最終更新:

138
Comment

【3613408】子供を捨てたい

投稿者: ダメ母   (ID:snbJVOGzE8w) 投稿日時:2014年 12月 20日 11:15

中学受験させてまで勉強できる環境を作ったのに、
全く勉強しない。
願書も取り寄せないし、学校も見にいかなった。

今高3。
正直、いらない。こんな子。
実際は捨てやしません。
でも、可愛がれない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 18

  1. 【3618673】 投稿者: 社会貢献  (ID:I4w6wUDX8kc) 投稿日時:2014年 12月 26日 08:41

    >中学受験させてまで勉強できる環境を作ったのに、全く勉強しない。

    スレ主さんの様に、一度社会に出で思うことがあって短大に入り直す~そんなハングリー精神が育っていないのでしょう。こんなに恵まれているのに…さぞかし歯痒く思われていることと思います。

    ですが、私立であれ公立であれ、ハングリー精神、勉強出来る事が有り難いなど感じることが出来なければ、子供なんてそんなものですよ。

    周りの影響で夢を見つけられたり、成績で競争心を煽られたり…私立で環境を買えた部分はありますが、それだけでダメよ~ダメダメ。

    子供に(学校にも?)期待し過ぎですね~子供の人生、親としてやるだけの事をしてあげた~それで、いいじゃないか~親は、無償の愛です。

    私立でも経営の厳しい所もあるのでしょう~授業料に寄付金、しっかり払って社会貢献も出来た…そう考えたら、今まで払ってきた金額にも払いがいがあります。
    見返りはありませんが、立派な事だと思いますけど…

  2. 【3619618】 投稿者: 私も頑張らない子は要らない  (ID:dcM.9kA0p1M) 投稿日時:2014年 12月 27日 10:48

    恵まれた環境を与えられながら頑張らない子、要らないと思うのは自然ではないですか?

    無条件の愛・・・確かに素晴らしいかもしれませんが、どうせ同じように、親として、心を砕き、手をかけるのであれば、出来不出来はともかく、頑張る気持ちのある子どもの方が、育てがいがあるのではないでしょうか?

    我が家にも、まだ小学生ですが、娘がいます。

    親の私が育った環境とは比べものにならないほど恵まれた環境に置かれているのに、能力がない上に、頑張りもしない、その様子を見ていると、本当に不甲斐なく、「こんな子なら要らない。恵まれない環境にいる、頑張りたい子どもと、取り替えたい。」と真剣に思い、子どもにもそう言ってしまいます。

    子どもの心に良い影響はないでしょうが、心底からの気持ちです。

    もし娘が、大学受験を控えても、このまま「頑張らない子」であり続けたら、どの時点なら「捨てて」=「見放して」いいのか、私は真剣に考えると思います。18歳でしょうか?20歳でしょうか?

    みなさん、ほんとうに、頑張らない子どもを可愛いと思えない、という気持ちはないのですか?
    どんな子でも無条件で愛する・・・理想でしょうが、どれだけの方が実現できているのか、本当のところを知りたいです。

  3. 【3619651】 投稿者: 頑張らない子  (ID:1kqSmDKBmCc) 投稿日時:2014年 12月 27日 11:18

    我が子達も頑張らない子と言えば、頑張らない子達です。

    よく報道番組等で、子供の人権など全く考えられていない国の年端のいかぬ子供たちが教育を全く受けさせてもらえず奉公に出されて、過酷な無償労働に従事させられているような問題が取り上げられていたりします。

    そういう国で初等教育などをするボランティなども取り上げられていて、教育を受けている子供達は本当に嬉しいと目を輝かせていますが、そんな環境で育てば先進国には不登校の子供が居るなんて言われても理解が出来ないでしょうし、それはそれはものすごいハングリー精神で勉強を「頑張る」ことができるでしょう。


    でも、日本で、同じように向上心とハングリー精神をもって、勉強頑張れ、と言われても土台無理だろうと思います。

    私の時代は、まだ携帯だの自分だけのためのテレビだのパソコンだの無く、中学生のうちから打ち上げなどに行くような習慣もなく、夜のお出かけも無く、ライブやコンサートも高校生から行くのは一般的ではなく(もちろん、当時でも行っていた子も居ました。でも許さない家庭も多かったです)、そういう大人が持っている便利なもの(もちろん、携帯やパソコンは無かったですけど)や楽しいことは、まず大学受験を無事突破してから、というのが一般的な通念になっていたので、それが多少原動力となり受験勉強を頑張っていた人も多かったように思います。

    今は、そんなものもないですしね。親も理解ある親が増えてますし。

    それで、勉強だけ頑張れ、だの、ハングリー精神持て、だのと言われても。

    例えば、セレブ家庭に生まれ、小さい頃から甘やかされ、なんでも思いのままに与えられたきた子にいきなり、世の中、苦学生もいるんだから、自分の恵まれた環境をありがたく思いなさい、と言ったって、きっと真の理解はできないのと同じで。


