最終更新:

121
Comment

【4976598】なぜこんな結果に

投稿者: 泣ける   (ID:hcznw/dPAe2) 投稿日時:2018年 04月 28日 16:21

中学受験頑張ってN60の学校に合格。
真ん中より下だったのもあったけれど、結果MARCHの最下位の大学に。
子供には可哀そうだけれど、こんな結果なら公立で十分だった気がしてしょうがない。
結果青学だった、明治だったってスレみると不愉快で仕方ない。
同じ思いしている方いませんか?
まわりにも中学があそこで、大学が〇って云うと残念だったねと云われる。
お金かけなきゃ良かった。
明治で残念、青学しか受からなかったってスレみると面白くないです。
ぼやかせて頂きました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【4979131】 投稿者: 山吹  (ID:pByq6mlcYSE) 投稿日時:2018年 05月 01日 06:50

    どうして、明治しか受からなかった青山しか受からなかったスレに不愉快になるのかわかりました。

    この2校(大学)なら良かったのに…だったのですね、スレ主さんは。

  2. 【4979135】 投稿者: それと  (ID:7GGcGdwZcJk) 投稿日時:2018年 05月 01日 06:57

    そうですね。偏差値に関係なくそういう選び方ができるといいのですが。
    でも残念なことに、今はまずは大学で選び そこの学部をいくつも受けるというやり方がスタンダード。とりあえずその大学の学生になることが最優先。
    その理由としては偏差値でがっちり序列化されてしまっているので、入学する前から、自分の大学のランクを否応なく自覚させられる。またその序列は企業も知るところとなるので、就職の場でも大学の序列が影響することを知りつつ学生生活を送らなければいけないからです。
    また偏差値による序列化が 同じ程度の学生ばかりを集め、多様性が失われる原因にもなっていると言われています。偏差値に関係なく学びたいことを重視して大学を選ぶ学生は今どれくらいるのでしょうか。
    近年、未来に希望を感じない若者が増えたと言われますが、偏差値による括りも無縁ではないような気がします。
    できれば曖昧にしていた方がいいことってあるなあと思います。
    エデュではお母さんたちまで 「うちの子の大学はあなたの子の大学とは格が違います」とマウンティングの種にする。
    高等教育を受けるということと、仕事につき責任を負いながらお金を稼ぐこと、人格が優れているかどうかは、それぞれ別個の概念だということは忘れがち。
    アメリカの最難関大学群いずれもすごい大学ですけど、選択の際、偏差値という物差しがない分、余計なしがらみは発生しなさそう。

  3. 【4979144】 投稿者: 最下位?  (ID:yxQVjc9hayw) 投稿日時:2018年 05月 01日 07:27

    そうですね。
    偏差値による拘りは社会や企業などが変わらないと、親や受験生は変われないですね。

    実は、知人のお嬢さんがスレ主様のお子さんと同じと思われる大学に進学しました。
    学びたいことを優先し、数校に絞っての受験でした。
    その分野が学べないので明治や青山は受けていません。彼女にとってはマーチの中での偏差値の序列なんて問題ではなく毎日充実した学生生活のようです。
    就職の時に彼女の努力が偏差値という括りによって軽く扱われないことを願うばかりです。

    ちなみに、我が子たちは長男は大学で選びました。ただ、第一志望以外の大学は学びたい学部しか受けませんでした。
    長女は学びたいこと最優先。偏差値がほとんど無関係の分野です。偏差値一覧表をみてあまりの数値に笑っていました。

  4. 【4979195】 投稿者: 卵  (ID:nkv.OEzgzd2) 投稿日時:2018年 05月 01日 08:48

    つまり、問題は「お金」なのかな?
    中学受験を考える時点で、
    「お金を溝に捨てることになる可能性があるけど
    やらせてみよう。」
    と親が思わないなら、参戦すべきではないってことなのかも?

    うちは旦那は早慶卒で私は国立(国立では偏差値低め)卒だけど
    もともと子供はマーチ当たりには入れればいいなーって思って
    通塾二年で受けさせました。

    うちは長子がN50半ばの中学→現役上理ICU(のどれか)で
    高校時代からの彼女は法政。
    もう社会人だけど、とても仲良くやってます。

    第二子はN50前半の中学→現役早慶
    本人は楽しそうだけど
    性格キツイし彼氏できるのかな~?って感じです。

    受験的には成功なのかもしれないけど、
    やっぱりいい人間関係を作れる子に育つことが大事なのでは?
    どこの大学かって、入っちゃうとあまり関係ないかも。
    法政卒の彼女は、とてもいい人よ

  5. 【4979219】 投稿者: わたし  (ID:35d1Mu2g2dI) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:27

    昔々の話しだけど、
    私。
    高校受験だけど当時偏差値76?の共学に塾なしで入った。
    東大に現浪併せて70人くらい入っていたところ。
    大学は家から近いマーチの一角にやっと合格貰って行った。
    周囲から「なんでそこ?」と言われ、
    親戚からは電話もかかってきて辞めておけ、と言われた。

    今、高校の友人や先輩に、医師、裁判官、大学教授、官僚・・・
    もいるけれど、女性では家庭に入った人もいる。
    ザッと見回して私は全然悪くない人生を送っている。
    同窓会に出るのも、今何してるか話すのも恥ずかしくはないよ。
    それにそこの高校での体験は貴重だった。
    合格できて、通えて本当に良かったって思う。

    だいじょうぶ、大学名が気になるのはまだ大学生だから。
    人生はその先何十年をどう築くか、ということです。
    つまらないコンプレックスは早く捨てたほうがいい。

  6. 【4979224】 投稿者: むしろ  (ID:en/8dzaWAFk) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:34

    >進学校は国立難関大学に入れるかもしれない一方、マーチに落ちる可能性もある

    どなたかが出して下さった開成の今年の進学実績では、マーチ以下が二割でしたよね。その中には、浪人した後のマーチ未満やF欄大も10人ほどでしたでしょうか?

    開成ですらそうですから、普通の進学校ならマーチに入れれば成功ですよ。

  7. 【4979227】 投稿者: どんぐり  (ID:DQh1X8vyAp6) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:38

    こだわっているのは古い価値観なのかもしれないですよ。

    高校生のうちに起業している子が、「受験に費やしている時間はない」といって無理せず入れる大学に進まれたのを知っています。

    優秀と思われる学生があえて大企業を選択せず、というのも聞く話ですよね。

    ある大学のゼミでは大量の論文を読んで、すごいスピードで学んでいき、大学在学中に学会などで論文をどんどん発表していく。それが目的の子にとっては、大学名はおまけみたいなもの。

    学校名にこだわるということは、そこに頼らなければならないだけの能力しかない、ともいえるかもしれません。それならばどこの大学でも同じことのような気もします。

  8. 【4979230】 投稿者: とりすがり  (ID:uhPHlEYXqTY) 投稿日時:2018年 05月 01日 09:43

    ぎりぎりマーチに引っかかって良かったじゃん。
    その中学に行ってなければ、日東駒専や大東亜帝国だったかもしれんのに。

    他の道を選んでたら今より良かったかもっていうのは、負け犬の発想。

    親がそんな負け犬根性丸出しじゃあ、子供は浮かばれない。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す