最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6915393】 投稿者: NTT 新社長  (ID:rtJIP.FKNWw) 投稿日時:2022年 09月 02日 05:02

    日経ビジネスに、NTTの新社長の記事が6ページに
    渡って掲載されていた。

    一橋大商学部卒、澤田社長からバトンタッチ。

    今年の最高裁判所長官、昨年の財務省事務次官といい、
    司法、行政のトップが一橋、立法のトップは早稲田だけど。
    通信のトップも取っている。大活躍。

  2. 【6915906】 投稿者: 二流  (ID:zllPd5YyE76) 投稿日時:2022年 09月 02日 14:51

    一橋って色んな意味で二流人材ばかりだよね。

  3. 【6916105】 投稿者: でも  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 09月 02日 17:52

    早慶に行くよりは遥かにマシでしょう。
    インチキ臭くないし、何より恥ずかしくないから。

  4. 【6916172】 投稿者: ?  (ID:mdgFl6ukhJU) 投稿日時:2022年 09月 02日 18:59

    何を根拠に言ってるの?

  5. 【6916186】 投稿者: でものでも  (ID:sJF2jWgRh2s) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:13

    知名度低いし、芋っぽいし、早慶東大みたいに23区内の都心でないし、こちらは根拠のある事実。

  6. 【6916196】 投稿者: 本当に  (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:22

    一橋コンプレックスの高木さん(笑)

  7. 【6916207】 投稿者: でものでも  (ID:0OypcHnafJ.) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:35

    一橋って専門学校なんでしょう。
    データなんとかでコンプ打破できれかなぁ。
     

  8. 【6916218】 投稿者: 本当に  (ID:anarfi4ZzNw) 投稿日時:2022年 09月 02日 19:40

    偏差値理解出来ましたか高木さん(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す