    頑張らない子はいらないなんて思いませんよ。

    歯がゆくはなりますし、イライラもしますし、甘ったれとも思いましたし、喧嘩も数知れずしましたが、いらない、はないですね。

    自分だって若い頃、頑張れる限界までストイックに頑張ったか、と言われれば、全然そんなことなく妥協だらけの人生です。

    そのくせ口や態度は生意気で、なんでもわかっているつもりになっていた強気な若い娘だったな~って思うので。

    もちろん、そんな私でさえ、この程度のことは頑張ったのに・・と子供に対して思うことは人間なので、ありますが。時代も違うし、
    お腹を痛めて生んだ、血を分けた子供たちとは言え、別人格ですので、親の思い通りにはならない、親の持ち物ではない、ということを子供の成長と共に、
    どんどん思い知らされています。

    小学生の時よりも中学生になってちょっと実感、中学生のころよりも高校生になってもっと実感、高校生の頃よりも大学生になったら、
    更に実感、という感じです。


    自分がとにかく持てる能力全て出し切るほど頑張ってきた方は無条件で尊敬しますが、我が子には求められないです。

    もう少し、こうすればいいのに、は思いますけどね。そんなことを言おうものなら二言目には「私は子供には期待するのは止めたから~」という人も
    いるのですが、期待する、とか、しないとか、じゃないんですよ。私の為に頑張ってほしいわけではないので。


    いつか自分で気づいて、もっとこうなりたい、その為にはこれを頑張らなきゃ、と思ったら、そうするんじゃないかしら。
    とりあえず、それが大学受験に間に合わなくても、いつか気づける子になればいいな、とは思います。



  4. 【3619721】 投稿者: 現実には  (ID:SDAy8LkYloI) 投稿日時:2014年 12月 27日 12:38

    人っていろいろな得手不得手な分野があって(勉強の科目のことではなく)、全方向で頑張れる人って
    いないと思う。
    勉強でもスポーツでも仕事でも必ず上には上があることを思い知らされて行き詰ることがありますよね。
    頑張るのにはきりがない。
    そんな時に、投げ出さないで自分なりの方向をみつけて乗り越えていける力を身に着けてほしいと思います。

    親が自分の価値観で追いつめて潰れちゃった子って何人もいました。
    子供にいらないんなんて面と向かって言っては(言いたい気持ちは痛いほどわかるけど)、いけないです。
    たとえ喉まで出かかっても 飲み込もう。
    本人を一面だけで全否定になってしまいます。一生忘れられない一言になってしまいます。

    とりあえず頭ごなしに言っても効果は期待できない。
    本人が周囲の子をみて、少しずつ、何にせよ頑張ってみるっていいことだとわかってゆくしかありませんね。
    親は見守るしか手立てがない。

  5. 【3619738】 投稿者: 難しいですが。。。  (ID:T8y2nsXahVc) 投稿日時:2014年 12月 27日 13:05

    寝ずに頑張る、ような気概に欠けているのを不甲斐ないと憂えるお気持ちよくわかります。

    環境にも依るかもしれませんが、
    スレ主様ご自身が頑張るタイプとお見受けしたので(私も同じです)
    やはりお嬢様の性格に因るところが大きいかもしれません。

    或いは、ご本人に自分で今まで決めてきた確信がなく
    何かしらの迷いがあるのかもしれません。

    どこかで読んだのですが、
    勉強に熱心な子供はよい意味で負けず嫌い、見栄っ張り、のようなことが書いてありました。
    勿論それだけが原動力ではありませんが、まだ具体的な将来の目標がきまっていない受験生にとっては大きな要因ではと思っています。
    我が家は男子ですが、正しくこのタイプです(結構嫌味な奴です)。
    周囲が同じ大学を目指している学校なので競争が激しいことも
    あると思いますが。。。

    どちらにせよ、御本人の意思に任せるしかないのだと思います。
    特効薬はないと思います。
    我が家も反抗期を経て現在でもそれなりに子供への対応に苦慮しているので(涙)
    親は不本意であろうと受け入れ我慢強く見守るしかないと悟りました。

    目先の勉強について話し合うよりも、
    将来どうしたいのかという目標、その目標についてどうすれば達成できるのか
    について、時折話しかけて御本人が話すように仕向けるのもよいのではと思います。興味がありそうな分野の本を置いておくなども。

    短期的には効果がなくても、ご本人が興味を示さなくても気にせず、だめでもともとのつもりでなさればと思います。
    ご本人もご両親と話しているうちに、自分の考えが明確になったりひらめいたり
    するかもしれません。

  6. 【3620088】 投稿者: 受験の向き不向き  (ID:HRG7HJQKE3U) 投稿日時:2014年 12月 27日 18:55

    受験勉強向きの子と、そうでない子っていますよね?

