最終更新:

1735
Comment

【3588891】京大か慶應か(東京在住の場合)

投稿者: リスン   (ID:8IKLoz/PyyE) 投稿日時:2014年 11月 23日 10:05

中高一貫校中3の息子がいます。
まだ中学生だと思っていましたが、保護者会でも大学の話題が出始めるました。

息子の成績が今後どのように推移するか分かりませんが、今のところ御三家と言われる学校の上位20%に入っています。

いずれは一人暮らしをさせたいという思いもあり、京大を考えてくれるといいなと思っていましたが、ふと考えました。
京大で一人暮らしをさせるのと、親元から慶應に通うという選択では、東京在住の場合どちらをどういう理由で選ばれるでしょうか?

ふと思いついた質問で漠然としていますが、受験事情を知りたいと思いました。色々なご意見が伺えればと思います。よろしくお願いします。

私立大学として慶應を考えるのは、ご近所・知り合いにも慶應に進まれた方が多く身近に感じているからです。
両大学とも、法学部か経済学部受験ということでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6151350】 投稿者: 来たい人が来ればいい  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 01月 09日 08:08

    >なので、京大志望せず東大落ち早慶になるケースが多い

    都道府県別の合格率で見ると首都圏からの受験生の合格率は低い。さしずめ京大「も」よく落ちている、かも。

    東京在住の受験生が京大に来て良い点といえば、京大生全員が東京就職を目指すわけではないので、東京に就職で戻る時に同じ大学の競争相手が少ない、かな。

  2. 【6151366】 投稿者: より具体化すると  (ID:raQl7EmLa0o) 投稿日時:2021年 01月 09日 08:25

    その一定数がくせもので、むしろ浪人までして京大(一橋東大)に行きたくない首都圏上位私立一貫校や国公立校からは現役早慶進学者が600人いる。この人数はかなりの人数と言えよう。また、現役早慶落ちの浪人京大合格者もその一定数にかなり含まれると思われる。
    実際は、東大>=首都圏現役早慶進学者600人以上>=浪人東大>浪人京大>浪人一橋
     現役早慶進学者の価値が高いのが分かるだろう。
    一橋は、文系単科大学なので東大京大早慶大の早慶総合大学なので早慶理系生から見ると早慶理系>一橋なの
    である。数学得意な早慶理系崩れが一橋を受験する
    ことは多い。
     そもそも東大と慶應は、首都圏上位私立一貫校の裕福な家庭が多く、京大一橋は、首都圏公立高校出身が
    多く学費に苦労する家庭が多い。京大は、京都に下宿させる資力があるので一橋家庭よりは豊かな家庭で
    あることが推察される。

  3. 【6151569】 投稿者: ?  (ID:9YWTGIOp.HM) 投稿日時:2021年 01月 09日 11:15

    >現役早慶進学者の価値が高いのが分かるだろう。


    ◆ 開成
    東大現役合格 119
    早慶現役進学者 41

    東大浪人合格者 66
    早慶浪人進学者 26

    つまり、東大を目指して浪人したのは、91名

    それは、開成マインドではないね。

  4. 【6151573】 投稿者: ?  (ID:9YWTGIOp.HM) 投稿日時:2021年 01月 09日 11:22

    訂正
    東大目指して浪人したのは、92名

  5. 【6151581】 投稿者: 中堅高校マインド?  (ID:9YWTGIOp.HM) 投稿日時:2021年 01月 09日 11:26

    >首都圏私立一貫校及び上位国公立高校から現役で早慶進学600人以上、桜蔭開成麻布から100名以上早慶現役進学。



    「桜蔭開成麻布から100名以上早慶現役進学」といっても、現に開成だけで『東大目指して浪人が92名』いる。
    他の2校を合わせれば、この100名は軽く超えるでしょう。

    『東大>=首都圏現役早慶進学者>=浪人東大』とするには、無理があるね。

  6. 【6151592】 投稿者: 当然過ぎて馬鹿らしいことだが、一応。  (ID:fXkvW2JZ9Kg) 投稿日時:2021年 01月 09日 11:30

    「京大に進学できるのに慶應に進学する者は殆どいないが、慶應に進学できるのに京大に進学する者は一定数いる」
    つまり、
    ○京大と慶應のダブル合格者は、殆どが京大に進学し慶應に行く者は殆どいない
    ○慶應第一志望者は、京大に合格出来ない(受験科目が不足)
    ということを説明したもの。
    正しく理解して欲しい。

    >東京に住んでてわざわざ地方に行かなくても、都内近郊で十分って話でしょ?

    京大2020年前期試験の地域別受験状況は、
    東京都所在の高校から、志願者685人、合格者197人。
    1都3県所在の高校から、志願者1194人、合格者334人。
    慶應に家から通えるエリアでも、多くの者が京大を受験し合格(=進学)している。

    『1都3県においても、慶應では満足せず、家を出て下宿が必要な京大を第一志望として志願する者は多い(1194人)』

    これが事実である。
    基本的事項として、正しく認識すべきである。

  7. 【6151597】 投稿者: そう  (ID:xtj38fJ6xSw) 投稿日時:2021年 01月 09日 11:35

    開成から41名も現役進学してるね。東大だけにこだわるならその人たちも浪人して東大や京大、一橋を目指すはず、浪人しないで41名も現役進学してる。現役で早慶に進学することに価値がある。他の首都圏上位私立や上位国立公立も同じ傾向。
     全てでないのは理解しているが現役で早慶に進学している41名の開成卒業生にもかなり社会で活躍していく人も多いと思う。
     息子の学校である開成マインドは、外から見るほど東大一辺倒ではない。最近は、海外大志望も多いし、医師、わざわざ東大行けるのに慶應SFCや慶應医学部、薬学部を目指す人もいる。

  8. 【6151606】 投稿者: まぁ  (ID:xtj38fJ6xSw) 投稿日時:2021年 01月 09日 11:41

    高校受験、首都圏慶應高校や慶應志木の志願者数でものべ3000人 全国区受験の京大が首都圏1200人なら
    少ないと言う感覚。慶應付属の私立高校の受験者数にすら負けてる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す