最終更新:

1735
Comment

【3588891】京大か慶應か(東京在住の場合)

投稿者: リスン   (ID:8IKLoz/PyyE) 投稿日時:2014年 11月 23日 10:05

中高一貫校中3の息子がいます。
まだ中学生だと思っていましたが、保護者会でも大学の話題が出始めるました。

息子の成績が今後どのように推移するか分かりませんが、今のところ御三家と言われる学校の上位20%に入っています。

いずれは一人暮らしをさせたいという思いもあり、京大を考えてくれるといいなと思っていましたが、ふと考えました。
京大で一人暮らしをさせるのと、親元から慶應に通うという選択では、東京在住の場合どちらをどういう理由で選ばれるでしょうか?

ふと思いついた質問で漠然としていますが、受験事情を知りたいと思いました。色々なご意見が伺えればと思います。よろしくお願いします。

私立大学として慶應を考えるのは、ご近所・知り合いにも慶應に進まれた方が多く身近に感じているからです。
両大学とも、法学部か経済学部受験ということでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6151837】 投稿者: まぁ  (ID:lWsRfd4oZTQ) 投稿日時:2021年 01月 09日 14:49

    したがって、1200人が慶應満足うんねんで京大志望という仮説も証明できず、むしろ1.現役早慶落ちの浪人生か、2.高校受験で早慶付属落ちでバネにして大学リベンジ組か、3,早慶付属合格辞退者で自分の過去の選択を後悔したくないため早慶以上の学校に浪人を重ねている人の集まりであると言うのが結論になります。

  2. 【6151911】 投稿者: なぜスレタイと関係ないことを力説するの?  (ID:5CQL/I9qn7M) 投稿日時:2021年 01月 09日 15:44

    1194名はあくまで志願者なのだから京大にも慶応にも合格しない受験生がたくさんいる。まずその人たちはスレタイの議論とは全く関係ない。

    スレ主が知りたい対象受験生は
    ①東京在住で慶応と京大を比較して下宿代を払ってまで京大がいいと判断した法学部、経済学部進学者。
    ②下宿代を支払ってまで京大に行くより慶応でいいと判断した法学部、経済学部進学者

    まず①って何人なのでしょうか?(確実に慶応を捨てたのは法、経のダブル合格者ですが)

    ②は本当のところわからない。少なくとも超進学校の慶応現役進学者の中にはその考えの人がいる。

    実際のところ慶応には進学校で受験勉強させたら東大、京大にいける可能性よりも附属を選択する価値観の人がその外数にいる。

  3. 【6151953】 投稿者: 当然過ぎて馬鹿らしいことだが、一応。  (ID:ME5jE/a588Q) 投稿日時:2021年 01月 09日 16:12

    >したがって、1200人が慶應満足うんねんで京大志望という仮説も証明できず、

    帰無仮説(貴殿の仮説)を正しいと言えない場合は、対立仮説(私の仮説を)を否定できない。
    これは常識です。

    貴殿は、「帰無仮説(貴殿の仮説)を正しいと言えない、したがって、対立仮説(私の仮説を)も証明できず、」と言っているが、
    それは論理的におかしいということを、
    まず理解すべし。

  4. 【6151965】 投稿者: 格が違う  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 01月 09日 16:16

    >湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤﨑勇、本庶佑、吉野彰の方が、汚れ政治屋なんかよりよっぽどカッコいいけど。

    「l昔はよかった」ではないですからね。いまなおノーベル賞受賞者をコンスタントに出すのは凄いのひとこと。
    山中教授も大学は神戸大医学部卒ですが受賞の対象となった研究は京大の再生医科学研究所に在籍中の実績ですし、学究の世界で欧米トップと伍して闘える環境があるということでしょう。

    財界トップが出にくいのは、経済の中心がいまや完全に東京である以上仕方ない気がします。その点は慶応に軍配が上がるかもしれませんが、そうであれば慶応が率いる企業団が欧米トップと伍して闘って欲しいですよね。

  5. 【6151987】 投稿者: そもそも  (ID:lWsRfd4oZTQ) 投稿日時:2021年 01月 09日 16:28

    慶應義塾は、理財学部今の経済学部が発祥で実学をベ-スにした経営者やリ-ダ-(先導者)を養成する学校。
     そもそも学者肌の京大とは目的が異なるのでそれぞれ得意分野でこれからも棲み分けをしていけば良いのではないでしょうか。

  6. 【6151998】 投稿者: 当然過ぎて馬鹿らしいことだが、一応。  (ID:ME5jE/a588Q) 投稿日時:2021年 01月 09日 16:34

    >実際のところ慶応には進学校で受験勉強させたら東大、京大にいける可能性よりも附属を選択する価値観の人がその外数にいる。

    附属の話は幼稚舎〜塾高の話で、「大学受験」で東京在住の受験生が京大か慶應か選択をする話ではないので、そこは峻別すべきです。

    ただ、附属の話は慶應の大学への進学のうえで、考慮すべき要素だと思います。

    慶應には、
    幼稚舎組>>>>普通部組>塾高組>大学受験組
    のヒエラルキー構造があり、大学受験組は最下層の外様的立場になリますが、これは、大学から慶應に行く上でマイナス要素となりうるためです。

  7. 【6152012】 投稿者: そもそも  (ID:lWsRfd4oZTQ) 投稿日時:2021年 01月 09日 16:44

    学力でいえば
    大学>=中等部女子>高校から慶女>高校から塾高志木高>普通部中等部湘南藤沢中男子>横浜初等部>>幼稚舎
     したがって学力面とヒエラルキーが真逆で
    お互いの良さを認め合うことでバランスが取れています。

  8. 【6152038】 投稿者: 大学教員への道は険しい  (ID:1Z3iogarg6s) 投稿日時:2021年 01月 09日 17:08

    大学卒業 560,000人
    修士修了 *74,000人 → 大学教員へ **770人
    博士修了 *16,000人 → 大学教員へ 2,400人
    ポスドク **5,400人 → 大学教員へ 1,400人

    修士修了74,000人のうち、
    大学教員になれるのは4,570人

    4,570 / 74,000 = 6.2%
    (任期付雇用や非常勤も含まれる)

    我が国の大学・大学院の現状(文部科学省)

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す