最終更新:

428
Comment

【3540219】★東京都以外★での早慶のポジションを大アンケート調査

投稿者: 【愛知】東大京大>名古屋大>早慶>名工大   (ID:XPASLYpTbP2) 投稿日時:2014年 10月 04日 15:58

東京都は、いうまでもなく人口1億2600万人を擁する日本国の首都であり、
その都市人口は1300万人におよぶ。しかし、逆を言えば、
1億1300万人は★東京都以外★に居住しているのである。

早慶は、東京都民にとっては「地元私大」であり、熱い支持をうけるのは当然である。

しかしながら、東京都での熱い支持のため、早慶は日本国におけるポジションを
勘違いしていないだろうか?なぜならば、日本第4位の人口を誇る愛知県においては、

【愛知県】東大京大>名古屋大>早慶>名工大

である。愛知で一工を受けるのはマニアであり、愛知の名大愛は尋常でない。
よって、愛知県民は、ほとんど例外なく上記の認識である。

他県民は、どう考えているのであろうか?各県民有志の書き込みを期待する。
尚、東京都民はスレ違いであるので、スルーでお願いする。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 54

  1. 【3540873】 投稿者: 地方  (ID:9z2i7n0FDas) 投稿日時:2014年 10月 05日 10:49

    場所にもより多少違いますが、地方の近所付き合いは濃密です。

    隣りの方の顔を知らない事が有り得るような都会的にみれば、かなり異質です。

  2. 【3540883】 投稿者: 相模川  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2014年 10月 05日 11:03

    いつものことですが、早慶行く人は東京で就職したい人が多いのでしょうから、地方の評価なんか気にしないでしょう。
    地方で就職したいなら、地元の旧帝の方が良いのでしょう。
    それで終わっちゃうから、いつも地方と早慶の比較のスレは伸びない。

  3. 【3540887】 投稿者: 何だかなぁ  (ID:bbrXcwdZ.As) 投稿日時:2014年 10月 05日 11:08

    首都圏
    東大>一工>早慶…阪大?九大?名大?よく知らない
    地方
    東大京大>地帝…早慶?よくわからないけど学生数多そうたからピンキリなんじゃね?

    くらいが現実。
    いく可能性の無い大学に、いちいち優劣つけてるわけ無いじゃん。

  4. 【3540903】 投稿者: スレ立てとして  (ID:9z2i7n0FDas) 投稿日時:2014年 10月 05日 11:22

    >他県民は、どう考えているのだであろうか?各県民有志の書き込みを期待する。

    尚、東京都民はスレ違いであるので、スルーでお願いする。

    愛知では、名大の評価か高いが、他の地方も同じ状況なのか聞きたいのでは?
    首都圏の価値観は、エデュを見ていれば分かりますし。

    個人的には、関西の方が京大と東大を迷われたらどうされるのか興味があります。

  5. 【3540925】 投稿者: 全然違う  (ID:bbrXcwdZ.As) 投稿日時:2014年 10月 05日 11:52

    〉早慶は、東京都民にとっては「地元私大」であり、熱い支持をうけるのは当然

    早慶が「東京都民」だけの支持を受けてる訳が無い。そんなこと小学生でもわかること。
    ここは単なる早慶アンチスレ。

  6. 【3540943】 投稿者: 転勤族  (ID:6KDAxrI6ho.) 投稿日時:2014年 10月 05日 12:12

    名古屋出身です。
    高校の時の価値観は
    東大京大>東工大一橋>名大>その他国公立
    私立は早慶も含め眼中になしでした。

    現在東京在住で、
    東大>京大、東工大、一橋>早慶>名大>その他国公立
    という意識に変わりました。
    でも、あくまでも近いから。

    もう一度今名古屋に転勤になったとして、そこから子どもをかよわせるとしたら
    東大>京大>一橋、東工大>名古屋大>早慶>その他国公立かなあ。
    名大は国立の総合大学という意味で価値があると思います。

  7. 【3540958】 投稿者: 地方の複雑な悩み  (ID:WfhOusFjnAI) 投稿日時:2014年 10月 05日 12:37

    先日三重の友人と会って話をした時、「なるほど」と思ったことがありました。

    三重は当然名古屋大学が近いので、一番出来る子は東大京大、少し落ちると名大。そこまではいいとして、問題はその次なのだそうです。
    地方は国立至上の考え方があるので、高齢者を中心に早慶などよりも三重大を上と考える傾向が強く、県立上位校でもそちらに誘導しがち。
    ところが、受験する生徒側は、どう考えても三重大進学は負け組みなので(県立上位校ならば旧帝までが勝ち組でしょうから)、経済的に許されれば早慶を狙いたい訳です。もちろんこれには、大都市に出たいという昔ながらの高校生の気持ちもあってのことだと思います。

    なお、受験生の親の世代になると、すでに一度その葛藤を経験している層なので、子供の気持ちを優先させれば早慶推し、自分達の親の気持ちを汲むならば国立推し。でも、経済的にはなかなか早慶を推し難いので、結果としては国立推しに収まることも多いようです。

    このような事情も、EDUでもかまびすしい国立VS私立の対立構造になっていくのではないでしょうか?
    人間の心というのは、難しいものです。
    アイデンティティを確立させるには、自分が選ばなかった(選べなかった)ものを否定する必要がある場合もありますからね。

    理想は、すべての受験生が自分の実力に合わせて、好きな場所、好きな大学に通うことでしょう。
    そうなれば、アイデンティティの確立の問題も少し薄らぎます。
    しかし、経済的な問題やら、親の希望やら、その他の様々な要因があって通う大学が決まることで、そこに微妙なアンジュレーションが生まれます。
    その複雑な問題を個別に検証することはできないので、単純化した国立VS私立の話にして盛り上がる。
    すべてのこの手のスレッドには、こうした微妙な心の動きが根底にはあるのだと思います。

    スレ主氏が、東京都民を除外してこのスレッドを立てているのは、東京都民にはこうした複雑の地方の悩みは決してわからないからかもしれませんね。
    でも、実際には東京も地方出身者が非常に多くて、その複雑な気持ちもわかる方は多いのだと思います。
    だから、東京都民でも国立推しの意見で書いている方も結構いるように思いますよ。

  8. 【3540973】 投稿者: 理系では  (ID:zrnq0gA0WbQ) 投稿日時:2014年 10月 05日 12:52

    特に理系の学者の世界では、腐っても国立、という価値観が根強い
    まあ、国の予算の配分は、旧帝大が圧倒的に高いので当然かも

    W大学は小保●さんの論文を通しちゃってるんで、かなり評判落としてるのでは

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す