8% -  91.2% 東北工
    早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
    早稲田理工    1.6% -  98.4% 大阪工
    早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
    早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
    早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
    早稲田理工    6.7% -  93.3% 大阪理
    早稲田一文   28.6% -  71.4% お茶女文教育
    早稲田国際教養 10.3% -  89.7% 外語大外国語
    早稲田政経    0.0% - 100.0% 一橋経済
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大一類
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大二類
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大三類
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大四類
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大五類
    慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
    慶応経済     0.0% - 100.0% 一橋経済
    慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大一類
    慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大二類
    慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
    慶応理工    13.3% -  86.7% 東北工
    慶応理工     7.5% -  92.5% 大阪工
    慶応理工    10.0% -  90.0% 名古屋工
    慶応理工    11.8% -  88.2% 東北理

    【2014難関大W合格で受験生が選んだ「本命」大学※代ゼミ調査/サンデー毎日7.20号 】
    〇学芸大教育64%---36%早稲田教育●

    ■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
    2013 W合格者進路 2013.7.21
    東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
    東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
    横浜国大理工    62%-38% 慶応理工

    読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』
    W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
    慶応医0-24理三
    慶応医1-8東京医科歯科大医
    慶応医1-4東北医
    慶応医0-4名古屋医

    <サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
    慶応医0%-100%理三
    慶応医0%-100%理二

    難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
    代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
    慶応医 0%-100% 理Ⅲ
    慶応医 8%-92%  医科歯科医
    慶応医43%-57%  千葉医

    >「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」(河合塾教育情報部チーフ神戸悟)

    >「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(駿台坊野次長)

    こういうデータを貼ると必ず「早慶は国立の併願校なんだから蹴られて当たり前だ!」と文句を云う人が出てきますが、仰る通り早慶は国立に蹴られて当たり前の併願校ですね、としか云えませんwww
    でもそれではちょっと悲し過ぎませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す