最終更新:

894
Comment

【5626794】2020年 難関大学志願者激減傾向

投稿者: 東大一直線   (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 11月 04日 08:00

大手予備校の調査では、
難関国立10大学や難関私立早慶、上智、理科等軒並み志願者を減らしている。特に文系学部に顕著な傾向。最大減は一橋の前年比86%。
英語検定の迷走や現役志向の高まりが背景にあると思われます。
これにより駅弁国立や日東駒専等の中堅下あたりが激戦区となる模様。

何度浪人してでも難関大学に入りたい。という熱い魂のある人材が減っているんだろうな。
昔は1浪、2浪は小便小僧、3浪で一人前!なんて言われた時代もあった!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 70 / 112

  1. 【5658319】 投稿者: おたく  (ID:XtzS6DHCJ/g) 投稿日時:2019年 12月 02日 22:34

    マクロ的に適正でないと言えるのはなぜ?全大学進学希望者に対して枠は用意されているはず。自宅近くの大学に行かなければならない必然性はないのだから、実力がなければ地方の枠が余っている大学へいけばいい。それが嫌なら実力をつけるしかない。椅子取りゲームなんだから、椅子をとれないからといって、椅子を増やせというのは本末転倒な話。高等教育機関の設置や定員は、国や地域の要請で決めるものであって、生徒の人気で決めるものではない。生徒は与えられたものから選択する権利しかない。

  2. 【5658343】 投稿者: アルゴーリール  (ID:MF1nmE83WA6) 投稿日時:2019年 12月 02日 23:05

    大学全入時代というのが現実には起きない理由
    調べてみたら

  3. 【5658387】 投稿者: しぶ子  (ID:6UCnVQ2g7Zk) 投稿日時:2019年 12月 02日 23:35

    いい加減に決まっていたということがよく分かりました。ありがとうございます。
    しかし問題だらけなのに効果検証もしないのですね。
    確か私立大学からも速やかな効果検証の要望書が出ていたと記憶しています。

  4. 【5658462】 投稿者: 茶っこ  (ID:A1.XVQlyInU) 投稿日時:2019年 12月 03日 00:48

    定員厳格化の追加措置って3年あったけど効果検証の結果止めることにしていましたよね。
    効果検証したくないおじさんは仕事したくない公務員かもね。

  5. 【5658577】 投稿者: お話にならない  (ID:mbpOVv0GOd2) 投稿日時:2019年 12月 03日 07:53

    そう言う事を言うならば地方の大学も守る必要性すらなくなりますよ。
    元々は文部科学省の定員管理がザルである事から起きた教育の不均衡が問題なのです。
    総定員から全入出来る理論なんて馬鹿馬鹿しくて話になりません。

  6. 【5658625】 投稿者: おたく  (ID:fo7wg1IanNU) 投稿日時:2019年 12月 03日 08:39

    どういう論理で地方の大学を守る必要すらなくなるのかさっぱりわかりませんが、高校生の需要で大学の設置や定員を決めるものではないでしょ。そもそも大学は、企業や国の研究所や研修所が郊外にあるように都心部にある必然性はない。18歳は大人扱いなのに自宅から通うことを前提にしているのがそもそも間違っている。

  7. 【5658630】 投稿者: ならば  (ID:dhTGbnfwVvQ) 投稿日時:2019年 12月 03日 08:42

    地方にある必要もないのでしょう

  8. 【5658688】 投稿者: クスッ  (ID:he/L0XfrN42) 投稿日時:2019年 12月 03日 09:27

    >地方にある必要もないのでしょう


    企業研究所が、なぜ地方に多いのかわかりませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す