最終更新:

1439
Comment

【5019016】早稲田政経、数学必須へ。

投稿者: 良い   (ID:DlJw7AfQkrM) 投稿日時:2018年 06月 07日 22:18

受験生は激減するかもしれないが、私大トップの矜持を感じる。これで初めて難関国立と肩を並べるかもしれない。
私大文系専願に数学必須はキツイ。
ますます、難関国立落ちの受け皿になるのを危惧するが、英断。
私立文系専願が回避するから、倍率かなり下がるが、全く狙い目にはならない。
私大の中では孤高の存在になりそう。
慶應どうする?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 180

  1. 【5023973】 投稿者: 同じ質問を  (ID:t0yCpTOq41U) 投稿日時:2018年 06月 11日 23:52

    政経OB さん、3号館402 さん


    お二人の所属企業では、AI、RPAはどのレベルで導入されていますか?
    また、今後の活用予定はいかがですか?

  2. 【5023998】 投稿者: お祈り  (ID:KqJ9/Si7c/o) 投稿日時:2018年 06月 12日 00:18

    >お二人の所属企業では、AI、RPAはどのレベルで導入されていますか?
    >また、今後の活用予定はいかがですか?

    社会を知らない学生が、OB訪問で「質問のための質問」として漠然と聞くような問いかけですね。

    すぐ落とすけど。

  3. 【5024027】 投稿者: 進展無し  (ID:cTFmK78Ouag) 投稿日時:2018年 06月 12日 00:59

    早稲田大学は、学部定員を減らし大学院定員を増やすビジョンがありますね。

    少子化で学部定員減、社会人の学び直しで大学院増、とここまでは想像に容易いのですが、文系院定員も増やすのでは?と思っています。

    数学必須の方針が将来的にデータサイエンスなどの分野に繋がっているとしたら
    AI、RPAはどのレベルで導入されているか、それにどのように関わっているのかをお聞きし、経済学部卒後の院進学後に何を学ぶべきかなど議論できたら面白いと思ったのですが。
    お返事が無いようで、残念です。

  4. 【5024096】 投稿者: さらに  (ID:3irmsEGON4M) 投稿日時:2018年 06月 12日 06:46

    早稲田は留学生もどんどん増やしていく予定です。

  5. 【5024139】 投稿者: 経団連ニュース  (ID:3T1bEcn849g) 投稿日時:2018年 06月 12日 07:42

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180611-00000083-nnn-bus_all

    経団連会長 外国人労働者受け入れ拡大を


    経団連の中西会長は、政府が進める外国人労働者の受け入れ拡大について、日本が多様性(=ダイバーシティ)を増すためにも、そうすべきだとの見解を示した。

    政府が外国人労働者の受け入れ条件を緩和する方針であることについて、経団連の中西会長は、日本は人手不足対策のためという以前に、多様な人種を受け入れる必要があるとの考えを示した。

    中西会長「もっとダイバーシティに向かった社会になっていくべきだというのが私の大前提。産業の競争力も研究、学問含めて、ダイバーシティは必須」

    さらに、大学も、研究・技術革新のためには外国人留学生の受け入れ拡大など、ダイバーシティへの対応が必要であるにもかかわらず、アジアの伸びている大学に比べて「周回遅れだ」と苦言を呈した。

    経団連では、組織が競争力を増すためには、外国人や女性、シニアなど多様な人材が集まり、さまざまな異なる視点を持つことが重要だとして、ダイバーシティを推進している。

  6. 【5024157】 投稿者: ダメな典型例  (ID:8WAA2nx1Q8E) 投稿日時:2018年 06月 12日 07:59

    リクルーターや採用面接を経験した人にはすぐ分かるあるあるとして、例えば「御社のグローバル戦略を教えてください」とか「Fintechについてどうお考えですか?」とか訊ねてくる学生が必ず一定数いますが、まずダメですよね。

    そんな雑誌や新聞の受け売りの大雑把なことを質問してどうするのか、なぜ自分で調べられないのか、そもそも自分は何がしたいのか、目の肥えた面接官にとっては極めて浅薄な学生だと瞬時にチェックのXがつきます。

    就活シーズン、頑張ってください。

  7. 【5024169】 投稿者: 青年の主張  (ID:3NW2WOwp6gc) 投稿日時:2018年 06月 12日 08:07

    >投稿者: 3号館402(ID:/kN9DGf1LFU)
    投稿日時: 18年 06月 11日 23:47
    世織の芸術、筑波の生物、鬼の伊達、東大教授に転身した鴨、ここには知ったかぶりの部外者だけではなく、ちゃんと政経関係者もいることが分かって嬉しい。



    こんなの読んで、早稲田政経卒が書き込んでいると思う人がいるのか、笑
    まぁ、本人は満足か、笑

  8. 【5024176】 投稿者: 女子校ですが  (ID:1.tMle/4s0g) 投稿日時:2018年 06月 12日 08:15

     文系の指導は、数学なしに等しい。理科なし。
     これが高2から。
     もちろん模試も国英社のみという生徒がいる。
     早い子は、高1いえ一貫校なので中学から数学は捨ててかかっている。
     英語はなんでもやる、英検なら一級目指す。ひたすら長文やってるみたいです。学校お抱えの個人英語塾などがあり、そこへ通うとなぜか模試も高得点。
     成績が良くなる秘薬があるのでしょう。
     ときどき留学する。
     高校受験もないので、ひどいと感じましたが、こういう人が学校の実績作りに役立つので、優等生に見えるようにしてたくさん早慶に推薦やAO入学していますよ。これが実態です。
     学校側は、人数減少に歯止めをかけたい一心です。少々のことはやります。
     親たちの打算と学歴に関する考え方にも大きな問題あり。多分親たちも成績粉飾、そうやって私大に進学しているのだと思います。
     あの程度で早慶か・・と感じることが多かったので、(国立文系でもなく、私立文系がやはり学年の中では一番低いレベルでそこからの早慶進学者が多い、女子校では数学をバロメーターにすると学力レベルがよくわかるので)今回の早稲田大入試改革は、とても意味のあることだと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す