最終更新:

1204
Comment

【5368744】理科大と上智はマーチに近い? それとも早慶に近い?

投稿者: どっち?   (ID:ob/HSGutrlA) 投稿日時:2019年 03月 21日 13:01

昔は早慶上理と言われましたが、最近では
SMART ソフィア上智 明治 青山 立教 東京理科大
ともカテゴライズされます。
理科大と上智は早慶に近いのでしょうか、それともマーチに近いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 151

  1. 【5438404】 投稿者: 経済学部は文系?  (ID:FBYYlICGQZQ) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:34

    慶応の経済は理系の人が受かりやすいとは言われていますよね
    受験科目は数学、英語、小論文で文系科目なし
    しかも小論文は経済と全く関係のない問題が出るので、国語の要約が出来れば大丈夫とか。

    あるページには下記のように紹介されていました。
    数学
    配点150
    記述は少なく穴埋めがほとんど
    問題は理系にとっては楽勝、ただし時間が短い

    英語
    配点200
    穴埋めの長文、自由英作文、英作文
    穴埋めはかなりの語彙力、読解力を要する
    英語が苦手な人はややキツイ


    小論文
    配点70
    要約問題と自分の意見を踏まえて記述する問題
    差がほとんどつかないらしく対策する必要はほぼない

    京都大学工学部不合格、慶応理工の学問5、早稲田大学の先進理工学部を不合格でも
    慶応経済は合格したとの体験記もあるので、英語が得意なら
    理科大、上智理工クラスでも合格するかもしれません。
    でも英語ができないと不向きなようです。
    それに多くの理系受験生は慶応経済に合格しても目標の理系学部に合格しない場合、浪人を選択する受験生も多いようです。

    ところ経済学部は文系学部なのでしょうか?

    「「経済学部=文系」は日本だけ!?」
    という記事があったもので。
    http://jobhobby.jp/campuslife/6255.html

  2. 【5438407】 投稿者: 専攻  (ID:kp6JHhh/qLo) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:37

    私が挙げた例は上智理科大本命の人ではないですよ。
    国立本命の方。
    早慶理系も残念。
    で早慶文系看板学部と上理理系合格。
    1人しか知りませんから一般的なのかはわかりません。

    ただ、あくまでも周囲ですが、難関国立理系本命残念。
    早慶理系、文系看板学部併願、合格は、結構いるんです。英語、数学が強い事が条件ですが。
    逆に皆様の周りにはいませんか?
    理系の我が子も模試ではA判定が出ていましたよ。
    受けていないので、本当に受かるかはわかりませんけど。

    あと、理系が文系を併願する場合、数学が難しければ難しいほど有利になります。
    センターレベルでは差がつきません。

    あっ、経済を文系と考えた場合の話です。

  3. 【5438414】 投稿者: 合ってる  (ID:XKW8qjN4eVw) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:43

    それを誇張と言うなら。

    しかし、当たり前ではないですか。理系であるだけで慶應経済に入れるなら殺到するだろうし、そうなったら慶應であることの優位性はないでしょう。
    あくまで慶應が視野に入る人を対象に話をしていまして。

  4. 【5438416】 投稿者: アンジュレーション  (ID:vSzlwdiWplM) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:44

    ごく一部の最優秀層にとっては、どこをどのように受けても合格しますが(文理どちらも)、それよりも少し下の層だと、微妙なアンジュレーションがあって、ちょっとしたことで合否が覆ることもあります。

    東大理系合格者であれば、慶應経済A方式はそれほど大変ではないと思いますが、英語が苦手な方であれば合格しないリスクもあります。東工大合格者ならばさらに。
    国立の受験者にとって、私大の入試で困るのは「科目数が少ない」ことなのです。東大のように、科目が多い入試を得意にしている者にとっては特に。
    慶應経済A方式も、東大合格者なら数学は出来ると思いますが、英語が意外に難しいので、万一英語で失敗してしまうと「〇〇で挽回する」ことができません。

    とはいえ、東大合格者で慶應経済Aに合格する方は文理どちらからも多いでしょう。子供も、一度も過去問を見ずに合格していました。
    よく小論文が心配と言いますが、東大の国語の勉強をしていれば、小論文は練習していなくても、そこそこ書けてしまうようです。

    早稲田の政経の場合はさらに気軽で、センター利用が可能で、しかもセンター終了後の出願が可能なため、東大理系志望者でも、マークミスチェックを兼ねて出す風潮もあります。

  5. 【5438421】 投稿者: 経済学部は文系?  (ID:FBYYlICGQZQ) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:51

    じゃあ、理科大、上智の理系クラスの受験生でも
    英語が得意なら慶応経済学部が、数学が得意なら慶応SFCの
    合格がそれぞれ可能性があるかもしれないということですか?

  6. 【5438424】 投稿者: 経済学部は文系?  (ID:FBYYlICGQZQ) 投稿日時:2019年 05月 16日 13:56

    >>国立の受験者にとって、私大の入試で困るのは「科目数が少ない」
    >>ことなのです。東大のように、科目が多い入試を得意にしている者
    >>にとっては特に。


    だから、国立の理系受験生でまだ、不得意科目が残っていて
    その科目の成績が安定していない場合、
    うまく得意科目を利用すれば
    本命の国立や早慶理工が駄目でも、
    早慶のその他の学部なら合格しやすいということでしょうか?
    理系受験生なら文系受験生よりアドヴァンテージがあるということでしょうか?

  7. 【5438433】 投稿者: そう  (ID:XKW8qjN4eVw) 投稿日時:2019年 05月 16日 14:07

    受験は作戦的なところもあります。
    科目的に向いていれば
    一考、トライに値するかもしれませんね。

    もともと経済は高度になればなるほど理系的です。
    文系一辺倒の人は大学に入ってから苦労することも。

    経済は学ぶ価値のある学問ですね。
    東大でも法学部人気が低下して経済学部人気(文2)高まっています。

    だけど怠けてサボることもできる学部なので、ガチガチの理系(工学部など)のようにしっかり専門が付くかは不明です。

  8. 【5438447】 投稿者: アンジュレーション  (ID:vSzlwdiWplM) 投稿日時:2019年 05月 16日 14:19

    >本命の国立や早慶理工が駄目でも、早慶のその他の学部なら合格しやすいということでしょうか?

    下位の学部であればそうだと思いますが、慶應経済Aあたりだと、そうとも言いきれず、微妙なアンジュレーションがあると思います。

    国立も早慶理工も、入試科目数が結構多く、それに相性がいい受験生もいます。
    そのため2科目+小論文になると、東大上位合格者以外は微妙な結果になる可能性も。
    科目が少なく、しかも問題が結構難しい、というのが一番のネックですから。
    これで問題が簡単なら本当の軽量入試なのですが、問題がかなり難しいために、「軽量のフリをした中量入試」でしょう。

    また、慶應経済のA方式というのは、私大専願者よりも、国立併願者が多い試験のため、難関国立上位層の受験生同士が対決する試験なのです。
    東大以外の理系出願者だと、東大文理志望者の両方から挟撃される形になって、合格は簡単ではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す