最終更新:

379
Comment

【4678748】新宿ニチガクの説明会で聞いた、やたらと合格しやすい穴場の公募推薦やAO入試の情報

投稿者: スモールコーチ   (ID:pIHVZJDA8ts) 投稿日時:2017年 08月 22日 09:15

新宿ニチガクの電話勧誘で説明会に行った結果、やたらと合格しやすい穴場の公募推薦やAO入試の情報をゲットしまつた



難関大学や人気学科でも、推薦を受けるための基準をクリアして、あとはしっかり対策すれば8割9割以上受かるらしい



ただ、推薦を受けるための基準はまず評定基準値という5段階での成績の平均値が大事で、それをクリアするにはニチガクのテスト対策とかいうプリントと、個別指導が時間無制限で受け放題なのが良いとかなんとかという話だった

あと、推薦指導のカリスマと言われている、この予備校の塾長がやってる小論文・面接対策講座とかいうので対策すれば、塾長の個別指導が受け放題で、受講者は8割9割受かるとのこと



つーことで、8割9割以上受かると言われて紹介された穴場の難関大学や人気学科を晒してしまおうと思うwww

その大学に興味がある人がいれば、説明会に行けばいいだろう




まあ、俺は航空整備士になりたいので、大学にいく必要がないからニチガクには入らないけどね

大学に行きたい奴にとっては美味しい情報だろうから、参考にしてみてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 48

  1. 【4728125】 投稿者: Global Liberal Arts  (ID:CGGIAcPAJ3I) 投稿日時:2017年 10月 06日 10:14

    立教大学がGlobal Liberal Arts Program(GLAP)なる新しいプログラムを公表しました。2016年秋から入試を実施するとのことです。「リベラルアーツ教育を基盤とし、英語による授業科目のみで学士の学位を取得できる、既存の10学部のカリキュラムから独立した全く新しいプログラム」とのことで1年間の留学プログラムも組み込まれています。
    入試は秋季(10月初旬出願~12月初旬発表)と春季(1月中旬出願~3月初旬発表)の2回実施されます。いずれも1次は書類選考、2次は小論文および面接による選考となっています。
    出願には以下のいずれかの英語のスコアまたは級が必要です。
    (a) Cambridge English(ケンブリッジ英検)First(FCE)グレードC合格以上の成績を取得している者。
    (b) 実用英語技能検定(英検)準1級以上を取得している者。
    (c) GTEC CBTスコア1,250点以上の成績を取得している者。
    (d) IELTS 5.5以上の成績を取得している者。
    (e) TEAP(Reading/Listening+Writing+Speaking)スコア334点以上の成績を取得している者。
    (f) TOEFL iBTスコア72点以上の成績を取得している者。
    (g) TOEFL Junior Comprehensiveスコア341点以上の成績を取得している者。
    (h) TOEICおよびTOEIC S&Wを受験し、スコア合計1,095点以上の成績を取得している者。

  2. 【4728130】 投稿者: 優しい  (ID:CGGIAcPAJ3I) 投稿日時:2017年 10月 06日 10:17

    まず立教の面接は穏和です。他に青学、中央、法政、同志社など受けてきましたが、それらの学校の中では青学に次いで(試験官が)優しいです。そして、そういう学校に多いのが"油断させて本性を見る"ような面接で、良く言えば"緊張を解いて自分を出し切りやすくする"です。こういった面接では生徒の方が意欲的に喋り易いので、生徒側には達成感がありますが、試験官の方はニコニコしながらも何を考えているか分かりません。「自分の中では満点以上」→これは面接後に会場にいた多くの人が感じたはずです。となると、面接で上位に入っただけでは難しい可能性があります。

  3. 【4728132】 投稿者: 異文化コミュニケーション学部  (ID:CGGIAcPAJ3I) 投稿日時:2017年 10月 06日 10:18

    もともと国際的なことや外国語について学びたいと思っていたところ、異文化コミュニケーション学部を見つけました。言語をツールとして考えている点や、他者を尊重することを大切にしている点がとてもよいと思いました。また、日本語、英語に加えて言語をもう1つ学べることも魅力的でした。自分自身、人と関わることが好きなので、それを学んでいけるところがとても自分に合った学部だと思いました。

