最終更新:

437
Comment

【5482896】理系の学歴フィルター事情

投稿者: 就活控えてる系学生   (ID:N6ldg8k2MXc) 投稿日時:2019年 06月 23日 22:42

学歴フィルターは文系だけだということを聞くこともありますが、実際のところ理系の場合はどうなんでしょうか?

早慶以上でないとダメ、理科大ならセーフ、四工大ならセーフ…など色々あるとは思いますが、世間一般的にはどこがボーダーだと思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 55

  1. 【5521578】 投稿者: なんだかなー  (ID:gmKio6kLYcg) 投稿日時:2019年 07月 27日 03:13

    日経の記事によると、中国のファーウェイは、博士号を持つ新卒に約3100万円、CEOは「世界から募集」したいと言ってるそうですよ。
    AIやロボットが専門の理工系の新卒博士が対象で、20年には300人程度の採用を目指すんだって。

    学部卒でいいとか、営業の方がいいとか、そんな事言ってる日本企業とずいぶんと違うよね。

  2. 【5521607】 投稿者: どこだろう?  (ID:cVScc93AFms) 投稿日時:2019年 07月 27日 06:49

    もしも試験に2回続けて落ちて、ヒラのエンジニアのままで、年収はどれくらいもらえるのか気になります。子供を大学まで行かせてあげるには、800万くらいは欲しいところですね。
    試験に受かったら、ゆくゆくは1000万くらいいくのかな?
    そういうの、就活の時にわかっているといいですよね。

  3. 【5522244】 投稿者: 会社にもよりますが  (ID:y6DqbcCt6YQ) 投稿日時:2019年 07月 27日 20:57

    研究職以外は工場って極端な例ですよね。メーカーだと開発職ってのが一般的だと思います。研究職と工場技術職の間。わが社の場合は300人採用した場合、研究30、開発240、工場30くらいでしょうかね。ここ数年はものづくり(製造系)に興味がある学生が多いので、学歴に関係なく工場を希望する人が多いです。

  4. 【5522253】 投稿者: 開発と研究  (ID:wPg2USSlOpI) 投稿日時:2019年 07月 27日 21:04

    どう違うの?

  5. 【5522456】 投稿者: 会社にもよりますが  (ID:y6DqbcCt6YQ) 投稿日時:2019年 07月 28日 00:04

    これまた業種や会社によりますが、基礎研究をおこなうのが研究職、製品開発をおこなうのが開発職、ってのが一般的でしょうね。採用時は「研究開発職」で一括募集することが多いですが、ESに希望職種を書いてもらったり、あるいは面接時にどっちがいいか尋ねたりするので、理系の学生さんは概ね理解していると思いますよ。

  6. 【5523906】 投稿者: まだ間に合う?  (ID:7hU/R9VzWV6) 投稿日時:2019年 07月 29日 17:56

    >日経の記事によると、中国のファーウェイは、博士号を持つ新卒に約3100万円、CEOは「世界から募集」したいと言ってるそうですよ。
    AIやロボットが専門の理工系の新卒博士が対象で、20年には300人程度の採用を目指すんだって。


    日本の理系は恵まれてないからの一言が後押しになり迷いながら文系選択。現在高3夏休み。やはり理系に未練有り。未だ間に合う?

  7. 【5524193】 投稿者: 数年前に大学受験経験者(現在理系学部生)  (ID:a1NTVSNdAhQ) 投稿日時:2019年 07月 29日 23:14

    現時点で既に理系に未練があるのなら、大学生になって、あるいは社会人になってから後で「やっぱり理系が良かった」と後悔する可能性もあると思います。

    将来を考えたときに、後悔のないような選択をした方が良いかと思います。

    現在高3とのことですが、理系の物理・化学・生物は今からやればまだ全然間に合います。
    ただし問題なのは数学です。今の時点でどれだけ高1や高2の内容が理解できているかによって、今後どれだけ数学に時間を割かなければならないかが変わってくるかと思います。
    自身の経験から申し上げますと、高3夏までに数学を優先的に完成させ、夏休み以降は物理・化学・生物を優先的勉強する人が多かったように思います。

    個人的には、潰しがきくのは理系だと思います。
    理系なら研究開発職や技術職にも行けますし、もちろん望めば営業や経理などの文系就職もできます。しかし文系からは研究開発職や技術職に行くのは非常に難しいと思います。

    理系の分野に興味があったというのが理系に進んだ一番の理由ですが、第2の理由は上記のようなことも考えたためです。

  8. 【5524707】 投稿者: まだ間に合う?  (ID:otyoFBqP0WQ) 投稿日時:2019年 07月 30日 14:24

    ありがとうございます。科目も含めて具体的にアドバイスありがとうございます。


    >現時点で既に理系に未練があるのなら、大学生になって、あるいは社会人になってから後で「やっぱり理系が良かった」と後悔する可能性もあると思います。


    これが一番心配。流されてこのままいくのが1番楽だが、無理をしてでも今しか無い!一生の事ですから。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す