最終更新:

359
Comment

【4984114】低賃金&長時間労働で疲弊する若い女性たち

投稿者: キャリアの展望   (ID:LtZb.O1bt2c) 投稿日時:2018年 05月 06日 02:36

実は日本では今、政府方針の逆をいくかのように、専業主婦を希望する若い女性が増えている。2016年の博報堂生活総合研究所の調査によると、「(今後は)専業主婦になりたい」と答えた女性の割合は28.4%で、前回(14年)より0.2ポイント、初回(1998年)からは1.5ポイント上昇している。なかでも20代は32.3%で最高だった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 45

  1. 【4989819】 投稿者: 早急に  (ID:zIjmmwVifHI) 投稿日時:2018年 05月 11日 11:47

    早急になんらかの手を打たないと、

    晩婚化
    非婚化
    少子化(無子化)
    は止められないどころか加速しますね。

    男性の3人に一人、女性の5人に一人が未婚の時代というのも事実でしょうね。

    2030年、 半数が単身世帯(老若男女問わず)というのも事実でしょう。

    恋愛、結婚、子供 どれもがなんでこんなにも難しくなったのかな?

    若者よいい恋愛をして結婚をしたらいいよ!
    恋愛して心弾ませてみたらいい! きっとどこかにはいい人がいるから。

  2. 【4989822】 投稿者: 個人の自由  (ID:FwqdCZL2arE) 投稿日時:2018年 05月 11日 11:48

    ベーシックインカムでは雇用やお金を生まないので、保育園を作る方がいいと思います。

  3. 【4989835】 投稿者: へ?  (ID:JGw11RvoGbo) 投稿日時:2018年 05月 11日 11:58

    >残念ながら大学で得た知識を活かすことのできるような大学は理系の一部と文系のごく一部


    優秀なお子さんばかりのエデュでは違うんじゃないの?

    専業主婦板でも、高学歴だけど夫が高収入だから働かない人ばかりでしょ。

  4. 【4989836】 投稿者: 女性が働きやすい社会のために  (ID:hVWp.S1YhYA) 投稿日時:2018年 05月 11日 11:59

    保育園の基準を緩くしてコストを下げ収入にかかわらず無料化、社保国保や年金を一本化して専業主婦からも徴収するようにすれば働く女性が増えると思う。

  5. 【4989837】 投稿者: 優しさとは  (ID:TpS94ujL7W.) 投稿日時:2018年 05月 11日 11:59

    まず仕事と育児の両立を「大変」「できない」と若い世代が思わないように、
    私達親世代が安易に言わないようにして、意識に意識に刷り込まないことも
    大事だと思います。
    何とか両立できるように何を考えるべきか、できないできない無理だよ
    ばかりでは何も変わりませんもの。
    それより育児は確かに大変だけど、その大変なのも楽しいよ、楽しかったよ
    と言える母親でありたいものです。

    均等法もできて、育休も取れるようになって、保育園も数だけは
    増えるようになってきたのも、働く女性が地道に長い間頑張って来て
    くれたからだと思います。
    それを無駄にしないように、色々な問題はあっても、女性自身のためにも
    働きたい女性が働きやすい社会に進んでくれるように願ってやみません。

  6. 【4989841】 投稿者: それなら  (ID:Whx/s75Dmlo) 投稿日時:2018年 05月 11日 12:02

    ベーシックインカムって名前にしないで、家庭保育手当にしたらいいんじゃないいかな?
    保育園に入れなかった(入らなかった)未就学児の保護者に一律月7万くらい配る。逆に保育園に入った子の保育料をもっとあげて、実際に税金で賄われている金額ー7万くらいくらいにする。こうなると保育園に入っても入らなくても子供1人当たりにかかる税金は変わらないからある意味では平等になる。
    現在は保育園に入れなかった人とは入れた人との不公平感が大きい。小学校はみんな入れるんだから、保育園に入れない人に何らかのごめんね料あっても良い。7万貰えるなら家で子育てしたい親もいるから保育園不足も解消すると思うし、どうせなら複数産もうって思う親もいるかもしれないから少子化対策にもなるかも。

    ただお金目当てでたくさん産んで放置する親がでると困るので1人の保護者(生涯)に対して2児まで、夫婦で4児までしか貰えないとかの制限が必要かも。親が外国籍は1児までとか。
    7万円を6歳まで貯めてたら500万以上になって、大学資金にも出来るのでこの手当向けの学資保険を販売すれば奨学金(学費ローン)利用者も減るかもしれない。

  7. 【4989842】 投稿者: そうねぇ  (ID:miTiQrbgZGU) 投稿日時:2018年 05月 11日 12:03

    母親がフルタイムで働いている共働き家庭で、素敵だな、こうなりたいなと思える家庭ってなかなかお目にかからないんですよね。
    子供の家庭内暴力、不登校、鬱、ニュースにも出ていた犯罪者、割と身近なご家庭でご両親とも高学歴、一般的にはエリートと呼ばれると思いますが全員共働きの朝から晩まで両親が仕事から帰ってこない環境なんですよね。
    それぞれシッターを頼んだり、祖父母同居の家庭もありますけど。
    そして道を踏み外すのはほぼ男の子。
    専業主婦でももちろんそうなる可能性はありますが、やはり母親の目が行き届かないのは大きいのではと思ってしまいます。特に男の子に対しては。
    こういったケースは私の周りだけですごい偏見かもしれません。
    お気を悪くされた方がいらしたらごめんなさい。

  8. 【4989844】 投稿者: SM  (ID:MZKmfL23Cs.) 投稿日時:2018年 05月 11日 12:07

    とりあえず結婚して子どもを産むということ?若いうちに?
    お子ちゃま夫婦が増えてシングルマザーが増えそうだし、大学卒業して就職しないで自分探しをするのがはやったけどそれと同じ意味ないことになりそう。
    専業主婦が子育て上手とは限らない。
    仕事の意欲能力の高い人は子育ての意欲能力も高いということが多い。
    意欲能力の低い親の子が意欲能力が高くなるような気もしない。
    子どもの数が増えればいいってことなのかなぁ。
    難しいね。
    幼児のころから社会に役に立つ人になるようにという意識を植え付けることはできないのかしら。
    キリスト教の幼稚園では奉仕の精神を教えているみたいだけど、お母様方にも待ったく身につかない方が多いよね。
    幼稚園の時にPTAを散々やったから小学校では絶対やらない!と宣言する方もいたから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す