  4. 【4728133】 投稿者: 評定は絶対  (ID:CGGIAcPAJ3I) 投稿日時:2017年 10月 06日 10:19

    私は高校入学当初から受験を見据えていたので、評定は絶対に落とさないようにしてきました。志望校が決まっているのであれば、募集要項を見て取るべき資格やスコアを早めにとっておくことと、評定以外でアピールできるものを用意しておくことが大事だと思います。あとは学校行事に参加することも活動記録につながるので、できることは積極的にやるのがよいかと思います。AO入試は一般受験と全然違うので生半可な気持ちで受けるとうまくいきません。一方で、AO入試だけだと少し怖いので一般入試の準備もしっかりやっておくのがよいと思います。今後の大学生活や社会に出たときに役立つのはAO入試だと思っていますが、それでも日本の大学受験の主流は一般入試なので、その対策をまずは行っておいたほうが心の安定にもつながると思います。

  5. 【4728134】 投稿者: 異文化コミュニケーション学部  (ID:CGGIAcPAJ3I) 投稿日時:2017年 10月 06日 10:19

    大学受験を具体的に考えはじめたのは、高2の夏頃ですが、実は小さい頃から立教大学に憧れていました。将来は日本の芸術・文化を世界に広めて、世界の方々に興味、関心をもってもらうきっかけづくりをしたいなと思っていたので、コミュニケーション方法を学びながら、芸術やほかの国の文化も学べる立教異文化コミュニケーション学部こそ自分が行くべきところだと思いました。

  6. 【4728135】 投稿者: 自分らしく書き直す方法  (ID:CGGIAcPAJ3I) 投稿日時:2017年 10月 06日 10:20

    最初は文章構成の基礎を教えていただいて、そのあと立教異文化コミュニケーション学部用の小論文の指導をしてもらいました。教えていただいた文章構成を更に自分らしく書き直す方法を学び、自分の経験をいかに小論文で表現するかということを徹底的に教えてもらいました。最初の頃の文章と見比べてみると文章能力が格段に上がったのを実感できます。過去の傾向に合わせた対策をしてくださったので、本番の試験も安心して臨むことが出来ました。本番の試験はこれまでの傾向と大きく変わらず、難易度はどちらかという低かったと思います。普段から小論文をいかに速く書くかというトレーニングをしてきたため、本番は時間が余りました。

  7. 【4728137】 投稿者: 思い込むことが大事  (ID:CGGIAcPAJ3I) 投稿日時:2017年 10月 06日 10:20

    自分はできると思い込むことが大事だと思います(笑)。高校の評定と語学の資格は取っておくと自信につながると思います。それから立教異文化コミュニケーションの場合は、英会話能力を高めておくことも大事です。普段から英語で自分の意見を言う練習をしておくとよいかと思います。もしAO推薦入試を考えているならば一般入試の勉強は高1など早い段階から始める方が良いと思います。

  8. 【4728140】 投稿者: 行けたらいいな  (ID:CGGIAcPAJ3I) 投稿日時:2017年 10月 06日 10:21

    高校1年次に大学を見て回る行事のようなものが学校であって、その中でたまたま立教大学にも行く機会がありました。立教大学は建物がかっこよくてこんな学校に行けたらいいなと思いました。高校の化学の先生でとてもわかりやすく教えて下さった先生がいたのですがその方が立教の大学院生であったことも立教の印象がよくなった理由の1つです。立教は自分にはちょっと難しいかもと思いつつずっと行けたらいいなと思っていました。高2の秋に自由選抜の存在を知って異文化コミュニケーション学部であれば資格を活かして入れるかもと思いました。部活で国際理解に関することを行っていたことも異文化コミュニケーション学部を志望した理由の1つです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す