最終更新:

1322
Comment

【4256659】【ライバル対決】中堅旧帝大(東北・大阪・名古屋) と私立最難関(早稲田・慶應)ってどっちが難しいの?

投稿者: 気になって気になって   (ID:BGvQPpgBPHE) 投稿日時:2016年 09月 21日 20:10

前から気になっていましたが、どうなんでしょう。
同じくらいの難易度とされていると思いますが、旧帝が上、という人や、早慶が上、という人もいます。

東大や京大に行けない人がいく点では共通しているとしても、やはりはっきりさせたいです。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 108 / 166

  1. 【6670509】 投稿者: なんか  (ID:onvBj22w1YE) 投稿日時:2022年 02月 13日 13:11

    地方出身者が地元でいじめられて上京し、東京で集まって地方の不満を吐き出しているみたいな会話。
    たまに地元に戻ったら空気がまずくなったの?

    いずれにしても、ここは旧帝大と早慶を比較するスレ。スレ違いだから別にスレ立てたら?
    地方が憎い、閉鎖空間、空気はまずい!とか。

  2. 【6670539】 投稿者: 隠遁の術  (ID:onyj9chtBe6) 投稿日時:2022年 02月 13日 13:31

    各界(政界、財界、マスコミ、法曹)で活躍する人材の層の厚さでは田舎旧帝は早慶の足元にも及ばない。
    一体どこに隠れているのか? といった感じですよね。
    あくまで田舎の王様。

  3. 【6670543】 投稿者: それは  (ID:tns5SuwErJU) 投稿日時:2022年 02月 13日 13:32

    あなたの知らない世界があるのでしょう。

  4. 【6670685】 投稿者: とりあえず  (ID:7gImNFmKt2Q) 投稿日時:2022年 02月 13日 15:10

    駅弁さんは蚊帳の外です
    さようなら

  5. 【6670791】 投稿者: あのね  (ID:onvBj22w1YE) 投稿日時:2022年 02月 13日 16:08

    >各界(政界、財界、マスコミ、法曹)で活躍する人材の層の厚さでは田舎旧帝は早慶の足元にも及ばない。
    一体どこに隠れているのか? といった感じですよね。



    あのね、例えば早慶出身の政治家で世襲以外の人上げてみてごらん。祖父やお父さん達が東大等出て官僚から政治家になってその子供達が早慶というパターン多いはず。なのであなたのような一般ピープルがそういうサラブレッドを横目に早慶行けば自分も政治家になれると勘違いしない方が良いよ。
    大学の本分である先端的研究業績とそれに基づく教育では、早慶は難関国立大学の足元にも及ばないよね。大学は資格取得専門学校でも就職支援予備校でもないのよ。

  6. 【6670905】 投稿者: だから…  (ID:6w3ZP07uJSk) 投稿日時:2022年 02月 13日 17:06

    研究、研究って学生みんなが研究者になるわけじゃない。旧帝大の学生にしても大半は公務員か民間就職だよ。それならしっかり就活サポートしてくれる大学が良いし、資格試験受験もそう。いったい旧帝大でどれだけが研究者になるの?

  7. 【6670945】 投稿者: 関西人  (ID:pUbw4Vh1aXY) 投稿日時:2022年 02月 13日 17:29

    研究者というか、修士課程まで進む率ならかなりのものではないですかね。理工系の院進の率の高さからすれば、ざっくり全体で4割は行くのでは?最近は産官学連携が盛んですし、公務員も民間企業もアカデミズムに触れる機会は多いのではないですか。

  8. 【6670948】 投稿者: あのね  (ID:onvBj22w1YE) 投稿日時:2022年 02月 13日 17:30

    最先端の研究をしてこそ真の大学教育が出来るということ。研究によりそれまでの事実が覆されるのは日常茶飯事。研究者になるかどうかは関係ない。
    テキストに書いてあることを教えるだけなら専門学校で十分。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す