    前者は、
    「ライバルが多ければ多いほど燃える」「目標が高ければ高いほど頑張れる」
    ってタイプ。
    余りヤイヤイ言われなくても進んで机に向かうタイプ。

    こういう子は
    進学校+鉄緑みたいなスパルタ塾 でガンガンやられても潰れません。
    むしろプレッシャーを楽しむことができます。
    親的にも楽ですね。


    後者は、
    「エスカレーター校で クラブなどをのびのびやりながら、友情を育み 青春を謳歌する方が向いている」
    ってタイプ。
    気が優しくて友達も多い。
    余りなスパルタをされると、その子の良さがなくなり潰されてしまう。

    案外、他人のお子さんのことは どっちのタイプに近いか冷静に見られるのに、
    我が子のことになると見えなくなってしまうってこと、ありませんか?
    (勿論前者が優れているという意味ではありません。
    後者のタイプでも、人生をうまく切り開いて成功していく人は沢山いらっしゃいます)

    こちらのお嬢さんは、余りガツガツしたタイプではなく
    おっとりのんびり下からお嬢さん校で育ててあげた方が良さが発揮できるタイプだったのかも?

  7. 【3620248】 投稿者: 笑  (ID:7iTVXVA5NhQ) 投稿日時:2014年 12月 27日 22:18

    だからさ!!

    親が、がんばれない子にしてるって気付いたら?

    どうせ小さい時から成長の度合いも考えず、独りよがりの「良い環境」を与えているつもりでいるだけだよ!!

    人と比べてばかりで物心ついた時からずっと長い時間かけて子どもの自己肯定感を失わせているんだよ。

    子どもも「こんな親の元に生まれなければよかった」と思っているかもね。

  8. 【3621214】 投稿者: エビフライ  (ID:NNW9RUwwsfs) 投稿日時:2014年 12月 29日 02:34

    最初の1ページのレスしか読んでないけど、
    もしかして高校進学ぐらいからお子さんから目を離しました?
    イケイケで中高一貫に入学して中学時代の成績もまあまあ。
    この調子でいってくれるだろうとパートにでも出て、
    ついに目を離したらもう高3で、
    懇談で久しぶりに通知表見せられたら待ったなしの悲惨な成績!
    「え~っ、先生! 息子がこんなことになっているとはびっくりガックリです!  てっきりよく出来ていると思ってました!」

    親として大概手とり足とり面倒見てきたのに、
    最後の最後に手をぬいたというか、気を緩めていてしまったんですよね。
    元々、させらたから何とかやって出来る人だったのではないかと。
    でも、よく考えたら息子はそんな性格だった、なんてすっかり忘れますよね。
    お母様のフォロー、面倒見のおかげで長年に渡っていつも出来ていたんだから。

    高校に入ってからも、定期テストの点数とかちょこちょこチェックして、
    あれっ?と思ったらすぐにカテキョを呼ぶとか早めに手を打っとけば、
    ここまでにはならなかったと思いますよ。

    うちの親もそうでした。
    中学までそこそこ出来たら、うちの子はよく出来るって思い込むんですよ。
    そして見事に期待を裏切ってごめんなさい大学です。

    本当は今までずっとさせられていただけで、本当は勉強なんか大嫌いで、
    自分からやろうなんて全く思わないし、放っておいてくれたおかげでほら元通り。
    自分の正体は、この成績で正解なのです。

    でも、必死でやれば妥協大学なら1浪で、あるいは2浪で
    現役でここならそれで良かったのに大学には入れると思いますよ。
    なぜなら中学受験済なので、その経験は大きいと思いますんで。

    もし2浪で大企業へ行けても、院卒ともかぶるし色々結構キツイので、
    それなら公務員とかの方がいいかも。

    もし女の子で2浪で入社なんて、社外でいい人見つけるしかないですもんね。
    でも、それもいいと思います。
    私ゃ、社内恋愛で結婚て有り得ないと思ってる派なんで。

    遊園地遊びに行っても、結局あの課長が、あの人がって結局会社の話ばっかり
    になって、それでまた月曜から話さなくても会社でお互い存在してて、
    また週末遊びに行ってもまた結局会社の話ばっかりになって、
    そんな感じで適当にまだ付き合っとくか、それともそろそろ別れようかって時に
    転勤になったどさくさにプロポーズされて、
    断るに決まってるつもりなのに、やっぱり行っとくか断るか結構悩んで、
    友達に相談したら「Y美、うちの会社で社内恋愛なんか絶対に有り得ないって
    あんなに言ってたのに?」って不思議がられて、でもお互いにこのチャンスを
    逃したらって考る年齢になってきていて、結局適当に断ったらむこうもだろうなってあっさりした感じだったりして、今思えば昔そんなこともあったな~
    って話をうっかりしてしまい、ごめんんさない。

    とにかく息子さんは1浪のカテキョでいい大学に行けると思いますんで、
    最後までお世話をお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す