- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 真面目な受験生 (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31
この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?
一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。
→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。
→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)
現在のページ: 21 / 236
-
【6346894】 投稿者: 高木 (ID:.fpGqOADdb6) 投稿日時:2021年 05月 22日 06:47
一橋落ちなんていない
一橋は所詮旧商ソルジャー養成校
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法 -
【6349069】 投稿者: 田中 (ID:j4qNrALWzAQ) 投稿日時:2021年 05月 23日 17:49
一流大学→ 七帝大、一橋大、東工大、神戸大
早慶はずっと下 -
【6356054】 投稿者: 浪人 (ID:uMT7V7asJmE) 投稿日時:2021年 05月 29日 17:04
東大一橋不合格で浪人はどのくらいなんだろう?不合格者の半分くらい?
-
【6356239】 投稿者: 高木 (ID:tlyRCzI78QY) 投稿日時:2021年 05月 29日 19:58
所詮旧商ソルジャー養成校の一橋なんて浪人してまで目指す価値は無いでしょ
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法 -
-
【6357493】 投稿者: 半分 (ID:S5.3CsFoGt.) 投稿日時:2021年 05月 30日 19:59
半分は浪人
-
【6357688】 投稿者: 半分も? (ID:v1ZuJ/W7rs2) 投稿日時:2021年 05月 30日 22:31
そんなに早慶が嫌なのか?
-
【6357761】 投稿者: 当然 (ID:Tjx68aQh0f2) 投稿日時:2021年 05月 30日 23:26
そりゃ嫌でしょ。仮面浪人サークルがあるぐらいだから。
-
【6358632】 投稿者: 高木 (ID:mq7l4dhIqAY) 投稿日時:2021年 05月 31日 19:21
一橋不合格だと早慶は受からない
三井物産社長 慶応経済
伊藤忠社長 早稲田法
一橋は所詮旧商ソルジャー養成校
現在のページ: 21 / 236
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- なぜ東大は倍率が高く... 2023/02/04 06:15
- 情弱で鵜呑みの人が信... 2023/02/03 21:32
- 日本の大学ランキング... 2023/02/03 15:58
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/02 09:40
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/02 09:39
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/03 11:49
- 高3受験生の親の部屋2023/02/04 00:34
- 東北大が長期的志願者...2023/02/04 00:34
- 東北大学工学部と早稲...2023/02/04 06:33
- 大学別年収1位東大2一...2023/02/04 02:49
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/04 05:38
- 東京のトップ進学校の...2023/02/04 05:55
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/04 05:42
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/04 00:43
- 国立大倍率低下(後期含...2023/02/03 21:47
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/04 09:08 インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、...
- 一橋大学が設置するソ... 2023/02/04 08:54 https://www.hit-u.ac.jp/hq-mag/innovation/439_20210902/ ...
- なんで早慶ばかり各界... 2023/02/04 08:53 カンヌ国際映画祭で最高賞を受賞した是枝裕和監督も、過去2回...
- 時価総額トップ30の社... 2023/02/04 08:52 概ね実力通りのランキングとなっていますが、4位早稲田のライ...
- 東京のトップ進学校の... 2023/02/04 08:50 『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160) 1.東大91名進学(除く...