最終更新:

541
Comment

【4482415】女子は総合職?一般職?

投稿者: つばき   (ID:kCFqn3.ijKw) 投稿日時:2017年 03月 06日 07:00

18卒の女子の親です。
早慶いずれかに通っておりますが、企業を受けるなら漠然と総合職を勧めていたのですが、色々なスレを読んでいるうちに、一般職の方がいいのではないかと思い始めました。
業種にもよるのかもしれませんが、本人は商社、メーカーなどを考えているようです。
結婚願望が強く、できれば定年まで働きたいようです。

親は地方在住です。 
皆さんなら、どのようにお考えになりますか。
女子の場合のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 54 / 68

  1. 【4493673】 投稿者: 時代の流れ  (ID:.sqiYVWwrnA) 投稿日時:2017年 03月 13日 11:13

    >そうパートや非正規雇用をふくめての7割だか8割でしょ?

    これからを考えて、そうではいけないって話をしているのではないのですか?
    現状のままでも、仕方ないというお考えなのでしょうか。
    男の子と同じように努力し、お金をかけて教育をつけても、就職のときには総合職と一般職に分けられ、子育て後に再就職しようとすれば、パートと派遣しか道がない。
    今は確かにそうですが、これからの女性たちには、そうではない社会であってほしいです。少しずつでも変わって欲しいし、変わっていると思います。

  2. 【4493682】 投稿者: 家庭  (ID:SLBHnEB2rZY) 投稿日時:2017年 03月 13日 11:19

    私にも娘がいますので、娘可愛さで 女性が優位になるような発言のほうに耳を傾けがちになります。娘は文系ですが 今とある国家試験に合格するべく頑張っています。
    とはいえ、娘と同世代やもっとその上でも、男性同等にバリバリ働くよりも、子供が小さい時には専業主婦になりたい、家庭に重きを置いて働きたいという女性はいると思います。それがその方達の適性なのです。
    そういう人達は、女性も総合職でバリバリ働くのが当たり前という世の中を必ずしも歓迎しているとは思えません。

    どうしても世の中の中枢にいる人のほうが反映されやすいので、女性は男性と同等に働きたがっている、という声のほうが 目立ちがちにはなるでしょう。

  3. 【4493692】 投稿者: るんるんRun  (ID:73VPmebEGpw) 投稿日時:2017年 03月 13日 11:24

    親が体力も気も若く子どもをいつまでも見てあげられるから、子どもは結婚しなくても平気なんじゃないかな?

    40過ぎて親と同居(親の持ち家)洗濯も食事もお弁当も母がやってくれてる人(男女とも)いる。
    生活費もちょっと親に渡して、あとは自分のもの。
    ちゃんとした正規社員で、人気企業だよ。
    話を聞くと親がいつまでも子どもと思い世話を焼いてるんだよね。

    ピヨピヨ婚は便利だからと結婚はしないだろうから、もともと学生の時から恋愛してて結婚したいとお互い思った年齢がそうではないの?
    早く結婚したほうが得だから、結婚しとこ!と先ずは考えるの??

  4. 【4493699】 投稿者: そうです  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 03月 13日 11:33

    私が現在の状況を出したのは
    >今4〜18歳のお子さんがいる家庭の共働き率は8割越え?
    パートは入らないで正社員のみ?
    それは本当かな〜

    に対してです。
    実際は正社員が少ないという現状、
    いったん正社員を離れたら、次はパートか派遣で働く人が多いのが、まだ今の状況です。

    もちろん、両立という点から、女性側が選んでパートの人も多いでしょうし
    企業側から見たら、社会人経験があるのに、安価で都合よく雇用できる女性パートは経費面でもちょうど良いのでしょう。


    働く人が8割と言われていても
    まだまだ男性と同じように、、の状況は難しい。

    それでも40オーバーの人の、子供がいての正社員率の低さを考えると
    39歳以下では、2割正社員がいるのですから
    かなり女性が本格的に子育てしながら働く方向へは
    進んでいます。

    企業も大手を中心に、女性が働く環境を整えてきていますし、国としてもそういう方向で、各企業にお達しが来ているそう。人事部勤務の人によると
    特に理系女子は、国から会社の上から、最低何割取ってくれと言われて、少ない理系女子で、優秀な人は争奪戦になっているそうです。

    例えば資生堂は子供が10歳まで、時短勤務を選べるとか、リクルートは在宅勤務も可能にしていこうとか
    、東京海上が、エリア総合職でも、夫の転勤先での勤務を可能にする制度など、
    少子高齢化で、働く人口が減る中、
    優秀な人材は、女性も流出したくないという流れも来ています。

  5. 【4493703】 投稿者: 時代の流れ  (ID:.sqiYVWwrnA) 投稿日時:2017年 03月 13日 11:36

    男性と同様にバリバリ働かなくてもいいのです。普通に働ける社会で。
    理想かもしれないけれど、男女とも無理せず働ける社会になればいいのではないかしら。

  6. 【4493725】 投稿者: まさに、、  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 03月 13日 11:56

    >男女とも無理せず働ける社会になればいいのではないかしら。

    そうですよね。せっかく生まれて来て勉強して来ても
    この前の電通の女性社員みたいに気の毒な状況はおかしいです。

    色々な人が、その人の器に合わせて、色々な形で働けるのが理想ですよね。

    女性はさらに生む性なので、いっとき育児子育ての方が比重がかかっても、それはそれで良いと思います。
    それでも、再度社会に復帰できる仕組みがあればと思います。

  7. 【4493760】 投稿者: 柔軟に  (ID:br6ulgQe8pc) 投稿日時:2017年 03月 13日 12:19

    昔よりも兄弟の数が減り、管理職世代でも一人っ子独身男性の場合は親の介護問題に直面するでしょう。また自分自身が病気で長期休職することもあります。
    女性の出産育児問題だけではなく、今後は男女共に家庭の事情で仕事をセーブしつつも働ける職場に変わっていく必要があるのではないでしょうか。新卒から教育して仕事が出来るようになった優秀な社員を失うのは企業にとっても損失です。労働人口が減るこれからの時代、企業も変わっていくことを期待します。

  8. 【4493770】 投稿者: エデュって  (ID:Pm8NrUZc/xQ) 投稿日時:2017年 03月 13日 12:24

    おっしゃる通り
    総合職として、一生バリバリ働き続ける事も素晴らしい事ですが、それは人それぞれ
    ただ今は子育てがひと段落してからは、パートや非正規雇用が圧倒的になってしまいますが、子育てがある程度ひと段落した後にこそ、正社員として定年まで働く事ができるような社会になるといいと思います。
    もちろんその為には本人の努力も必要ですが

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す