最終更新:

1322
Comment

【4256659】【ライバル対決】中堅旧帝大(東北・大阪・名古屋) と私立最難関(早稲田・慶應)ってどっちが難しいの?

投稿者: 気になって気になって   (ID:BGvQPpgBPHE) 投稿日時:2016年 09月 21日 20:10

前から気になっていましたが、どうなんでしょう。
同じくらいの難易度とされていると思いますが、旧帝が上、という人や、早慶が上、という人もいます。

東大や京大に行けない人がいく点では共通しているとしても、やはりはっきりさせたいです。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 81 / 166

  1. 【6660911】 投稿者: お任せします  (ID:NpLinMTYGzU) 投稿日時:2022年 02月 08日 11:47

    附属や係属校等が優秀と拘る理由も良く分かりませんし判断不能なのでお任せします。そもそも大学の成績が良いイコール優秀なのか、という議論もありますし、エビデンスない中では水掛け論。
    たた、内部進学組には深海魚がいて、私が採用担当していたときの実感とは違うだけです。

    中学受験時に早慶合格して他校に進学後、大学では早慶不合格で理科大マーチ進学という事例はいくらでもあります。ある意味、附属進学は先物取引のようなもので良くも悪くも中学受験時学力で大学を決める仕組み。割り切った方が良いです。

  2. 【6661505】 投稿者: 系属校  (ID:Ff.aoneJqjo) 投稿日時:2022年 02月 08日 17:55

    東大合格者全国11位の早稲田高校は附属じゃなくて系属校ですよ

  3. 【6661724】 投稿者: 内部進学  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 02月 08日 20:08

    系属校も一定の成績以上等の要件を満たせば早稲田大学に進学できるのであれば、附属の性格も有しているのでは?
    少なくとも、普通の進学校よりも早稲田大学に進学しやすくなければ「早稲田」の名のつく高校にわざわざ進学するメリットや合理性が無いと思いますが、いかがでしょうか。

  4. 【6661829】 投稿者: 人次第  (ID:udxXx6nwfZ2) 投稿日時:2022年 02月 08日 21:03

    メリットデメリットはそれぞれの尺度でしょ。
    中学受験で早稲田に受かるレベルの子が6年後に全員早稲田に行ける訳でもない。
    開成や麻布だって現役じゃ下2割は早慶や千葉大は無理だよ。
    早稲中に入って6年間部活に打ち込んで内部進学で政治経済学部や先進理工に行くのも良いと思うが。

  5. 【6661931】 投稿者: やはり  (ID:zXizO.fy.I.) 投稿日時:2022年 02月 08日 21:56

    内部進学の話になるとどうしても平行線になります。

    附属校に入れる家庭は大学進学ということもさることながら、中学から大学までの10年間の教育を重視している。

    附属校を選ばない家庭は大学受験のプロセスとしての中高の側面を重視すること。だから結果としてどこの大学へ入るかといった部分に終始してしまう。

    価値観、スタンスの違いだと思います。

    うちは地方だったので公立中、公立高そしてセンター試験というルートを歩んで首都圏の大学に行きましたが、首都圏に住んでいたら附属校で別の10年を送らせたかった。子供たちもそうしたかったとよく言っている。

  6. 【6661948】 投稿者: やはり  (ID:zXizO.fy.I.) 投稿日時:2022年 02月 08日 22:04

    あなたも先物取引という考えを持ち出しているので、大学受験としてプロセスとしての中高というスタンなので内部進学を選ぶ家庭の価値観とは相いれないのだと思います。

  7. 【6661987】 投稿者: 少なくとも  (ID:.aU0e01t9Jw) 投稿日時:2022年 02月 08日 22:19

    社会人(含む研究者)の前段階としての大学では優秀の定義は入試科目の学力ではないことは確か。

    大学の履修科目の成績、ゼミとかの研究成果、討論や課外活動を含めた場面での論理的思考、リーダーシップなど。

    そういったものを大卒、院卒者に求めて、それを評価して企業は採用しているのでは?

    その側面では慶応とかでは内部進学者がリードしているのは慶応の学生の多くが認識していることだと思う。

    それが国立大学不合格者がリードしている主張しているのは実際に私立に通ったことがない国立大学の学生のような気がする。

  8. 【6662427】 投稿者: その通り  (ID:ugS37xqsIFU) 投稿日時:2022年 02月 09日 07:59

    その通り。
    メリット、デメリットは人次第。
    例えば、早稲田大学に入学し易いことがメリットと考える人は附属や系属校を選び、そうでない人は普通の進学校を選ぶだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す