最終更新:

78
Comment

【3981327】昨今の受験風景に物申す!!!

投稿者: 星一徹   (ID:czP/A91.CbI) 投稿日時:2016年 02月 02日 05:49

最近は、受験に母親だけでなくオヤジまで付いてくるケースも多いそうだ。
大学側では控室まで用意しているようだが、中学受験じゃあるまいし
恥ずかしくないのか? と言いたい。
我々の頃は田舎から来る受験生でもそんなのはいなかった。
まさかここに出てくる東京一工、早慶クラスにそんなものはおらんと思うが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【3988329】 投稿者: なんだか。。。  (ID:w9njo8R.di2) 投稿日時:2016年 02月 07日 00:24

    >おめでたい田舎者がハイテンションになってるんだなとは思ってしまいますな。

    上の一文はなんだか偏見に満ちているような。。。
    と他人事ながら失礼だな~と思って出てきてしまいました(苦笑)。

    うちにも受験生がおります。
    東京在住なので家探しの事情は存じませんでしたが、保護者の方のご苦労お察ししますし、上のような状況であれば、早くからの家探し合理的だと理解できます。

    私も地方に単身赴任した折に、勤務先委託の不動産業者の方に地方親さまが仰ることと同じことを言われ、早く探すように促され1月末に決めました。
    地方に住むのは初めてでしたので、いい歳をしていましたが決める時の不安があり、地方出身で一人暮らし経験がある主人に付き添ってもらいました(苦笑)。
    全く知らないところで家を探すという点では、外国に赴任した時の不動産探しと余り変わらない気がしました(その時は一人でしたが)。増してや高校生のみではと思います。東京は物件が多いですし、条件を絞って決めるのはもっと大変では、それを受験直前の時期に、高校生のみで、なんて無謀では、と思います。
    自立とは別の話だと思いますが。。。

  2. 【3988563】 投稿者: そうねえ  (ID:ePUk305jxa6) 投稿日時:2016年 02月 07日 09:42

    ただでさえ、地方から東京の大学を受験する生徒は、
    長距離の移動、前泊、土地勘もないところで受験、その後また家に帰る疲労、
    複数校受験すれば、それを何度も繰り返すというハンディを負っていますからね。

    東京の自宅受験の人は、前日も当日の朝も暖かい食事で家族の体調管理までしてもらい、朝、普通に行くだけ。1,2時間で帰宅、それでも、疲れた~と家ですぐに休むことができます。

    だから、地方の人の家探しを軟弱、みたいなことは、、東京の自宅受験しか知らない人には言う資格はないでしょうね。

  3. 【3988581】 投稿者: 子離れ  (ID:VRZ.vKdu5P2) 投稿日時:2016年 02月 07日 09:51

    地方からの受験者で、その日のうちに住宅探しをしたい人は分かりました。
    でも、そうじゃない人も付き添ってますよね?

    事実私の知り合いでも、受験当日、自宅から学校まで付き添ったという人がいます。
    入学前のオリエンテーションにも付き添ったら、ほとんどの親がついてきていたとか。
    もちろん自宅生です。

    入学式に参列したい親の気持ちは分かります。
    入学式は冠婚葬祭のひとつという感覚、子供の成長を見守りたいわけですし、行ってみれば結婚式に参列したいというのと似たような感覚だと思います。

    中学受験の時は、私も試験が終わるまで控室か、近隣の喫茶店などで時間をつぶしていました。
    同じことを大学受験でもする親がいるのも事実です。
    さすがに子離れしようか・・・って思います。

  4. 【3988647】 投稿者: 根拠は  (ID:VmNXVaoyI7Q) 投稿日時:2016年 02月 07日 10:36

    受験についていく親が子離れする意思がないと言える根拠は?

    受験に関わることなど、常日頃における沢山の意思決定の一つに過ぎない。
    大学に入り、社会人になってから、それからの方が人生は長い。
    実家を出る、就職してからの経済的自立、
    これらは子が精神的に自立する機会としては大きいと思う。
    学生は自立する、させるといっても所詮親のすねかじり。

  5. 【3988676】 投稿者: 星一徹  (ID:czP/A91.CbI) 投稿日時:2016年 02月 07日 11:06

    >入学式に参列したい親の気持ちは分かります。
    入学式は冠婚葬祭のひとつという感覚、子供の成長を見守りたいわけですし、行ってみれば結婚式に参列したいというのと似たような感覚だと思います。

    それを否定する積りはないけども、名門大学じゃないとわざわざ参列しない。という方がおられたのには驚いた。

  6. 【3988713】 投稿者: 終了組  (ID:lYs6jSQwnPs) 投稿日時:2016年 02月 07日 11:35

    東大現役合格者の親です。
    うちも「オヤジ」が東大ゲートまで同行しましたよ。
    電車移動中の意外に備えるため。帰りは一人。
    何がいけないですかね。

  7. 【3989183】 投稿者: ?  (ID:rKxh2maMui2) 投稿日時:2016年 02月 07日 17:55

    まあ正直、男の子なら親が付いていくと言われても断ってサクッと1人で行けるような子供に育てたいとは思う。
    なにかちょっとしたアクシデントがあった時っていってもその時どう対処するかはそれまでの親の子育てが問われるかなと思う。まあ天災なら親がいても微妙。
    ついていきたい人はそれはご勝手にだけどわざわざ声高らかにどこがおかしいのかと言える程の事ではないと思う。
    一般的には以前ネットニュースかなにかでついてたコメントには、やはり親がついていくことに好意的なコメントは多くはなかったと記憶している。

  8. 【3989714】 投稿者: 男なら  (ID:j1wGB3azGts) 投稿日時:2016年 02月 08日 07:06

    いま時男も女もないでしょう。
    それにしても上の方、うちは自宅からの受験です、なんてオチはつきませんよね。

    男ならというなら、
    うちの息子はアルバイトをする暇がありませんので、大学生になってもお小遣いは親持ちですとか、スマホ代は、とかありませんよね。

    それにしても家から受験するお宅はホッとされているでしょう。
    至れり尽くせりしても誰からも何も言われませんもの。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す